□□□関東の雑談(パート54)□□□ [machi](★0)
-
- 115
- 2011/01/09(日) 22:31:13
-
>>114 肉さん
思い込みで変なこと書き込むわけにも行かないので、
時間があるときにでも見ていただけると嬉しいです。
>消防団ってどんな組織なんですか???
消防団
http://www.fdma.go.jp/syobodan/
wiki 消防団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2%E5%9B%A3
>100%ボランティアなのか、臨時の公務員になのか。
>消防署員と消防団員の違いが分かって無い・・・
市町村における非常勤の特別職地方公務員という立場。
これは主に災害現場での活動と、それに伴う負傷や死亡等を含むいろいろな
事故に対する対応の為の身分の確保が大きいと思います。
(実際受け取る金額などスズメの涙です)
当然のごとく普段はそれぞれの仕事についていますから、火災の時のサイレン
や電話連絡、メールなどで召集を受け駆けつけます。
これが以前はその地域内で仕事をしている人たちが中心だったので構わなかっ
たのですが、現在はどこもサラリーマン主体になってしまい、緊急時の活動が
なかなか出来にくくなりました。
もちろん消防署員は地方公務員ですよ。
>実際火事が起こった時は、消火活動するのか、
>それとも付近の警備(野次馬整理)や避難誘導なのか・・・
>この時期、「火の用心」の夜まわりをされている事は分かるんですけど・・・
もちろん消火活動も行います。交通整理も、防災意識向上のための広報活動や
防災訓練への参加や手伝い、夜回りなどの警戒も。
ただ、その地域ごとの事情ってのが有るので一律ではなく、所轄消防署の補完
(地域が広大だったりすると現着に時間がかかり過ぎるためなど)から、防災意識
向上の広報活動主体まで。
大きな河川や港湾を抱える地域だと水防への任務が大きくなったり、山岳地域に
近いと遭難者捜索が多かったりとかも・・・。
うちの地域ですと、全般なんでもあり。無いのは山岳救助ぐらいかな(笑
おいらが入団したのは21歳ごろだったかな。入団後間も無く、一般的な訓練も受け
ていない素人同然の時に大きな火災が発生して、全分団出動がかかり現場へ。
旧市庁舎(新庁舎へ移転間もなくなので無人)木造2階建が燃えている中に・・・
三人ぐらいで筒先保持しながら突っ込めって無茶振りされて、燃え盛る建物に放水
による土砂降りのような上階からの真っ黒い水を浴び、長靴より深い足元に貯まっ
た水の中で消火活動しました。今じゃ有り得ないかも(笑
今は火災発生時のサイレン吹鳴でさえ五月蝿いと文句を言われ、役所もそれに
まともな対応をする事も無く逃げの姿勢で、サイレンを鳴らすこと自体を減らす努力
ばかり。
理解しないままクレームを付ける方々への対応は、逃げでは何も生まれないの
ですけどねぇ。実に情けない。
このページを共有する
おすすめワード