facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 215
  •  
  • 2009/11/22(日) 20:06:02
>>212
それもこれもマイカー漬けの生活に慣れきってしまったからだよ。
その結果、バスが減便や廃止になって使えなくなってしまった。
他ならぬ所沢市民が自ら使えなくしてしまった。
昔は大宮方面も所沢街道も府中街道も行政道路も山口方面も北野方面も
所沢駅から市内のありとあらゆる方向にバスがたくさん出ていた。
ほんの20年ぐらい前まで、自動車の免許を持っていない人は少なくなくて
これらのバスを待ったり、クルマを相乗りして、生活をしていた。
それで生活できていたのに。
この上、高速無料なんてマイカー優遇政策ばかりやって公共交通機関を痛めつけて滅ぼそうとする。
ますますマイカー依存が強まるだけでこれからの少子高齢化社会にナンセンス。
高齢社会に控えた交通政策のポリシーが見られない。
それでいて環境のために電気自動車とか言ってるから頭が悪い。
ほんとうに環境のことを考えるなら、個々人かクルマを乗り回すライフスタイルそのものを改めるべきで、
そうであるなら、電気自動車や高速道路1000円化・無料化に注ぎ込んでいる税金を、
公共交通の運賃補助に使うべきだ。
少し不便でも20年前の生活水準に戻る努力をし、足るを知ることが本当の解決の道であるとなぜわからないのだろう・・・

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード