facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 8
  •  
  • 2012/01/16(月) 14:12:50
空間1Mでは手持ちの線量計(RD1756)ではおゆみ野周辺で大体0.08〜0.14、地面高1cmでは最大0.25程度、局地的にはバザール通りのマックの側溝で0.45、
泉谷公園のベンチの下(水がたまりやすい所)で0.5程度でした。
千葉市は空間50cmまでの測定で地表1cmは絶対に測りません。
また空間が低くても土壌が高いところはあるようで(川崎、杉並なども)、
さらに3号機がMOX燃料のためストロンチウムやアメリシウウムなど
チェルノブイリ以上のセシウム以外の別核種の飛散も不安です。
今までの原発由来の過去最大は国内では茨城県の東海村の臨界事故の時に
放射能が漏れて、それが周辺60ベクレル/kgだったようです。
このエリアの白血病の患者数が周辺地域に比べて1.5倍との報告があります。
それに考えると今の首都圏の汚染の数値は高すぎるように思います。
「子どもを放射能からまもる会in千葉」という市民団体の計測で、
花見川区こてはし台で17000ベクレル/kgは思いがけず高い数字でした。
http://protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-261.html

小さい子供がいるので、しかしマスクをずっとさせるわけにもいかず外遊びもどの程度していいものなのか。。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード