☆☆〜立川〜☆☆ Part 281 [machi](★0)
-
- 244
- 2017/02/19(日) 02:37:39
-
なんだか大事だよ
東京都立川市の教育委員会は18日、市内の7校の市立小学校の児童ら835人が、相次いで嘔吐(おうと)や腹痛などの症状を訴えていると発表した。少なくとも児童5人が入院したという。
都多摩立川保健所は、学校給食が原因の集団食中毒の疑いがあるとみて同日朝、市学校給食共同調理場に立ち入り検査をし、原因を調べている。
同市教委によると、症状を訴えているのは、第九小、第十小、けやき台小、南砂小、若葉小、松中小、新生小の計7校の児童。
17日夕方から18日午後5時までに、7校の計約2800人の児童のうち、788人が同様の症状を訴えた。
このほか、教職員47人にも同じ症状が出ている。
7校の給食は、同市泉町にある市学校給食共同調理場で調理されており、17日の献立は、ミルクパン、牛乳、鶏肉のトマト煮、パセリポテト、フルーツポンチだった。
この調理場では、このほか6校にも給食を提供しているが、7校とは別の献立で、症状を訴える児童は出ていないという。
同市教委では、週明け20日から5日間、同調理場を休止し、対象児童には弁当を持参してもらう予定。
児童と教職員を合わせて200人以上に症状が出た第九小については、20日の休校を決めた。
その他の学校についても「今後の状況をみて、休校にするかどうか考えたい」としている。
児童ら835人が食中毒症状、給食原因か 東京の7校
http://www.asahi.com/articles/ASK2L5753K2LUTIL015.html
このページを共有する
おすすめワード