facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 152
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:33:51
>>150

国土地理院(コクドの子会社にあらず)の地図には
等高線入ってると思うぞ。あ、これは地図「サイト」
じゃないか。

わかりにくいとは思うが、グーグルマップにも
5mか10mほどの単位(標高20m線はあるようだ。
下手すると20m単位かも。手が沼水面から柏駅までの
等高線は1本のみ)での標高線が入ってるものが
「地形」のところにある。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&utm_source=ja-hp
色の濃さで判断せよ、と言われても…

>>103

駅前のバイク置き場…市営駐輪場でバイク停められるところ
ありますけど、遠過ぎですか?自転車でも、そこに停める人
いますが…。

>>47

砂川美術工芸館がアスベスト発見で休館になって
しまいましたからねぇ。今は沼南庁舎でローテーションで
展示。
個人運営の美術館はいくつかあるので、そんなものを
探してみては?ホントの美術好きだったら、公営だけを
頼るものでもないでしょう。柏市だけでなく、千葉県全般に
結構個人運営の美術館あります。

>>59

流山市の博物館は、内容は別にして、活動は充実しとる。
我孫子市にも鳥の博物館やら、水の館とかある。
手賀沼南の導水センターも博物館っぽいかも。
合併した市なんかで「歴史博物館」やら何やらが
市の各地にあるのを見ると、下手に箱物を作る
むなしさを感じる。
図書館も必要なら大学の施設が使えるので、東京大学やら
千葉大学、江戸川大学が使える。千葉県立西館も、
そう遠いわけじゃない。図書館が、って言う人のニーズが
蔵書なのか、勉強場所なのか、貸し出しの充実なのか…
マルクスのロンドン図書館のように、洗面場所と執筆場所
なのか。
それが伝わらないと、通り一遍の話を聞いてるようで
何が必要なのか判断できない。

長くなってスマソ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード