facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 255
  •  
  • 2009/03/09(月) 04:46:41
>埼大附属は幼稚園から中学まで行けるけど高校が無いから、その時点で付属一貫教育から追い出されるんだな

知らない人、行かせた事がない人はそう言うね。でも。
筑附には、幼稚園がない、
筑駒は中高の男子校
東大附属も中高
お茶は途中から女子中高
学芸世田谷、大泉は、幼稚園がない
小金井の附属幼稚園はほとんど小学校に上がれない
学大附属高は1校しかなく内部試験があり、各校からは半分も入れない。
というわけで、東京を例に見ても該当するのは、学芸竹早のみ
でも竹早幼稚舎の募集は17名(対象は一応23区)
でも全員学大附高にいけるわけではない。

受検方法も、埼大附属小は、学芸世田谷と一緒で
応募すれば1次は全員受けられる。(この2校は通学地域を狭く限定している)
つまり、他の学芸、筑波、お茶小と違って
最初のくじでだめだと試験もうけられないことはない。
           「埼大附」って意外といいかも。

その代わり、他の学芸小、筑小、お茶小のように
笑って「1次のくじで落ちた、、」とは言えない。

落ちた人の大半は、受けた事もいえない1次の試験落ち、、、
なので、「やっかみ」も多い。
特に便所の落書き系では、2次落ち、抽選落ちも含めて多数派を形成する。

>追い出されても、
附属中は、今も浦高、一女に最多入学者を出しているのも事実。
開成にも、早稲田、慶應系附属にも そして都内国立にも抜群の合格実績。
 ただし、浦高、一女以外の公立高校は行きにくい。(学内の平均が高いからね)
 中大附、他、マーチ附、日大附 巣鴨、豊島岡、などなどとなる。

北浦和駅も入れときます。
附属幼稚園受検指定範囲で、浦和区で、浦和駅、北浦和駅に歩ける
第一種低層住居専用地域
レッズの旗とともに、ここだけは、附属幼稚園がない横浜にも劣らない。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード