facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


前スレ
☆栃木県★那須町★Part4☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1291942826/

時節柄町公式の放射線量情報ttp://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001900/hpg000001815.htm


ここまで見た
  • 250
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/17(火) 13:10:46
218が表示されないんだけど?なんで

ここまで見た
  • 251
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/18(水) 09:35:09
削除されたんじゃ? 番号が残る削除と欠番になる削除があるらしい
かなり短時間で削除されたみたいだね

ここまで見た
  • 252
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/02(木) 14:18:49
遊びに来たのですが強風で吹き飛ばされそうです
埼玉人にはレベル高すぎます

ここまで見た
  • 253
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/09(木) 19:38:26
メガマート跡はザビックになったがMAXバリュー跡は何になったの?

ここまで見た
別荘のベランダの木の根っこが1μから下がらん。
室内で0.2μ、ホットスポットの屋外レベルだ。
住んでる人達は大変だな・・・

ここまで見た
  • 255
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/15(水) 21:05:47
>>254 どこの地区?
やばくね?那須町は除染してるの?

ここまで見た
高久乙

ここまで見た
  • 257
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/25(土) 15:48:14
アルパカ牧場で、逃げるアルパカに雪玉ぶつけてるカップル発見
NGワードで書けない

ここまで見た
アルパカなのか
アルカパなのか
アカルパなのか分からなくなることがある

ここまで見た
  • 259
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/26(日) 20:34:03
うちの2歳は「あるかぱさん」と呼んでます。なかがわ水遊園にいるピラルクーは「ぴらくるー」。
あるかぱさんをいじめちゃだめだよ、はかっぷるさんたち。

ここまで見た
  • 260
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/27(月) 23:28:03
>>258
アルパカ牧場の近くに、アカルパって言うオートキャンプ場がある
まぎらわしいよな

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/03/14(水) 18:52:53
4月頭久々に那須に行こうとおもってます。
サンバレーのアクアヴィーナスはやってるみたいだけどまだ寒いかしら?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/03/24(土) 21:22:23
来週の始めに那須行きます
高原はまだ冬物ジャケットが必要ですか?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/03/24(土) 22:04:35
>>262
おまいのガクブル具合なんて知らん

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/03/24(土) 22:17:10
まだ雪が残ってますか?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/03/25(日) 00:41:33
よっぽど上に行かないなら大丈夫。
一軒茶屋近辺の道路に雪はありません。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/03/25(日) 00:52:53
ご親切にありがとうございます
那須は初めてなのですが、とても楽しみです

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/03/26(月) 09:39:01
復興温泉とか出来たらしいね。
廃旅館を再利用したとか?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/05/10(木) 18:27:54
寿楽、改装してから駄目になったねー。
イタリアンだか何だか知らないが、値上げした割に
味は落ちたわ店員は私語に夢中だわ、何より新しい
女店長の態度もひどい。
前の店長が感じ良かっただけに残念。

イタリアンなら他の店に行くし、寿々木肉店は
欲出す前に、どうして以前賑わってたかを
じっくりと考えるべき。
まあもう二度と行く気はないけどね。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/05/23(水) 13:32:27
>>268 幸福の科学の信者がやってる店だよね。あそこ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/06/06(水) 17:32:39
先週末に旅行で那須へ伺いましたが東北自動車道はガラガラだったのでどんなもんかと思いましたが、那須街道はとても賑わっていて安心しました。那須はやはり美しく日本国の誇る高原観光地ですね。御用邸のお膝元ゆえの?気品があります。軽井沢よりやはり那須です。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/06/09(土) 10:09:33
テルマエロマエでロケに使われてたね。久々に行きたくなった。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/06/09(土) 23:26:56
広谷地と池田の間のジャム屋?のベリー畑
あれってセシウム関係とかの安全性は
どうなんだろうね

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/06/09(土) 23:29:31
広谷地と池田の間のジャム屋?のベリー畑
あれってセシウム関係とかの安全性は
どうなんだろうね

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/06/16(土) 21:35:59
あぐらの直営ステーキ屋さんって、どうなりました?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/06/28(木) 06:28:15
>>274今は違う経営者(牧場)が運営していますよ
店の名前は一緒ですが。

先日食べに行きました。
肉は値段に相応のものという感じですね。安いものから高いお肉まであります。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/06/28(木) 23:29:37
あぐらの元牛飼いなんだけど、結局あぐらってどうなっちゃったの?
去年一杯で全従業員が解雇、人によっては引き継ぐ会社に
再就職するみたいな形で残るっていうことだったようだけど

牛はだいぶ減ったんだろうか
牧場の数が減ったような話をきいたけど、残っているのは本社の第二牧場だけなんだろうか
ふた月に一度ほど本社牧場の前を通るけど、あぐらの看板はそのまま。湯浅商事が経営しているとか聞いたけど…
牧場内で飼われていた犬とか、詰め所の睡蓮鉢とかはどうなったのか

…なんの疑いも持たず、牛に点滴とかしてたころが懐かしい

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/06/30(土) 17:25:25
敷島ファームが、全部引き受けて、肉屋も敷島牛で販売しているが、あぐらの替え玉会社らしい。
今度は和牛商法しないだけマシか?そのうちやるかもしれんが。

北海道はどこかの肥育やでしょ?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/07/17(火) 11:32:28
別荘の敷地の木の根っこが1μSV/h出ちゃってるんだけど、この町は除染してくれないの?
自治体によっては、民家も除染対象になって、実施中らしいけど。
こんな高くて住んでる人行政に何も言わないの?

めっきり人も少なくなったようで、旅館もカンコ鳥だって愚痴られたが、どうなってんのここ。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:58:12
社会が関心無くなってる気がする。 慣れって怖いな。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/07/20(金) 08:06:00
ZIPPEIがりんどう湖渡ってたw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/07/23(月) 02:48:13
>>279
ビビッてたってしょうがない
ここで生きてくしかない人はあきらめが肝要
むしろ世間がホットスポットのことなんか忘れて
観光に来てくれるようになることの方が生活には重要

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/07/25(水) 10:47:03
那須ハイランドパークでバイトしてた方いませんか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/08/08(水) 12:49:29
年間10ミリも行かない線量で心配するのいい加減やめたら?
そんなこと心配してたらそのうちハゲるよ。
毎日放射線カリウム食ってるくせに騒ぎ過ぎなんだよ。

ここまで見た
  • 284
  • sage
  • 2012/08/10(金) 15:27:29
昨日まで行っていましたが帰り間際に蜂に刺されちゃいました
黄色っぽいアブで凶悪なのが居るってのを地元の人に聞いたんだが
いきなり刺されて姿を見てないんでどちらかはわかりません
チクって来たんで条件反射で払いのけたのがまずかったのかなあ、立て続けに4,5ヶ所刺されてしまいましたよ
子供の頃にも刺されたと思うんだが痛いもんだねえ・・・泣きが入る痛さだなあ
とりあえず虫刺され用の軟膏を塗ってズキズキする頭のまま帰ってきましたが夜半まで痛かったよ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/08/11(土) 10:53:33
284ですがとりあえず医者に行って塗薬と飲み薬を貰ってきました
一匹だったようで最初に刺されたところだけ1cm位紫色っぽくなってるが、他は押せば痛い位で腫れもなく助かりました
刺された後ってピンポイントで場所を特定できないほど刺された辺りが広い範囲で痛い
自分では見えないから見てもらったが分からないらしいんで、とりあえずそこら辺を絞り出すようにしてからシャワーで水洗いした
頭の皮ってそんなに動かないもんだねえ

一時的に膝と腰の力が抜けるような感じになったんで救急車かとパニック寸前でしたよ
いすに座り込んで数分したら収まったんでラッキーでした
これからまだ要注意期間ですよね、気を付けましょう

ところでsageを入れる所を間違ってた感じだが、これでどうだ? 長くてゴメンね

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/08/11(土) 13:22:25
アブに気付かないなんてありえないと思うんだけど。
腫れは小さいみたいだけど、ブユじゃないの。
刺された跡から出血はあった?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/08/11(土) 14:08:00
いやあ、刺されるまで気が付かなかったという大間抜けです
引き上げるから雨戸を全部閉めたんだが、一枚だけ間際まで網戸にして
換気してたんだよね、油断してたんだと思う
血は出ていなかったと思う
むかし習った救急講習で、蜂は刺されたらとりあえず絞り出して水で洗うって
習ってたんで、それをやった後で見てもらったから場所が分からんと言われました

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/08/11(土) 14:12:39
髪の毛のあるところだけ狙いやがんのね、だから見てもわかんなかったかっもしれない
ほかにツルツツのところが一杯あるのにさあ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/08/22(水) 02:01:26
来週の平日(夏休み期間中)に那須ハイに行きます。
混雑状況と那須インター〜一軒茶屋あたりの渋滞状況を教えてください。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/08/22(水) 08:56:25
きっと大渋滞

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/08/22(水) 17:00:02
平日ならメチャクチャな渋滞はないと思うが右折で道路の反対側の店に入る車がいると
それだけで少しつながることもあるし時間帯などもあるから一概には言えない
紅葉どきと違って待てば動くからあきらめるもよし、抜け道を研究するもよし
「那須ハイランド 抜け道マップ」でググるとトップのTOWAのところに何やらpdfのがあるね

ここまで見た
  • 292
  • 289
  • 2012/08/23(木) 01:24:18
>>290-291
ありがとうございます。

毎年、夏休みのはじめの平日(7月20日ころ)に
行っているのですが、いつもすいていました。

8月末に行くのは初めてなので、
状況が知りたかったです。

ちょっと混んでいるという想定で行動しようと思います。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/08/26(日) 08:52:49
那須って暮らしやすいですか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/08/26(日) 17:48:47
仕事がない、ホットスポット、牛糞臭
これらを気にしないならいいところ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/08/26(日) 17:58:50
やっぱり車がないとふべんですよね?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/08/26(日) 19:05:23
車は生活必需品ですよ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/08/26(日) 19:26:45
那須塩原市と黒磯市はどっちがすみやすいですか?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/08/26(日) 21:09:51
黒磯市は存在しない

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/08/27(月) 11:08:40
那須塩原市は無駄に税金高いし、役場にチンピラ役員いるからやめた方がいい。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/08/27(月) 13:06:39
そうなんですか。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード