facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 12
  •  
  • 2015/01/07(水) 16:12:09
>>11
ただでさえ横浜駅周辺は飲食店不足気味な感があるんだけどな。
シアル跡地のビルできるまでには間がありすぎるし。
ただ、駅を一歩出ると途端に空いてる店が多くなるのも事実だけどね。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/07(水) 17:16:34
西口に日高屋とか富士そばが欲しい

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/07(水) 17:43:17
>>13
定期的に出てくる話題だけど、その手のチープなひとり飯屋は不足してるね。
上記2チェーン店はいずれも神奈川の本格的進出はこれからかな。
近々日高屋は菊名にできるらしい。今でも関内まで行くとあるけど。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/07(水) 19:48:39
相州そばこそ横浜駅西口に進出してほしいのだが。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/07(水) 20:48:38
>>15
星のうどんと鈴一ではご不満ですか?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/07(水) 21:07:28
西口にはもう安物チェーンは要らないけどな
吉野家すき家松屋松乃家チカラめしマックモスファッキン
そんなのみんなあるじゃん 安中華で龍味とか龍王とかもあるし
高価な店が必要ってことでもないけどさ
友人に、横浜駅までこれを食いに来い損はしねえからって言える店がいいな

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/07(水) 21:48:00
横浜駅周辺に食べ物屋が少ないと言うのが共感できない。
かなりあると思うんだけど、あと何がどれくらい欲しいのかな?
地下だけの話?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/07(水) 22:14:23
>>18
周辺というより、駅構内および駅ビル地下街ね。
たとえばジョイナスの大戸屋なんて、意味もなくいつも混んでる。
で、そこから一歩離れると確かに空いている。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/07(水) 22:55:15
>>16
鈴一は味に関しては不満だろw
ビブレ前のWASABIは悪くない。
立ちそばにしては少し高めだが。

そういえばT.O.Pが床屋のさいわいをtwitterでdisってたな。
そもそも何でさいわい行ったのかと。
あの人何でちょくちょく話題になるんだろ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/07(水) 22:59:16
五番街に松屋か松乃家が欲しいわ。
駅即じゃないと意味無いんだわ。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/07(水) 23:01:50
>>51
モアーズ裏手に松屋はあるだろ
北西口出てスグだ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/07(水) 23:36:28
>>19
大戸屋が混んでるからもう一軒欲しいってか?
食べ物屋が少ないんじゃなくて行きたい店が混んでるから文句言ってるだけ?
大戸屋行かないから食べ物屋が少ないの意味が理解できない。
たくさんあるだろ?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/07(水) 23:57:00
大戸屋は場所がいいのと、あの辺だと一番安いからね。
混んでるけど回転早いから10分も待たないよ。
近所のあと2店舗あるし大戸屋はありすぎだな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード