facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 246
  •  
  • 2010/03/26(金) 20:10:18
さぁ、市長は現実的な無難な選択で選挙は終わったから、
合併とかの大きな心配はちょっと消えたのは一安心

でも、世代間の火だね残っているから油断はできないなぁ

「こどもの国」問題はまた蒸し返されそうだし、
各町会の「幼児プール」は老朽化しても予算をつける気配がない
一部の町会ではほとんどお年寄りしか活用していない
町会の公民館を建て替えるために狙われている

各町会のママさん達は夏場一生懸命管理しているのに、
利用されていないとか虚偽の報告を市に上げている自治会もあるとか

うちも乳幼児の子供達がいるから昨年、一昨年と利用しているし、
管理も参加しているけれど、自治会の雲行きはあやしい様子
百世帯以上や数十世帯いるマンションでも投票権は1、
お年寄りだけの戸建てでも投票権は1、
これじゃ自治会の議決権は圧倒的にお年寄り優位だけれど、
自治という性質上、これでいいのか本当に疑問

かつて「幼児プール」は戦争生き延びた
戦中世代の気骨あるお年寄りが未来ある子供達のために
各町会と行政で一緒になって作った経緯があるそうだけれど、
今の団塊の世代のお年寄りは
自分たちの「無料カラオケ場」となる町会公民館の方が大事なご様子
なんか心配せざるをえないなぁ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード