滋賀県・神崎郡能登川町、その周辺3 [machi](★0)
-
- 775
- 2014/12/04(木) 22:12:51
-
>>772
と言うことで
ホント残念
-
- 776
- 2014/12/06(土) 17:40:28
-
にしてもびみょーなとこにau作るな……
て事は主要3社は一応揃うのか
ドラックの隣にいい加減ファミレスできて欲しい
-
- 777
- 2014/12/08(月) 22:35:21
-
王将もドコモ年内移転もガセネタ
-
- 778
- 2014/12/21(日) 11:24:09
-
やわらぎホールで重油漏れ
里湖伊庭内湖まで到達
善管義務を負う指定管理者のまち協が尻拭きするのかな
それとも施設所有者の役所が拭くのかな
-
- 779
- 2015/01/10(土) 22:25:53
-
能登川神社の恵比寿さん、車でたまたま前を通ったので覗いていたが3時過ぎ
と言うのに片付けに入っていた。話にならんね
-
- 780
- 2015/02/02(月) 22:06:24
-
能登川駅の下りホームの北側でなんかやってるけど4番のりばでも作る気か?
-
- 781
- 2015/02/02(月) 22:51:31
-
能高も何か建ててるけど何ができるの
校舎?
-
- 782
- 2015/02/07(土) 22:15:55
-
「議会だより」第40号によれば、能登川コミセン(旧公会堂)の跡地の利用について南小専用の駐車場にする案が上がっている。
あの一等地を駐車場にして良いのか、考え直してほしい。
南小の駐車場が不足していることは理解していますが、現在は賃貸駐車場も借りてなんとかクリアしている。
問題なのは何か行事があったときに不足する駐車場のことであるが、それは年にに数回のことであり、慢性的な駐車場不足ではない。
が、駐車場が必要なことは理解できる。解決策として、能登中よりも広いグラウンドの東側(バックネット側)の一部と隣接する空き地を整備すれば
100台くらいの駐車場は確保できると思う
行政関係者、町協の皆さん、よく考えてください。あの一等地を駐車場は無いでしょう・・・。
-
- 783
- 2015/02/07(土) 23:04:02
-
↑例えば、何を希望されますか??
-
- 784
- 2015/02/08(日) 00:16:17
-
>>782
一等地という点では駐車場にするのはマズイような気もしますが、小学校の駐車場が全く足りていないのは本当です。学童保育所を利用する児童も増えていますし、ますます駐車場は必要になります。
グラウンドの東側ってどのへんのことでしょう?
-
- 785
- 2015/02/08(日) 20:22:27
-
ユタカ横は王将と西松屋だと主婦の中では話題。
-
- 786
- 2015/02/08(日) 22:51:21
-
私が以前いた大阪の学校は先生の車で満車。従って小さな行事の場合はその日だけ先生の車を少し離れた空き地や駐車場に止めてもらって
外来者の駐車スペースをとっていました。運動会など学校行事の場合は父兄に電車・バス・自転車あるいは歩いてきてもらうように協力依頼しました。
なんとかなるのもです。グランドの東側とは多分校舎の反対側(バックネットのある方)のことだと思いますがあの部分にグランド幅×車両100台分くらいの
駐車スペース(長方形)はとれるかなと思います。グランドは少し小さくなりますが、それでも十分です。
ちなみに、こんな話をしているときに「ユタカ横」の主婦ネタなどレベルの低い話 どーでもよろしい
-
- 787
- 2015/02/08(日) 23:33:04
-
年に数回の学校行事で、車で乗り付ける
父兄の為の駐車場確保とか、ムダ以外の
何者でもないだろ
-
- 788
- 2015/02/09(月) 01:24:23
-
>>786
今の駐車場では、先生方の車も停められていない状況です。少し離れたエクレレ横の所に仕方なく停めておられます。
小学校の行事に関しては、車では来ないようにと言われていますし、それを守らずに車で来る人の駐車場なんていりません。
新校舎横の駐車場は学童保育所のお迎えの車も多いので、もう少し広いといいですね。月に一度夕方に会議?をされているようで、そこの駐車場に入れなくて路駐している車がたくさんあるので困ったものです。
-
- 789
- 2015/02/09(月) 21:36:45
-
>>787
基本的に賛同
土地が余るので駐車場にと言うのはあまりにも短絡的
確かにグランドも広すぎる(芝生化したら芝刈りだけでも大変)
学校も行政ももっと知恵を絞ってほしい
コミセン跡地はもっと有効的な利用を時間をかけてでも思慮すべき
-
- 790
- 2015/02/16(月) 17:40:04
-
あの場所を「一等地」と言っている時点で年代が分かりますね。ましてや、「父兄」という言葉など、言わずもがなです。
やはりここは代替案を示すこともできないような層の集まりなのでしょうか。現役世代の邪魔ばかりする老害は退場願いたいものです。
街や学校は年寄りのものではありません。
↑ここまでの文章に苛立った方、代替案はありますか?
駐車場なら、後々他への転用も容易だと思うのですが。
それともなにか、ハコモノをご希望ですか?
-
- 791
- 2015/02/16(月) 21:31:05
-
1行でまとめなよ
他に思いつかないからとりあえず駐車場でいいじゃん
だろ?君の意見って
-
- 792
- 2015/02/17(火) 00:24:30
-
結局何になっても文句言う奴は言うんだよ。
-
- 793
- 2015/02/17(火) 12:56:12
-
現役世代って
学校の所有地をどうするか決めるのならともかく
ただ近いだけの土地についての議論で老若男女
関係なくね?
-
- 794
- 2015/02/18(水) 00:46:40
-
南小の駐車場にする場合賃貸しするの?
無料?無料に決まってるわなア
とすれば非常にもったいないのであります
南小も贅沢言いすぎです
-
- 795
- 2015/02/19(木) 23:41:02
-
つかコミセンなくなったのかよ知らんかったな
まあ南小は県下の中でも珍しく人が増えてるしな……どーにかして駐車場を作らなければならないよな
-
- 796
- 2015/03/05(木) 23:05:52
-
猪子・本町・垣見・林に美容室乱立です
-
- 797
- 2015/03/27(金) 21:03:14
-
ユタカの隣工事始まってるけど、何が出来るか知ってる?
-
- 798
- 2015/04/05(日) 04:30:49
-
>>797
ドコモショップだったと思う。
-
- 799
- 2015/04/06(月) 07:30:55
-
>>797
ファミレスもできるらしい
-
- 800
- 名無し
- 2015/04/17(金) 20:34:49
-
隧道工事進んでるの?
-
- 801
- 2015/04/19(日) 02:22:23
-
3階立ての建物残ったままだが、立ち退きで行政と折り合いがつかないのかな
行政の予算の都合で話がストップしているともききますが
-
- 802
- 2015/04/19(日) 17:01:58
-
>>801
土地の所有者と建物の持ち主が違うから簡単には話がつかないんだと思うよ
-
- 803
- 2015/04/20(月) 00:20:09
-
欲の突っ張りあい?
みっともないね
-
- 804
- 2015/04/20(月) 07:32:47
-
>>803
欲の突っ張り合いと言うよりは
建物の持ち主がやってられないんだろ
土地なんて何年経とうがその広さが価値として変わらないけど建物なんかは年数経つと価値が無くなるからね
補償金も引っ越し代に少し色が付いたくらいだろうからゴテたくもなるわな
-
- 805
- 2015/04/24(金) 19:41:25
-
工事費が見積もりよりかなり高額になって進まないらしい
-
- 806
- 2015/04/25(土) 00:25:32
-
なぜ高額になったのか検証しろ
一番の要因は工事費でなく個人の不動産にかかる金だ
すでに移転した人に大盤震いして資金不足となったお粗末な話
-
- 807
- 2015/05/03(日) 02:06:49
-
駅前の自販機で売ってる格安チケットで大阪にしょっちゅう行きます。
3枚セットで能登川→栗東→京都→大阪で売ってますが、
最初の2枚使って能登川改札入って京都でいっぺん下車して改札出て用事を済まして
残りの1枚で京都→大阪って使い方が可能でしょうか???
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
-
- 808
- 2015/05/03(日) 17:36:45
-
>>807
無問題
-
- 809
- 2015/05/09(土) 21:39:48
-
今日、佐野のコインランドリー付近で警察がたくさん来ていたらしいですが、なにがあったんでしょうか?
-
- 810
- 2015/05/16(土) 16:11:27
-
躰光寺の火事は全焼だったんだな
-
- 811
- 2015/05/18(月) 16:20:20
-
>>810
いつの?最近?
-
- 812
- 2015/05/18(月) 18:22:59
-
13日
-
- 813
- 2015/05/24(日) 17:23:07
-
躰光寺心中とかなんとか
-
- 814
- 2015/05/29(金) 00:27:25
-
JR隧道工事止まったまま
3階たての建物の立ち退きがもめてるの?
火災発生など救急車両が通行できるようにしてよ
-
- 815
- 2015/05/29(金) 23:40:54
-
あんな隧道の問題一つ何十年も解決できない地域に何ができる
能登川の政治力の無さ感じる
-
- 816
- 2015/05/30(土) 01:27:14
-
過去のことはともかく現状があれでは個人の権利は行政も強制執行の手をうつしかしか
た無いと言うことか
-
- 817
- 2015/06/10(水) 00:14:47
-
隧道 Fさん動かないとどうにもならない
動くなと言っている H薬局のじじい
頭切り替えて協力しろよ・・・
-
- 818
- 2015/06/10(水) 01:32:37
-
>>817
Fさんとこは土地は別の人が持ってるから揉めてるって聞いた
しかし、平成30年には開通するって話だけどね
稲枝駅の横なんていつまで掘ってるの?
-
- 819
- 2015/06/11(木) 22:12:47
-
地主が別人でも住人に協力する気があるなら移転するでしょう
きれい事はダメ
-
- 820
- 2015/06/15(月) 01:42:30
-
しまむら・アズイン・平和堂
はやりすぎ
-
- 821
- 2015/06/19(金) 00:51:09
-
アズインの宿泊客はほとんどが日本電気硝子とタカタと日本電産に通ってる営業みたい
-
- 822
- 2015/06/21(日) 14:16:34
-
>>日本電気硝子とタカタと日本電産に通ってる営業みたい
他にあそこに泊まる理由もないだろう
-
- 823
- 2015/06/24(水) 17:01:23
-
ほか弁つぶれたん?
このページを共有する
おすすめワード