facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 903
  •  
  • 2019/10/14(月) 18:01:30
八ツ場ダム(長野原町)は荒川水系だったのか?

利根川水系の(渡良瀬貯水池を含めた)8ダムの貯水量は、国交省関東地方整備局のサイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/E007020.html#damdate2128910
によれば、2019/10/14の16時時点では、合計432百万立方メートル。

利根川水系に新設された八ツ場ダムの2019/10/13時点での試験湛水貯水量は、
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_s_00000334.html
によれば、75百万立方メートル。
これらのダムの貯水率は平均すると9割超で満杯に近いが、既存の8ダムの中には八ツ場ダムよりも貯水容量が大なものも。

八ツ場ダム整備完了以前に利根川水系には着々とダムが整備されてきたが、「1947年カスリーン台風」による利根川堤防決壊での千人余の犠牲の後、1952年に新規ダムが検討開始され、八ツ場ダムの整備案が浮上。
言わずもがなだが、「今回の台風19号では、八ツ場ダムのお陰で利根川が溢れなかった」などの一面的なコメントは、実情を知らない一般人の誤解を招く可能性あり。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード