facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 277
  •  
  • 2012/10/14(日) 17:48:19
>>275
工作している方の人間が、それを批判する人間をプロ市民呼ばわりするのはレッテル貼りだろ
同じ思想の同志で集まって馴れ合いたいだけの方がよっぽど往年の左翼活動家らしいのに
イマイチそれから何がしたいのかのアピールが見えないのだから、疑問を持たれて当然であり、批判を受け付けないのは何様であるかと問われるべき物である
そして問い続けた結果、遺憾なことに相手はプロ市民呼ばわりに終始している

チラシに関しては、見る方の気持ちを考えないデザインセンスの悪さ
文字の配置、どう書いても暗く明瞭さに欠けるレイアウト等、一目瞭然なレベルで勉強不足
手作りで頑張ってます感は必要なく、真剣味があるんだかないんだか分からない
一方的に煽るばかりの詰め込みすぎた文章の稚拙さとリアリティの無さ、庶民には直接関係のない話ばかりな上レイシズムの強さも問題
話の起点がワイドショーレベルで一日中テレビ見てる人そのもの、政治は茶の間ではない
マスコミを叩いてる割りに、ソースが既に立ち消えた物やデマを含めマスコミ頼り
発想が二元的、正義と悪・右と左・上と下、既得権益を持つ者と持たざる者等の変な鬱憤を感じさせ、中間層を無視している
結論ありき、なのはワイドショーやマスコミに近似する姿勢である
共謀罪に付いて触れていない、若しくは触れたくない
自民時代に棚上げした物を引き継いでる要素で叩くという自爆
強い排外主義はノンポリ層・浮遊票層・リベラル層に受け入れられる物ではない
「インターネットで検索を」とチラシ自体の意義を薄め、逆転させる構成、編集責任の放棄
一人で作ったが故の目線がそのまま一方的になっている
全体的にカルトが騙そうとする文体やオカシイ人の作文に近く、無論逆効果である
逆に考えると、それらの悪要素が安倍晋三氏の印象的なネガキャンになっている、所謂褒め殺し
こうした手段は既に使い古されたもので、目の肥えた市民を騙せる代物ではない怪文書
故に作者の狙う影響力は薄く、505万回も目を汚しただけ
作者は客観的に見るとノウハウに欠ける為、人脈上の右翼ではないのでは、と箇条書きするお

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード