facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 552
  •  
  • 2018/11/26(月) 19:50:44
>>546-547
小田原へは車や新幹線ではなく、在来線(東海道や小田急)で人がやってくるようになるといいんだけどな。
観光以外の目的で。

駅が少なくて車社会とされている平塚市内や厚木市内ですら、ビジネスパーソンは在来線で平塚駅や本厚木駅までやってきて、そこからバスで郊外の工場や事業所へ行くというのが一般的。
小田原市内もこれらの市と同様に、ビジネスパーソンが在来線で市内各駅にやってきて、そこからバスで郊外(駅徒歩圏外)の工場や事業所へ移動するというスタイルが一般的になるとよい。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード