【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part52】】】】 [machi](★0)
-
- 40
- 2013/02/19(火) 19:12:20
-
>>37
>・側道付き4車線高架道路という大型建造物を使って、新道を実現すること
これは、新川南流山線の計画図から予想が付いてましたね。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/68/327/9565/002007.html
新川南流山線はすでに、大字南の交差点(元松戸野田有料道路終始点)から、
加のタイヤショップまで、4車線で整備済ですし、前にも出てますが、
TXラルパの駅入口のセブンイレブンと神社付近は、4車線対応のために用地確保されてますし。
となると、昨年春に開通した平和台から宮園に抜ける「西平井鰭ヶ崎線・三輪野山西平井線」との交差点で
減車線するか、フォルクスの交差点まで4車線になるかしかないですから。
>・この大型建造物が生活動線を分断し(市道の分断、踏切の廃止)、その代替策は準備されていないこと
分断(?)といいますか、マミー横の道のルート変更は、思ってましたね。
私の予想は、マミーからの道は、新道にぶつけてT字交差点にするものと思ってたのですが。
そうなれば、イエローハット前の危険な交差点も無くなっていいなぁと思って(歩行者にはとても怖い横道ですからね)
また、流鉄の線路とフォルクスの交差点間の距離が短いですから、
立体交差にして交差点も造ると、急勾配になってしまうことが否めないですね。
(例として:流山橋から直進して流鉄をオーバーパスする陸橋(小金城趾−幸谷間))
さらに、今と同じようにイエローハットの方に抜ける道を残そうと考えると、
八柱の21世紀の森・県立西部図書館付近の県道51号、新京成の立体交差のような
大規模なことにもなりかねないのではないでしょうか。
「行政のお粗末」は、間違いないです。
立体交差(オーバーパス)の予定で、道路を造るということは、公表してますが、
どの道をどこにつなぐという計画図は、私も観たことないです。
わたしは、地域の生活・コスト・用地・工期・バリアフリー・景観などから考えても、
踏切にするのが一番いいものと思うのですが。
私も西平井在住なので、しっかりしてもらいたいですね。
このページを共有する
おすすめワード