facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 47
  •  
  • 2014/09/01(月) 09:41:02
谷塚→ヤチ・カ 低湿で川の氾濫を繰り返す場所。沼地
草加→ソガ 川が氾濫してできた砂地
柿木→川が氾濫して土地がよく「「欠ける」場所
谷古宇→湿原の国府
瀬崎→もはや説明不要
遊馬→アソ・マ=浅い沼
柳島→沼地の中でここだけ柳が生い茂る程度広く地上に出ていたから

新住民なんだけどこれホント?谷塚一帯ってそんなに水害が多かったん?
自宅でも水害対策しとくべき?
古参の方教えてください!

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード