◆◇◆都筑区センター北&南合同スレ 16区画目◆◇◆ [machi](★0)
-
- 203
- 2009/12/20(日) 08:47:36
-
地震雲というのはプレート型巨大地震などで岩盤の電位で
震源地を中心とした円形の雲が出来ると言われているもの。
しかしこれだけ衛星写真が発達していても地震雲の写真が
1件も報告されていない事実に思い当たって欲しい。
また実際問題として円形の雲を地上からみて判別できる人が
(特に素人には)いないのも事実。地震雲とか言ってるのは
殆どが飛行機雲。さらに日没時など光線の具合で輝いたり
すると怪しいとかなる。実際に円形の雲は台風の雲だが
台風の雲を地上から観察して円弧状と見えますか?
このページを共有する
おすすめワード