facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 318
  •  
  • 2014/12/11(木) 09:00:24
>>311
自分の思うに、あそこの土地(周囲一帯も含めて)は定期借地権物件なんじゃないかと思う。
所有者はエイトライナー瀬田駅開業を見越して土地を買ったんじゃないかと。
3Mが退去したのも、東急がマンション開発に二の足を踏んだのも、デニーズからセブンに変わったのも、
アメリカ村が速攻で消えたのも、住宅展示場が長年営業しているのも、それで説明がつく。
ニトリはそんなにゴツイ建築物を建てないと思う。スタバがそうであるように。

>>317
もちろん品物によって異なるだろうが、全般的に小さいOK(駅前)のほうが安い。
駅前は個装のサイズも全般に小さめ。
あと意外なことに、駅前でしか扱っていない惣菜がある。もちろん逆のほうが多いが。
デイリーユースには駅前のOKのほうが使い勝手がいいという結論に達した。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード