【関東】−豊四季・流山おおたかの森・初石 Part23 [machi](★0)
-
- 182
- 2013/03/19(火) 21:52:21
-
10年って最近やん
だが人が異常な速度で増えてるのは確かに
同じ地元民のはずなのに、知らない家ばかりになった
暴走族も頻出するようになったし、真夜中でも家の周りを近所の人以外が通り道として使い、
大声上げたりゴミが捨てられたりするようになった
深夜でも音がするようになった
そして森は激減した
30年以上住んでるが、近年は特に住み辛くなったと感じるよ
-
- 183
- 2013/03/20(水) 01:31:33
-
流山生まれや流山育ちじゃない奴がなに言ってんだか
-
- 184
- 2013/03/20(水) 10:47:56
-
自分は生まれも育ちも流山
でも最近は他から来た人が多い感じになってきたね
-
- 185
- 2013/03/20(水) 11:06:02
-
TXが開通した影響が大きいんだろうね。
-
- 186
- 2013/03/20(水) 11:11:26
-
ていうか流入させるつもりで開発してるんだから当然だろ
-
- 187
- 2013/03/20(水) 11:30:22
-
常磐新線の計画って存在自体はかなり昔からあって、自分が子供の頃(30数年前)
には関連っぽい埋め立てみたいなのも一部あったりしたと思ったんだけど、
理由は忘れたけどかなりの長期間半休止状態だったんだっけ?
かなり昔、父にそんな話を聞いた記憶が
それが2000年くらいから一気に動き出して、今に至ると
いやー、まさか自宅の窓から高層マンションが見えるようになるなんて、
子供の頃は想像もしてなかったよ
地形もすっかり変わっちゃって、家ごと知らない土地に移転したかのよう
-
- 188
- 2013/03/20(水) 11:41:30
-
常磐新線って最初はJRが計画してたんだってね。
だけどJRのほうでダメぽになって、今の会社に引き継がれたとかなんとかで時間かかったんだね。
-
- 189
- 2013/03/20(水) 15:09:08
-
第二常磐線だね。
-
- 190
- 2013/03/20(水) 18:20:44
-
確か茨城県知事か県が、「東京〜つくば?の鉄道が欲しいなぁ」って言ったのが最初
筑波研究学園都市は鉄道の敷設を考慮して造られた街らしい(結局地下になったけど)
本来は2000年開業だったけど、土地や反対や計画(資金)で5年遅れた
建設は国と都県自治体で、運営はJRの予定だったけど採算がとれないと言ってJRは外れた
国鉄の頃に建設していれば、京葉線や埼京線の様にそのままJRが運営してたかも知れないけど
MIRが出来たのがJRになって4年後だったので、運営は三セクが引き継ぐ形で建設された
豊四季駅を通るとか、十太夫の東映団地付近を通るって噂はあったけど
線路予定地の土地を地上げ屋に買われない様に、詳細情報は発表されなかった
「常磐新線予定地」って標識が市野谷の田んぼに立ったのも2000年頃
-
- 191
- 2013/03/20(水) 18:50:32
-
なんかこの辺って、受益はするけど他人くるなみたいなやつ多いね。
人が来たから便利になってるんだってわかってねーんだろうな。
-
- 192
- 2013/03/20(水) 18:58:07
-
ららぽーと柏の葉は先週リニューアルオープン第一弾だったけど、おおたかの森SCの新館オープンはいつ頃になるのかなぁ?
-
- 193
- 2013/03/20(水) 19:03:54
-
>>191
受益?
開発に関わってる企業はいいかもしれないが、元から住んでる住民としては正直デメリットばかりでメリットはろくに感じない
便利?便利って何だろう?
むしろ、生まれ育った土地が破壊しつくされ、知らない場所になってしまった喪失感が凄い
ちなみに元から住んでる住人(市野谷)に対し、土地かその分の金出せなんてなってるのは知ってる?
-
- 194
- 2013/03/20(水) 19:10:41
-
>>193
うざっ
-
- 195
- 2013/03/20(水) 19:29:20
-
豊四季とか十余二は、明治時代の北部下総台地開墾事業によって開発されたんだってね。
豊四季が4番目で十余二は12番目だって。
現場で開発に携わったのは今の三井不動産なんだってね。
だから、柏の葉辺りには過去にゴルフコースがあったり、今もららぽーととか三井住宅とかあるんだね。
どの時代に住み始めた人でも大体は、自然を壊して宅地開発された上に住んでいるんだと思うよ。
古い住民さんも新しい住民さんも仲良くできるといいですね。
-
- 196
- 2013/03/20(水) 20:01:50
-
>>194
ん?勝手に失礼なレッテル貼りしておいてそんな返ししかできないとは、中高生くらいの子かな?
>>195
それは当然
しかし、今回の開発の森の消失で気温が1.5度程度上がったんだっけ?
単に道を増やすのではなく、旧道を閉鎖→仮道路を頻繁に作り変えるため、
40年住んでる住人が自宅から半径2km以内の道で迷ってしまったりと、
この10年はあまりに急激過ぎる感があるのは間違いないのでは
自分も子供の頃通った小山小(移転前)に辿り着けず、愕然とした記憶があるよ
開発自体は仕方ないにせよ、昔からあった大樹を切り倒してそこに公園を作るとか、
まるでたちの悪いジョークみたいな内容には首を傾げてしまうかな
元々バブル期に計画されたもので、土地が値上がりし続けるという前提に基づいたものだったんだっけ?
それ故今となっては(負担の件も)時代錯誤な面が出て整合性が微妙になってる、なんて話もあったような
-
- 197
- 2013/03/20(水) 20:27:49
-
江戸時代中期に放牧地として森を切り開いた所も多いし
そのあと畑になってもう一度森に戻ってもう一度畑になって
もう一度森になったり住宅地になったり・・・
-
- 198
- 2013/03/20(水) 20:36:41
-
>>196
木は切っても植え直して10年経てば林や森に戻るよ
昭和30年代に開発さた江戸川台も
昭和40年代、50年代に開発された東深井や初石も
木を切り倒して作った街だけど
今では豊かな緑の景色になった
だからあんまり悲観的に考えないほうがいいよ
それより開発に反対し開発できないまま
寂れて行った街の方が悲惨だよ
-
- 199
- 2013/03/20(水) 20:47:07
-
>>198
樹齢10年20年程度の若い木ならいいけどね…
とにかく今一番感じることは、早く一段落して欲しいということかな
今は掘っては埋めてばかりであちこちに工事中の黄色い看板や封鎖された道が溢れてる
こうなってもう6〜7年くらい経った気がするけれど、早く工事現場の中で生活してるような状態を脱したい
-
- 200
- 2013/03/20(水) 21:17:55
-
開発が進んで地域の人口増えるのは喜ぶべきことでしょ。流入がないと平均年齢上がるだけで老化衰退。市がお金かけて活性化してるのにノスタルジー語られてもねえ。
-
- 201
- 2013/03/20(水) 21:28:47
-
俺は綺麗なSCができて、若者も増えて
賑やかになってよかったと思ってるけどなぁ
このページを共有する
おすすめワード