facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 274
  •  
  • 2015/04/03(金) 12:19:16
>>272 の翻訳 〜長文故規制回避で赤くなる〜
    ↓
>>209,211
>大宮から東鷲宮までの各駅の間隔はだいたい2、3キロ間隔、長いところでだいたい4キロ。栗橋-東鷲宮間は5キロ以上。
>随分長い部類なのでは?
新白岡駅も白岡駅も住民の要望により出来た駅らしいから
あのへんの住民がJR東日本に要望すれば作ってもらえなくはないはず。
撮り鉄には有名撮影スポットらしいけど撮り鉄は電車で来ないで車で来てる人多いし
JRも迷惑だからか柵つくりはじめてるし地元には何の恩恵もないから絶好の駅設置環境。

>>210
> 作ったとして利用者がどれくらいいるかだよね。
> それだけ利用者がいないってことだろうし
利用者がどれくらいいるか とか 利用者がいない とか......
田園都市線やつくばエクスプレスのように全く何もない原野に1から住宅街を作って利用者を作るんだよ。
これまでの古いやりかた、旧街道の宿場町などに駅を作ったとしても土地がなくて、もう開発の余地がないし。
南栗橋や白岡・新白岡なんかが良い例。

> 久喜までで降りてしまうのが多いしね。
> JRの乗降数見ても3倍ぐらい違うわけだからね。
久喜は快速止まるし伊勢崎線の方は急行がちゃんとJRに接続してるし特急の一部も止まるからね。
久喜は乗り換え客がほとんど。JR沿線から東武沿線へは久喜から乗った方が便利だから久喜から東武に乗る人も多いし。

>>214
> 結局混むようになってるわけだからねえ。
> 間の人間は京浜東北しか選択肢がないわけだし
これは上野東京ライン開業で解消されたな
>>216
それガセらしいよ
>>271
営業してるよ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード