facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 284
  •  
  • 2010/11/03(水) 10:09:27
>>262 ギャル(都会では若い女性をこう呼ぶらしい) 来てくれないと脳家の嫁問題が深刻になるよ。
漁師辞めて、いわしのみりん干に関係した方も言ってたが、漁業の後継者問題も大変らしい。

>>275 スタバ(スターバッ△スの意味かな??) ビジネスマンがテイクアウト(持ち帰り)が
出来て店内で無線LANが使え、マッ○(マク△ナルド)より騒がしくないが、コーヒー料金が高い。
田舎のコーヒーの飲み方は、ミルク(牛乳)・砂糖瓶が無くなるまでたっぷりで入れて、
何時間も居座るから採算がどうか?

名古屋のようにモーニング(コーヒーとかなり多めの食事が付いてくる) 10回分料金で
12〜13枚回数券が付いてくる お値打ち(安くていいサービスの意味)ならともかく、
昭30年頃まで、1955年頃
貧乏人は麦茶(2毛作で麦を栽培)飲んでいた地域ですから。その後農地の端に茶の木を
植えて自家製のお茶を作って飲むようになった。

コーヒーをのむ習慣が無い地域で喫茶店経営は大変だと思う。一部の裕福な家は戦前から
輸入しコーヒー・紅茶は飲んでいたと思うが。茶を栽培する専用の茶畑を持っていたのは、
一部の豪農に限られる。漁業関係者は漁に行く時はどんな飲み物を持参したのかな??

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード