facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 152
  •  
  • 2010/12/14(火) 15:05:49
>>149
黒麦酒さん、自作PCの電源ってマザーにコネクター挿す前に電圧確認するんでしたっけ? 自作したこと無いから良くわかんないんですけど?

仕事で電源扱ってたときは、マザーに挿す前に出力電圧測定してから挿してたんです。 うちの製品は+−10パーセントの可変が可能なように出来ていたので
5Vは5,6V以上4.4V以下までは可変可能でした。
12Vとか24Vとかの電圧はパソコンクラスの電源は出っ放しと言うか
設計段階で定数を決めてハイブリットICで制御しちゃいます、その方が安く出来るから。

風量とか色々ありますから、確かに乗せ変えは注意が必要ですよね。

電源は悪役にされますからね、明らかに電源が悪さして無くても、取り替える
カスタマエンジニアいますからね。伝票見て「こんな現象で電源抜くなよア○ウ」
と、いつも思ってました。

電源の保護装置はお客さんの物を壊さないように設計されてます
過電圧設定は、私たちが一番気を使った設定でした。
これは、電圧が規格より上がりすぎると、マザーを飛ばしてしまうので
基準を超えたら強制的に動作を停止させてその状態をラッチさせてお客さんの設備を守る様になっていました。
安い電源も付いてるはずですが、どうなんでしょ?
付いてないと怖くて使えません、中にある電圧検出ラインが切れたら、それこそ
上がるところまで電圧上がりますから


ばんちさん、こんにちは。
はじめまして、よろしくお願いします

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード