何もないけど住みやすい町【東久留米】Part93 [machi](★3)
-
- 796
- 2015/05/28(木) 18:57:17
-
みなさん
どのような状況でも、自動車が自転車を轢いた事実の中
自動車の過失がなくなることはないですよ
確かにどんな道でも制限速度をきっちり守って運転している車なんてほとんど見たことありませんが
あの道が40Km道路だという意味は考えましょう
道幅、歩行者・自転車の通行量、等々いろいろな条件で制限速度はおそらく決められているのだと思います
制限速度が遅いということは、それだけ車の運転者にも十分注意が必要な道路だと言えませんか?
しかも、旧市役所道路はけっこう事故の発生が多い道路
自転車が悪いと言っている方々
それが自分であったり、事故にあった当事者、家族に「飛び出したあなたが悪い」
「車は悪くない」と言えますか
確かに夜間無灯火の自転車が多かったり、確認不足の道路の横断など多いと思います
未だに自転車の通行区分なんて知らない人も多いでしょう
でもその様な不測の事態をできるだけ予測し、安全運転することが運転者の義務ではないでしょうか
このページを共有する
おすすめワード