facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 101
  •  
  • 2007/03/20(火) 22:30:26
詳細ありがとうございます。
自分は真浦人だけどここ数年は島外に住んでるのでよく分かりませんでした。
なるほど、家島で言う「ごじゃなし」な状況なんですかね?
日曜は何の選挙ですか? 話し合いはどうなったんでしょうか。知ってる人います?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2007/03/21(水) 12:28:49
最近真浦区会の人たちが忙しいのはそういうことだったんですか。選挙なんか本当に島の将来を考える人が当選すればいいけど、実際はお金と人脈だけやからなぁ。しかし、元町会議員が10年間も立候補したらあかんなんて無茶苦茶やなぁ。だからお金目当てで区会議員になりよるといわれるんやんか。ばかばかしぃ。

ここまで見た
  • 103
  • 飾磨もん
  • 2007/03/22(木) 07:17:29
家島金もっとんやからええやん

ここまで見た
  • 104
  • まっする
  • 2007/03/22(木) 15:45:57
真浦区会には黒幕のおじんが居る?????

ここまで見た
  • 105
  • 姫路もん
  • 2007/03/31(土) 10:19:36
今度の区長はん、どんな人やねん?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2007/04/02(月) 11:30:59
<<103
最近金もってないよ坊勢は持ってるらしいが

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2007/04/02(月) 21:39:49
<<106 坊勢ってそんなに 金持ってるの?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2007/04/10(火) 00:59:36
住宅リフォームが一時流行したから今はみんなお金ないかもね。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2007/04/22(日) 10:47:18
火事の被害にあわれた皆さん、お見舞い申し上げます。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2007/05/21(月) 00:52:18
最近どうですか。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/05/27(日) 00:13:56
なーんにもないですな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/06/30(土) 09:59:52
なーんにもないですな から一ヶ月あまり書き込みなし 何かいいこと教えてよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/06/30(土) 20:13:49
なーんにもないですな

ここまで見た
  • 114
  • 元島民
  • 2007/07/02(月) 01:47:01
始めて書き込みます。えじま(家島を地元はこう呼びます)のことがこんなにも話されているとは知りませんでした
 最近家島出身の長尾 良氏の「地下の島」と言う本をやっと見つけました。昔の家島の事や作者の故郷家島への望郷の念が良く現れています。
島を出た人間が言うのもなんですが、家島は変わってほしくないと、いつも思います

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/07/03(火) 11:35:42
長尾 良氏?---家島出身の作家いたんですね
最近本を出したのですか?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/07/03(火) 20:32:14
放火犯捕まったね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/07/03(火) 23:54:09
>116
詳しく

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/07/03(火) 23:58:55
>>117
>>109

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/07/04(水) 00:08:25
男鹿島在住ですが最近船便がすごく不便になってきました。
まぁ、うちの島は観光客が来ることは殆どないんで外から来る人は不便かどうかも判らないかも・・・

ここまで見た
  • 120
  • 元島民
  • 2007/07/04(水) 17:31:13
長尾 良氏は昭和47年に亡くなっています。生家は真浦の徳号寺の前です。
 昭和初期から25年にかけての家島のことがかいてあります
島のお年寄りくらいしかご存じないかも知れません

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/07/04(水) 23:55:36
>119
自分はもう島外に住んでるのですが、
いま男鹿へ行くにはどの船に乗るんですか?坊勢から?
最近の男鹿はもう観光客って無いんでしょうか。
自分が高校生の頃は夏休み3回とも海の家にバイト行ってました。○△荘とか。
真浦から家島汽船で片道270円くらいだったかな?
まぁその頃(15年くらい前)から男鹿は盛夏でもヒマヒマでしたけど・・・。

ここまで見た
  • 122
  • 元島民
  • 2007/07/05(木) 16:53:23
いまは、男鹿には坊勢汽船しかないみたいですよ。私がバイトしていたころはたくさんの観光客で家島汽船が一回で積みきれないほどでしたが
 ずいぶんと寂れたものです

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2007/07/05(木) 17:21:27
なんで家島の島民はヘルメット無しで原付乗ってるんだ?
姫路署取り締まれよ!
男鹿島の車はナンバー無いね、違反にならないの?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/07/07(土) 01:01:01
違反しても金持ち多いから許してもらえるんじゃないの?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2007/07/07(土) 02:14:47
>>男鹿島の車はナンバー無いね、違反にならないの?

島全体が砕石会社の所有地なので言わば、島全体が会社の敷地だからナンバーはいらない。
全国的にも特殊な島です

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/07/17(火) 21:13:39
姫路市との合併前後はヘルメットの取り締まり厳しかったけど
最近甘くなってきてる感じはあります、ノーヘルの人は
ほぼいなくなりましたが0ではないですな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/07/17(火) 22:55:57
> ほぼいなくなりましたが0ではないですな
さすが合併の時に「橋作れ」って言う程の事は有りますな〜・・・。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/08/04(土) 00:07:15
来週、子供づれで海水浴に行くんですが、どこが良いですか?
姫路から船で行くので、船着場からあるいてすぐのところがいいのですが、、、。
もしよかったらアドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2007/08/06(月) 04:27:10
>>128
家島本島く行くなら定期船が2種出港してます姫路港AM出港の場合
高福ライナーがお勧め、姫路港→真浦港→宮港の順に行くから、
宮港で降りると清水の浜まで徒歩10分程度で行けます
 帰る時間が15時30分以降なら、宮港から高福ライナーと高速いえしまの
時間に合ったのに乗ればOKです、高速いえしまの宮港乗り場は高福ライナー
の乗り場から100m位離れています
時刻表は「高福ライナー」「高速いえしま」
でググればすぐに分かります

他に坊勢島、男鹿島、西島もありますがそちらの詳細は分かりません。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/08/06(月) 19:08:03
移動のしやすさなら清水なんでしょうけど
わざわざ島にきて小さな人工海岸で納得できるかどうかですなぁ
九の間の浜なんて島の海って感じがして好きだったのですが
今は寂れてしまいましたな
最近行ってないのでわからないけど男鹿か西島がいいんじゃないですかねぇ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/08/06(月) 21:33:33
e

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/08/06(月) 22:25:58
九の間・・・・ こないだ帰省した時に見に行ってみた。

草が生え放題、ゴミ満載。
自分が小学生くらいの頃に盛況だった海の家が
廃墟というか「何かがあった跡」みたいになってた。寂。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/08/07(火) 10:00:42
みなさん、ありがとうございます。
清水海水浴場ですか。人口海岸でしたらちょっと島の雰囲気を味わえなさそうな気がします。

立ノ浜海水浴場はどうでしょうか?
こちらも、下船してすぐのようなのですが。
もし、しってる方いらっしゃいましたら、感想なんかいただけるととてもありがたいです。

http://www.city.himeji.hyogo.jp/ieshima/introduction/sightseeing/02/tan/tatenohama.html

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2007/08/07(火) 17:18:40
>133
立ノ浜海水浴場=男鹿島 ですね。 みな「男鹿(たんが)」と呼んでます。
(家島人ですが「立ノ浜」という名称を初めて知りました・・・)

姫路港から坊勢汽船に乗って男鹿で下船するとそこが海水浴場です。
 http://www.city.himeji.hyogo.jp/ieshima/introduction/access/ttable/boze.html

ここ十数年は盛夏でも閑散としてる(と思います)ので、須磨のような海水浴場を想像なさらぬよう・・
もうすぐクラゲが出てくるので、早目に行くのがベストかも知れませんね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/08/10(金) 03:07:36
男鹿島は観光客少ないからマッタリ泳げるよ〜

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/08/12(日) 13:17:11
立ノ浜海水浴場へ行って来ました。
本当に人が少なくて、ゆっくり出来ました。
人が少ないのはよかったのですが、平日(だけかな?)は海の家が閉まっており
飲み物、食べ物等はこちらから持っていったのが幸いでした。
あと、ちょっとゴミが多かったかな〜〜。
子供は海水浴に大喜びでした。
アドバイスありがとうございました。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/09/06(木) 17:07:17
しりがいで一人だけでサザエ獲ってた時、目の前に一メートルくらいのエイが
突然現われたのにはびっくりした。
他に誰ひとりいてなかったので、気色悪くて速攻家に帰った。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2007/09/07(金) 13:26:30
 ・・・獲っちゃだめだヨ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/09/07(金) 22:12:20
あんばもんはしりがいで獲ってよいのだ

ここまで見た
  • 140
  • 神戸市民
  • 2007/09/08(土) 11:30:16
家島は親父の実家で、夏休みは一人で1ヶ月くらい伯父のところに滞在してました。
去年、その伯父の葬儀で十数年ぶりに家島に行きましたが、途中で見た男鹿島を見てビックリしました。
夏休みに伯父に船に乗せてもらい、いとこたちとよく泳ぎに行ったことを思い出して涙が出そうでした。
近々、まだ家島に行ったことのない息子を連れて墓参りに行こうと思っています。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2007/09/23(日) 13:42:43
さて最近どうですか。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2007/11/24(土) 17:38:25
寂しいですね 最近家島,坊勢変わったことありませんか?
いい書き込みを期待しています

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2007/11/29(木) 18:13:00
兵庫県立家島高等学校の指定校推薦リスト

兵庫大学
姫路獨協大学
近畿福祉大学
芦屋大学
関西国際大学
神戸国際大学
神戸海星女子学院大学
神戸山手大学
大阪国際大学
阪南大学
大阪経済法科大学
園田学園女子大学
大阪樟蔭女子大学
京都光華女子大学
徳島文理大学
北陸大学(薬学部)

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2007/12/28(金) 06:29:49
金の亡者、宮区会と真浦区会よ
くだらないことに金使ってないで
海水浴場のテコ入れに金使ったらどうだ?
どうせ善良な砕石業者からむしり取った金だろう

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2007/12/31(月) 12:11:45
家島のガソリンって水か何かを混ぜて(まさに水増し)販売してるって本当?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2008/01/04(金) 09:21:20
ガソリンに水ってw
無知にもほどがある

ここまで見た
バブルのころ、船持ちの子のおうちに遊びに行くと、
どの家にもエレベーターがついていて、居間に
カラオケセットがあったような。。。

ここまで見た
  • 148
  • ダシカ・ハーモン
  • 2008/01/05(土) 16:10:25
sage無効でしたか。
昭和天皇のご崩御の日、町民マラソン大会が予定されていたが
中止になった。。。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2008/01/06(日) 14:27:05
>148
覚えてる。
家商連の福引大会も中止になってた。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2008/01/19(土) 00:13:20
エレベーターなんて付いてるのは2、3件やろ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2008/02/12(火) 23:11:40
アホばっか

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード