facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 617
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:52:05
ファミレス欲しいね

しかし本当にまともな飲食店ないよなぁ能登川は

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/11/22(金) 21:35:29
和田アキ子が能登川出身だという都市伝説知ってる人いる?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/11/22(金) 22:17:39
>>618
初めて知った誰か詳しい人教えて

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/11/23(土) 01:41:26
>>618
自分は過去二人からこの話を聞いた事がある。
もし、ここで自分も知ってるという人がいれば、ちょっとは信憑性が増すかなぁと思ってw

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/11/23(土) 01:45:42
↑ ↑ ↑
訂正 >>618じゃなくて>>619ねw

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/11/24(日) 22:15:35
本町の旭の町もとスポーツ店(文化堂)というかセブンイレブンの3件隣にちょっと変わった居酒屋ができるそうです。
26日オープン予定。楽しみです。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:55:20
えびす講行ってみたけど年々人が減ってるな…

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/12/02(月) 20:35:20
えびす講は、もはや地蔵盆・こども会夏祭りの冬バージョンです。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/12/02(月) 22:28:20
>>624
歩行者天国になってないから、車通りが気になってゆっくり歩けない(^^;)お店もまばらだし。親玉の揚げ饅も行列無くて寂しいもんやったね。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/12/03(火) 02:37:49
>>625
自分が見た時は行列できてたけどな
ただ店が少なくなったのはその通りだね。特に中央通がスカスカだからなぁ…

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/12/05(木) 21:03:13
>>618
その通りです。
和田あき子は大阪生まれ、大阪育ちとなっていますが実は能登川生まれ、能登川出身です。
事情があって幼少の頃大阪に移りました・。事情はいえません。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/12/06(金) 13:51:22
>>627
wwwwww

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/12/07(土) 20:31:03
高校生の頃友達が「ここら辺で和田アキ子が生まれた」って言ってたの思い出したわw
そのここら辺っていうのは駅近くのあの辺です。だいたいわかるでしょ?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/12/07(土) 20:46:00
それ、ほんとに都市伝説だからw
確かにあそこに和田アキ子はいたけど、同姓同名の別人です

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:54:30
>>630
あそこに和田アキ子はいたけどってあなた60代ぐらいなの?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/12/10(火) 12:52:22
だいたい和田アキ子って芸名なんだから仮に能登川に暮らしていた時期があったとしても、その頃は姓も名も全く違うはず。
そんな姓も名も違う相手に対し和田アキ子と間違えるなんて事は成り立たんわなw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/12/11(水) 00:54:26
>>632
君が書き込みをしているその機械で、本名なんてすぐ調べられるんだよ?
っつか、調べなくても結構有名だよ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/12/11(水) 08:30:13
まぁ本当に調べたら本名どころか幼少期過ごした場所もすぐに分かるんだけどな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/12/11(水) 13:30:57
>>634
じゃあ調べてよw そんな簡単にわからんよ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/12/12(木) 07:03:45
なんで私がお前のために調べなあかんのやwww
そもそも能登川出身やとしてあんな特徴的な容姿やのに、あくまで都市伝説とかどう考えてもおかしいやろう

金か金海なんて名字でこんな田舎やったら、それこそ内輪でかなり広まるやろう。天王寺やった方がどう考えても自然

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/12/12(木) 21:43:56
ワダアキコ・・・どうでもいい話。
朝やんで元スケバン。それでいいやんか。
いい加減にやめたら。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/12/12(木) 22:59:30
>>636
都市伝説である事は変わりないし、誰もその噂が本当だとは言ってないよ
こんな田舎の五十年ぐらいの前の話確かめようが無いし

ただ同姓同名の人間が当時いたとか、ウィキペディアの情報持ってきて真偽がすぐにわかるとか言ってるバカをからかいたかっただけw

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/12/13(金) 03:59:49
なぜ東近江とスレべつなの神崎郡なの

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/12/13(金) 09:16:26
東近江市に編入間際に立てられたスレで話題が少なかったから残っている

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/12/17(火) 20:13:10
にしても和田アキ子で盛り上がってるな…
能中にでも行って確認しようと思ったけど幼少期に移住してたら流石に確認しようが無いな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/12/22(日) 20:54:43
本町の旭町に回転した居酒屋、「矢の屋」無茶繁盛。
3回いって3回とも満席で断られた。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/12/23(月) 18:59:52
>>642
3回ともとはすげえな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/12/24(火) 02:48:21
予約すれば?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/12/24(火) 03:18:13
ステマ乙

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:01:03
県道2号線沿いにすき家ができるとの事

https://i.imgur.com/iqL7fyq.jpg


ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/01/11(土) 22:58:26
垣見のあれすき家だったのか
五箇荘まで出なくて済むのはちょっと嬉しい
隣は空き地のままなんかな?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/01/13(月) 21:13:47
マクドもできればいいのになああああ。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:47:50
猪子から伊庭のところ道拡がりそうな雰囲気出てきたな
>>648
昔は能登川にもマクドがあったらしいね

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/01/26(日) 11:27:51
>>649
駅前のケーキ屋の横(今のミニミニの部分)がマクドでした
一時期に乱立したミニマックでマックシェイクも月見バーガーも無い店舗でした
近所の某高校の溜まり場となったせいもあるのかどうかはわからないけど二年程で閉店となりました

今の商店街の状態を見ると何の努力もしないで商売をしてきたツケで自業自得だと思いますね

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/01/26(日) 20:39:58
今日日電で火災発生。たまたま通りがかったが、煙と悪臭でひどかった。
人的被害がなかったようで何よりでした。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/01/26(日) 22:42:02
>>650
そうだったんですか
あんなとこにあったなんて想像つかないなぁ
自分が越してきた時には既に駅前はゴーストタウン状態だったし

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/01/30(木) 05:29:30
>>650>>652
ちげぇ!ミニミニの場所はマクドじゃなくておもちゃ屋→ローソンだよ!
マクドがあったのは居酒屋になってる方だって。あの居酒屋も潰れたっぽいが

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/01/31(金) 12:29:18
>>653
マクドはミニミニと居酒屋の間ですよ。ほんまの角。今はケーキ屋?洋菓子屋?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/02/01(土) 22:00:49
>>654
今日見てきたらその通りだった…
脳内でミニミニとエイブルの位置が入れ替わってた模様

ということで>>650は全面的に正しい、正直スマンカッタ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/02/04(火) 10:29:17
<<646
どこですか??。 垣見?? ン。 わからん。
教えてください。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/02/04(火) 11:49:41
>>656
常松肉店の近く。何年か前、住宅展示場があったところです。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/02/04(火) 11:52:14
>>657
ありがとう。見当がつきました。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/02/07(金) 21:37:12
JR隧道付け替え工事に伴う立ち退きする人、行政にごたごた文句言って、いい場所もらって丸儲けですね。
全く理不尽なことです。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:25:15
立ち退きで金がガッポリもらえるなんて遠い昔話だよ
年寄りや病人には長い間住み慣れた家の方がいいもんだよ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/02/08(土) 17:29:08
老い先短いのなら、同じ場所に住みたい気持ちは理解できる。

まだ若いなら、新しい場所でも金が入るならオッケーでしょうね。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/02/09(日) 01:00:48
寒いね

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/02/11(火) 00:37:55
駅の窓口の工事は何やってるの?
みどりの窓口でも作るのか?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/02/11(火) 18:55:10
>>641有名人が出身地であって欲しいのかな〜能登川滋賀作さん
はかない願望も実らず〜〜〜バーカどもが

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/02/12(水) 17:01:53
能登川の都市伝説って
日雇い労働者の土方のおっちゃんが一人自転車に乗って選挙活動してたら
町長選挙に当選したっての聞いた事がある。
町民頭大丈夫かと思た。けど都市伝説だから嘘だよね?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/02/12(水) 17:27:04
能登川って朝鮮街道からみで和田あき子でしょ?それも田舎滋賀作伝説だよね〜

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/02/12(水) 22:42:49
>>665
254(ニコヨン)町長といって当時NHKも報道するくらい大変な出来事で伝説ではない。
ニコヨンとは、当時の時間給つまり254円/時間のことである。
差別用語になってしまった。
しかし毎日寒いね。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード