facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 73
  •  
  • 2015/09/27(日) 09:05:20
>>66
>小田原を他地域と比較するのは、小田原の痛い所が明るみに出てしまうから、やめなさい。
小田原を他地域と比較すると、確かに小田原の痛いところも明るみに出るが、良いところも明るみに出るだろ。
この際、小田原の良いところも悪いところも隠すことなく洗いざらい世間に広めてしまおうよ。
市指定ゴミ袋の値段は小田原市は良心的だな。

家庭用可燃ゴミ(小田原市でいう「燃せるゴミ」)用のゴミ袋(40Lまたは45L、最大サイズ)の1枚当たりのだいたいの価格
(同一市町村でも店によって多少のばらつきがあることあり)
藤沢市80円/枚、八王子市75円/枚、町田市64円/枚、南足柄市13円/枚、大磯町11円/枚、二宮町22円/枚、中井・大井・松田町6円/枚、小田原市13円/枚
調布市や立川市、武蔵野市、日野市、狛江市などの東京都下(市部)では軒並み50円/枚以上、大阪府の泉大津市や泉佐野市、岸和田市などでも40円/枚以上、帯広市は120円/枚、野田市に至っては170円/枚とのこと(ただし、野田市の場合は住民登録していれば年間130枚無料配布されるらしい)。

いろいろな市町村のことを調べて小田原市と比較してみると面白いものだね。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード