facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/02/25(金) 14:27:16
前スレ
【小江戸】埼玉県川越市 #104【本丸御殿】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1297633611/

●川越の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82

●川越市ホームページ
 http://www.city.kawagoe.saitama.jp/

●小江戸蔵里
http://www.machikawa.co.jp/

●本丸御殿再オープン
平成23年3月26日(土)午後2時から
竣工記念平成23年3月31日(木)まで本丸御殿の入館無料
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1174801916736/index.html

●過去ログ倉庫
 http://kanto.machibbs.net/saitama.html#2kawagoe
//////////////////////////////////////////////////////
  ※次スレは280位の方お願いします。
  ※次スレのアドレスが書き込まれていない場合は、
   誘導のため300まで埋めることはご遠慮ください。
/////////////////////////////////////////////////////


ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/03/12(土) 09:09:07
こんな時だからこそ行けよ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/03/12(土) 09:40:14
お店は常時ガス火使うから死亡率は高くなるわな。
本物が襲ってきたら我先にとパニックになるし。
だから行政はおとなしく家に居ろと言う。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/03/12(土) 10:30:58
つか相手が来ないだろ。

我が家はあまり物も散乱してなくてよかった。
疲れて帰って後片付けとかやってらんない。

停電してるところもあったんだね。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/03/12(土) 12:08:37
災害援助をしたいという人は【献血】を宜しく!とNHKラジオ。
怪我人が多く、血液が不足しています。
地元の献血場所でOKです。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/03/12(土) 12:29:02
帰れなかった方々、一晩お疲れ様でした!

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/03/12(土) 12:54:11
スレチかもしれませんが、病院 ↓
埼玉医科大学総合医療センター
の状況解る人教えてください。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/03/12(土) 13:06:15
山田のヤオコー営業してないみたいだね

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/03/12(土) 13:24:21
川越線もまだ運転見合わせ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/03/12(土) 14:11:47
>>256
状況は刻々と変わるので自分で電話してくださいな。
業務の邪魔にならないように。
くだらない用件ならもっと後で。

川越線はなんで止まってんだ?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/03/12(土) 14:17:29
>>217
壊れりゃ嫌でも建て替えざるを得ないからな。もっとも前回のアンケートの
集計を図書館で閲覧した見聞からすると、今度はどこに建てるかでモメてい
つまでも再建されないという経過を辿る可能性は否定できない(笑)
ちなみに、本当に損壊したと報道された秩父市役所はどれくらい壊れたのだ
ろうか。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/03/12(土) 14:19:32
>>259
橋が点検出来ないんじゃね

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:38:19
>>257
南古谷のヤオコーはなんか酒売り場の一角が台車で通行封鎖になってるから何かと思ったら
天井にあるアクリル板みたいなのが割れてたぜ

>>260
川越市役所は建物よりもまず市役所の職員の質を立て直してもらいたいものだが・・・
あんな連中に立派な新ビルなどもったいなさ過ぎる

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/03/12(土) 16:45:09
TSUTAYA新明町店2階に入れず。

マミーマート新明町店はヤオコーがやってないから混んでた。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/03/12(土) 17:10:34
防災川越よく聞こえなかった
なんて言ってました?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/03/12(土) 17:16:40
聞いてなかったけど、定期的に
「落ち着いて行動して下さい」系が流れてる模様。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/03/12(土) 17:18:39
電気を節約してください。
それと都市ガスは無事です、みたいな防災無線の繰り返し。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/03/12(土) 17:59:09
ありがとう

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/03/12(土) 18:17:09
防災川越は私の住む位置では、はっきり言って雑音にしか聞こえない。
伝えられていない。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/03/12(土) 18:57:39
ホームページに防災川越の内容が載ってるみたいな書き方してたけど、
更新は翌開庁日以降って…すんげー意味ない様な。
ついったーかメール配信でもしてくれ>川越市役所

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:05:39
>>268
>>269
もうチェック済みかもしれないけど、防災のメール配信はしてるみたいだよ。
ご参考までに。
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1289356489941/index.html

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:35:36
川越市役所職員は地震後、全員庁舎の外に1時間位出てた。
一応避難なんだろうけどね・・・。
談笑してる奴もいるし。

警備員が、中には人いませんので用事のある人はこっちで〜みたいな事言ってた。
市内の災害確認の業務とかどうしてたんだかな。
みなさん、あの後5時定時でお帰りですかね。

HPの災害案内、情報も全然目立つ場所になく無意味に近かった。

市役所建替えなんかさせないからな。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:46:49
まぁ、でも、耐震基準怪しい建物なんだっけ?
その中で二次災害にあってもしょうがないし、そんなもんじゃないの?
確かに災害対策の業務は気になるが、子機とか持ち出して…みたいな
システムもないか…

HPがわかりづらいのには同意してもいい。
そういえば防災メールってあったなぁ…と聞いて思い出したくらいだし。
あのページにリンクしないと意味ないよな。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:56:07
>>270
パソコンでチェックしようのない人の為にスピーカーが使われているんですよ。
パソコンありき、で放送しているわけではないと思います。
今回の災害がこの地に起こったらどうするのか。
あまりにも中途半端な音量なんです。
私は耳は普通ですが、それでも何言ってるのかさっぱり分りません。
役所にはまだ言っていませんが、ノイズにしか聞こえないということです。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:59:38
今日は一番街が快適ですたw

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/03/12(土) 20:01:25
川越に甚大な被害が出て急を要する場合は
音量をもっと大きくして
さらにスピーカー搭載の車で回ってもらうしかないですかね

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/03/12(土) 21:43:42
車のガソリン入れられないんだけど、川越周辺で空いてるガソスタ知らない??

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/03/12(土) 21:54:49
マイン9時閉店だった
ルミネは今日は閉店
珈琲館もやってなかったな
セブンイレブンも肉まんとかパン類とか全く無かった
ギガマートとロヂャースは何時も通りという感じ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:34:52
火を使う宿命の飲食店は大変ですね。
調理師とか余震のたびにガス止めないといけませんから集中できないでしょう。
なんとか耐えてください。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:51:13
ウニクスのヤオコー 12日(土)21:30売り切れ状態
・ペットボトル水(2L)
・パン類
・カップラーメン
・弁当
・精米

精米売り切れなんて初めて見た、来年は田植えできるのかな。
タイ米の再来?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:57:45
>>277
駅のマツキヨもお休みだったね。
ルミネ10%オフを目当てに行ったのにー。
期間延長はしないのかな。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:59:51
災害支援の為に献血に行った。
同じ事を考える人が多いのか混んでたよ。
午前中か平日に行くのがいいかも。

3日以内の飲んだ薬を訊かれるので控えていこう。
あと1985年以降の渡航歴。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/03/12(土) 23:33:39
>>281
俺もあんたの>>254見て今日行ってきたよ
まるひろの横の木村文房具の3Fのとこ
初めてだったが人沢山いてビックリしたわ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/03/12(土) 23:49:26
>>281
俺も明日まるひろ横の献血ルームに行くつもりなんだけど混んでるかなぁ・・・

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/03/13(日) 00:17:39
次スレ
【地震に】埼玉県川越市 #106【負けるな】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1299942979/

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/03/13(日) 00:53:07
献血は時間があるならすぐ行っていいし、混んでいるなら後日にした方がいいこともある。
今みんなが一斉に献血して供給過剰になったら、余った血液が無駄になる可能性が高い。
供給を「ならす」つもりで後日にしてもいいんだよ。

http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/qa/index4.html#Anchor-46919
Q. 毎日血液が足りないとPRしていますが本当ですか?
A. 本当です。血液(血液製剤)は有効期限が定められており、有効期限が短い血小板製剤は
採血後4日間ですが、検査時間を除くと使用可能な時間は3日間程です。赤血球製剤の
有効期限は21日間です。保管量の目安は3日間で使用されてしまう量としており、
不足する分は、日々献血によって確保しています。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/03/13(日) 00:53:42
>>284
遠杉

ガソスタはほとんど駄目っぽいね。
機械トラブルで出荷ができないみたいだった。。。
意外にドンキにお茶とかあったよ。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/03/13(日) 08:45:55
昨日、1カ所で入れようとしたら、タンクが空でだめだった。
別のもう1カ所行きつけのところに行ったらあったので、満タンにしたんだが、
その後かなりの勢いで車が並んできてた。

水は、夏に使っていたジャグに溜めながら使ってる。
いつ水道が止まってもいい様に。
各家庭で工夫しようぜ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/03/13(日) 09:54:15
スレ違いなんだけど、節電節電と言うならテレビ局とかもNHKとか一本にして
多局は放送を自粛するとかすりゃいいのに。相当違うと思うけどな。
せめて最低限の電気量で放送していますとかやってほしいわ。
今は一刻も早く事態を収拾するのが先決だけど、日本人が根本的にいろいろ変わる
いいチャンスであるかもしれないな。そう前向きに考えるほかないわ。
ガソリンが無いなら自転車に乗ればいいじゃないか。それで事足りる人もいっぱい
いるはず。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/03/13(日) 10:44:02
明け方からヘリがよく飛んでる

ここまで見た
ツガツソツδ環δ督づ?づ?不ツ堕ォツつオツづ?つ「ツづゥツづ娯∞

ここまで見た
ツつ?ツづィツづ。ツづィツづ。ツづィツづ。ツ閉カツ篠堋バツケツ?
ツガツソツδ環δ督づ?づ?不ツ堕ォツつオツづ?つ「ツづゥツづ娯∞

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/03/13(日) 12:35:56
てす

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/03/13(日) 12:41:58
【文字化け】って何でしょうね?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/03/13(日) 12:57:39
カタカナ半角のツがいっぱいの、文字通り文字化け。
読めないわな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/03/13(日) 14:02:51
昨日休みだった山田のヤオコー
12時前に行ったら、水がほぼ完売
照明も一部消してありました
2階は営業していません

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/03/13(日) 14:08:41
そういや輪番停電の連絡はきた?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/03/13(日) 14:19:42
>>296
こないけど今日は回避したってよ。あっても明日から

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/03/13(日) 14:25:28
そかそか、明日以降に連絡あったら停電か
一応懐中電灯の電池とPSP充電しておこう

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/03/13(日) 15:09:28
余震なのか新たな地震なのか分からないけど
まだ時折揺れるね

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/03/13(日) 15:22:16
もうダメかもしれない

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/03/13(日) 15:47:34
どうした?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード