facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/12/13(木) 18:54:32
新古河市の合併ネタ、政治ネタのスレ、第四弾です。
政治ネタはこちらでお願いします。棲み分けにご協力下さい。

前スレ
新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1150110370/

まちネタは
茨城県古河市 Part58
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1354437105/


ここまで見た
ご意見番は、ブログのコメント欄のIP表示してくんないかな

ここまで見た
  • 132
  • まちこさん二十歳になりました
  • 2020/12/02(水) 16:06:59
元古河市議の四元博文氏、健在かしら?、20年前再婚の奥さん四元真由美殿が参議院選に
出馬したのは大笑いでしたが、良い思い出ですね、♪ヨツモトヒロフミ♪

ここまで見た
  • 133
  • まちこさん二十歳になりました
  • 2021/04/07(水) 00:29:49
高橋カツノリってやばい?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/11/22(月) 21:30:05
みずほ銀行の古河支店はなぜ埼玉の大宮に移転してしまったのか
久喜支店内とかではだめだったのか

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/07/17(日) 13:03:24
もしも…古河に新幹線の駅を造るとしたら
場所はどの辺りがいいか?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/07/17(日) 13:05:54
利根川渡ってすぐ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/07/17(日) 13:14:12
>>135
今更無理だろう、新幹線の計画があった時に
車両基地を誘致して駅も作るべきだった

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/07/17(日) 13:22:54
工業団地あたりに車両基地があったら…

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/07/17(日) 13:25:02
>>136
古河リバーサイド駅?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/07/17(日) 14:23:46
ニ子玉川駅前みたいな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/07/17(日) 14:24:41
新幹線駅、下辺見の国道354号近くあたりだと市の真ん中寄りになる

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2022/07/17(日) 16:00:02
宇都宮線に南古河駅もあったらいいな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2022/07/18(月) 09:10:17
宇都宮線の南古河駅って30年近く前から騒いでるだろ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2022/07/18(月) 09:14:12
今こそ 改めて

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2022/07/18(月) 09:21:25
>>134
古河に新幹線駅ができたら…
大宮にある みずほ古河支店に1駅で行ける

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/07/18(月) 09:38:36
古河駅周辺の高架と利根川の橋に繋がる高架の狭間になるから、
スピードアップがキツく、仮に南古河駅が設置されたら、
所要時間が結構増えるって聞いたことがある。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/07/18(月) 11:51:41
そう考えるとやはり新幹線か…?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/07/18(月) 12:15:16
東北新幹線の開通前だと古河駅も高架化していなかった頃かな?
新幹線の隣に在来線も移して久喜〜小山をショートカットすれば
ほぼゼロから駅前の開発ができるからスッキリした街並みになっただろう

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/07/18(月) 12:58:23
>>148
今でこそ新幹線が走る場所も古河市内だけど、
合併前にそうしてたら当時の総和町内に古河駅が移動してた訳で。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/07/18(月) 14:27:03
>>149
合併前の古河市は狭いからね
新幹線の駅ができるなら早期に
合併したかもしれない

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/07/18(月) 15:16:04
合併した今こそ 市内全域、更には周辺へも波及効果がある新幹線の駅を
(仮称)古河みらい駅

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/07/18(月) 21:00:02
なぜ新古河駅が北川辺にある

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/07/18(月) 22:02:31
>>151
玉子が先か鶏が先かという話になるが
沿線の宅地開発が進み人口が増えてしまうと
立ち退き交渉が難航し予算を圧迫するだろう

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/07/19(火) 09:17:25
開発が進む前に新駅を

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/07/19(火) 09:34:18
古河新駅から、平日は なすので東京へ新幹線通勤
休日は東北や函館へお出かけ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2022/07/20(水) 10:55:59
茨城唯一の新幹線駅となると共に、地図上で関東の中央でもある

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/07/21(木) 01:20:56
関東中央駅を名乗ってもよい

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/07/21(木) 11:03:24
大都市をいくつも繋いでる東海道新幹線なら
駅を誘致するだけの価値はあるけど、田舎しか通らない東北新幹線には、
その価値の10分1もないよね。小山なんか下手に新幹線停まるから
在来線が間引きされて、寧ろ首都圏から切り離されてる感すらある。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/07/21(木) 15:11:17
もしも空港が小美玉でなく渡良瀬にあったら…

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2022/07/21(木) 15:15:03
関東の中央で進む、プロロジス「古河プロジェクト」
https://www.logi-today.com/467693

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/07/21(木) 17:48:44
>>159
古河市民が騒音で苦しむ
そして上流で大雨が降るたびに空港が浸水して一定期間使用不能に

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/07/22(金) 00:00:49
もう市名だけでも 関東中央市にしちゃえば…
存在感が高まり、茨城県にも悪い話じゃないのでは

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/07/25(月) 02:27:56
四国中央市みたいに…

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/07/25(月) 03:26:40
>>136,139
古河ゲートウェイ?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/07/26(火) 11:22:49
>>125
まじかよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/07/26(火) 11:26:06
平和団体

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/10/14(金) 16:35:51
>>159
幻の…関東国際空港

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2023/02/16(木) 10:12:34
興味深い流れだった
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1665404302/279-300

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2023/02/16(木) 12:15:00
自医大も独協も北川辺にできるはず、水戸線も古河駅終点のはず、
接点開発カインズとヨークベニマルできれば、人口も集まり
チェーン店もたくさんできて、古河も、盛り上がる気がする。
北利根旭ファイバーの後の建物すごいね。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2023/02/16(木) 13:26:57
古河駅周辺は土地が少ないから
これ以上発展させるのは難しい

東北新幹線の横に東北本線を移していれば
広い土地を使えたはず

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2023/08/06(日) 15:14:09
「新幹線が通るのに駅がない」唯一の県は? 新駅設置は地元の悲願?「素通り」解消なるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a02240e34b16875aae909c17ca1d4d8fded8bc

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2023/08/12(土) 18:10:23
https://i.imgur.com/jtPt6XM.jpg


ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2023/11/20(月) 17:58:58
今年も要望活動?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2023/12/05(火) 12:34:00
大里たけしって八千代民なのに

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2023/12/05(火) 13:37:27
古河市に新幹線の新駅建設計画はJRの猛反対により消滅 と回覧板で見た事ある

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2023/12/05(火) 21:43:05
じぇじぇじぇ JRが猛反対だと…!?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2023/12/06(水) 08:34:41
正しい判断です

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2023/12/06(水) 08:51:10
てか、新幹線の駅とか古河栗橋間の新駅の話なんて、
平成の始めどころか昭和の頃からあるよね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2023/12/15(金) 08:20:05
昭和27年までは実際に古河栗橋間に停車場あったけどな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2023/12/15(金) 08:39:08
昔、古河駅から自衛隊まで貨物線の線路があったとか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2023/12/18(月) 12:41:54
自衛隊までの貨物線覚えています
4号線に遮断機ありましたね

残しておいて新幹線のところまで
宇都宮ライトレールのように
延ばして欲しかった

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード