facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 716
  •  
  • 2011/05/19(木) 17:44:43
>>705
自分もそれは見ていますが、
実際にはその3倍から4倍だと思います。
そのグラフの示している数値はあまりにも少ないです。

http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110513023439cc0.jpg

上のリンクはSPEDDIの汚染分布情報ですが、
高濃度汚染は緑色、中濃度汚染は水色、低濃度汚染は濃い水色です。

金沢区はラッキーな事に、周囲を緑色の高濃度汚染に囲まれながらも、
水色の中濃度汚染となっています。
ガイガーカウンターを持って実際に川崎や都心に出ると、
金沢区の状態よりかなり汚染している数値が出ますから、
この分布図は意外と正確だと思いますよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード