facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 34
  •  
  • 2018/07/27(金) 21:39:06
>>33
以前畑や林だった東初石5丁目辺りに、小さな水路があって
現在の魚べい辺りの田んぼ脇を通ってたけど、全て埋め立てて全部宅地化(盛り土)してしまった
逆に都市軸道路を周辺より、少し低く切通したり緩い坂道にして
大堀川(KASUMIの方向)に排水する為の雨水管が道路下に設置されました

でもこの雨水管の容量を上回る雨が降った時は、両側の少し高い土地から
雨水が都市軸道路に集中するので、道路が川になってしまうと予想されます
今年に入って雨水管のバイパス工事を行ってるので、大丈夫かも知れないけど
沿道の空き地に全て建物が建ったら、雨水が地下に浸透しなくなるので冠水しそうな気がする

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード