facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 246
  •  
  • 2015/12/26(土) 23:18:29
>>245

・順大からは概要とも言えないレベルのざっくりとした建設計画のみ出されている。バリアフリー等の配慮がされているかも不明。じじばばが楽しくリハビリできる施設かも不明。追加で行われた懇話会でも詳細は不明のまま。

・設備費48億の根拠が示されないまま順大側から市へ約半額を請求。市から順大に詳細を出すように再度要求をしたが5月の公文書で順大側は「現状の資料のみで検討してほしい」と明言。
http://matome.naver.jp/m/odai/2143394417401534201/2143459002042506703
この時点で誘致推進派には疑問が残る。

・ちなみに、今年の選挙では西田と宇田みおこは「順大側は詳細資料を出しているのに受け取らない」と吹聴した。選挙後に最初に書いた公文書で詳細資料は提示されてないことがわかったが。
受け取らない根拠を証言する順天堂大学誘致の会は違法ビラや立て看板を立てまくったのち、西田落選と同時にサイトなど削除し消息をたつ。代表者も不明なまま。山万のサイトにも順大誘致の会のリンクが多数あったがそれも同時に消滅。不思議だね。順大島内も辞職。宇田も知らず存ぜぬ。誘致賛成派の橋岡はコメントブロック。敷根もツイッターなんぞ自粛したりして。

・少子化のおり、既に印西の東京電機大は撤退。市内の敬愛短大も撤退。
過去佐倉市は東邦病院に20億の融資を行っている。それに対して800人に48億の半額は適正か。あなたは大卒?活性化というには800人はインパクトが薄いのはわかるだろう。
特にスポーツ方面などは一定以上の人口のある都市部の方が就職がしやすい。
大学住民税を払うことは少なく、消防などインフラ回りに費用がかかる。教員や一部の学生のみの住民税などで上がる収益もすでに試算されており、年間2000万以下。

・せっかく来てもらっても佐倉市は職がなくまず若者の定着ができる土壌がない。企業誘致の方が優先項目として上がるが、ジジババばかりの佐倉市民にはそんな訴えかけで票を入れるわけなく、リハビリやら老後サービスを訴えることになる。

老齢人口が増えるのに山万と順大に内容のわからない投資をするという素敵な方なのか、、、自民党右派なのか山万なのか。


やっぱり山万乙!

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード