-
- 247
- 2011/03/28(月) 03:30:35
-
>>244
悪いが意味がわからん。始業と終業遅らせるのは駅ビル従業員のことか?
としたら、取手市と何の関係があるんだ?
電車待ちのために10時まで営業することに駅ビルに何の意味があるの?
従業員の時間外残業代・ビルの空調など費用がかかるのだから、売り上げ増えなきゃ赤字になるわけだが、
現状、延長営業に見合う需要はあるのかね?
10〜20時営業を2時間遅れにシフトすることによる電力消費に関しては、
外気温低下と日没後の営業時間延長による空調と照明の電力消費が増えると思うが。
待ち合わせは、取手駅でなくても上野駅ですればいいことだし、
途中の駅から乗ってくるなら途中の駅の待合室あるいは商業施設で待てばいいことだと考えているが、何か問題あるのか?
商業施設の営業終了後に関しては、定期券持っているならば、取手天王台間を電車乗って往復して時間潰せばいいんでないか。
1時間に4本の電車が2本になったが、幸い時刻が決まっているのだから、
寒いホームで待つのが嫌ならば電車の時刻に合わせて行動すればよいだけなのでは?
電気が来ており、家は暖かいのだからこれくらい工夫、我慢するのは容易いことなのでは?
このページを共有する
おすすめワード