facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/07/07(火) 09:18:08
改革を望む市民の支持を受けて発足した、
大豆生田(おおまみゅうだ)市長の市政を語りましょう。
支持派もアンチの方もご本人も大歓迎です。


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/11/12(金) 08:51:09
>>87
86 は『補助金反対』について突っ込んでるんだと思うよ(*^-^)b

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/11/14(日) 03:45:57
>>87
HPV感染に関してワクチンの有効性があるからこそ、
諸外国でも初SEX前に公費で接種を進めている。
あくまで、感染症防止を目的とした公衆衛生の観点だ。

あと、シビアに言えば、年間1万5千人の新規患者数がこれ以上増加して、
がん治療費が国保などのバランスシートに悪影響を与える可能性を考えたら、
未然に予防できるならと、自治体がワクチン接種に傾くのもあり得る。
だが基本はあくまで公衆衛生の観点だ。

SEX自体が普通の生活から不可分である事、
>>87はどっかで培養か何かされて生まれてきたんだろうが。)
「ウィルスは目に見えない。」「変異体が癌化するまでの期間が長く自覚症状が少ない。」
だから、感染拡大に歯止めをかけづらい中での有効な対策が
子供への早期のワクチン接種ってことになる。

>>87がせまい了見で嫌がるのは理解できるが、
>>87のしょっぱい税額で貶めるような話ではない。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/01/01(土) 00:38:08
「恨みがあった」山口大准教授が実兄に刺されて死亡

31日午後6時5分ごろ、栃木県足利市鹿島町の民家で、帰省中だった山口大学准教授、石川晃教さん(37)
山口県宇部市中央町=が、実兄に首を包丁のようなもので切りつけられた。石川さんは搬送先の病院で間もなく死亡した。
県警足利署は、殺人未遂の現行犯で民家に住む石川さんの実兄で自称画家、石川貴久容疑者(39)を逮捕した。殺人容疑に切り替えて捜査している。
貴久容疑者はこの日、石川さんが帰省するのを玄関先で待ち構えており、いきなり切りつけたという。
貴久容疑者は「弟を刺した。恨みがあった」などと供述しているという。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/murder/

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/01/05(水) 17:27:46
大豆生田市長は良い市長だよ。
子供にツケを回さないとしているし。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/01/06(木) 23:30:35
>>89

本で読んだ知識レベル
田舎によくいるタイプ
お疲れ様でしたw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/01/08(土) 07:09:06
豆さんそろそろ「これをやった!!」って結果出さないと
次の選挙は勝てませんよ。。。
職員の平均給与を500万円前後にしてくれれば一番効果があるけど

どうよ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/01/08(土) 21:22:53
>>93
お前はアホ?
過去の市長と比べて、やり遂げた実績は対したもんだが?
情報の公開もしかり。

今、そんなこと言ったら、自分のアホさ加減をさらけ出すだけ。
もっと世間を見ろ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/01/09(日) 05:40:26
>>94


お前、基地?
実績ってなんだよ?
ごみ袋以外で何か変わったか?
やり遂げたなら長い間ご苦労様でしたねw


世間を見るより偏った自分を見直した方がいいですよ
市職員さん

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/01/09(日) 09:06:07
なんだかなぁ。
どうでもいいんじゃん。
誰が市長になっても五十歩百歩。

好き嫌いのもんだいじゃねぇの。

財源ないし、じり貧だし、

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/02/05(土) 18:09:23
>>95

アホwww

ここまで見た
  • 98
  • (´・ω・`)
  • 2011/02/05(土) 19:21:21
市役所のホームページは見やすくなったと思います。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/02/13(日) 10:57:08
まだ、ここ、あったんだ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/02/27(日) 22:38:20
>91
洗脳されたか?
それとも表面のパフォーマンスしか知らないのか?
だから、足利なんだと認めてしまうね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/02(水) 05:30:15
人口減少最たる街〜

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/05(土) 07:29:55
>>98
凄い「業績」ですね。
流石は大豆生田市長様ww

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/05(土) 21:28:57
ホームページを見やすくすることは足利市民のネット活用を促進させるという意義があり大事なこと。
ただ、もっとTwitterを重視した方がいい。フォロワーが少ないな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/06(日) 01:37:25
>103
陣営の方 乙

市HPを見やすくするのは良いが、ネット社会といってもペーパーは大切だよな 単純にIT企業をやっていたからの発想w

大した観光スポットがないのに、観光PRばかりで笑える街

観光地だったんだねw

ここまで見た
  • 105
  • (´・ω・`)
  • 2011/03/06(日) 11:04:33
>>103
Twiiter、「足利市」のフォロワーが749、市長の方が1,095になってました。

https://twitter.com/ashikaga_city
http://twitter.com/omamiuda_minoru

例えば大きなイベント等で集中した書き込みのある時には
情報収集として便利ですし、2ちゃんで話題になったネタには
ヤジウマ的に見てたりはしますが、正直、市や市長のTweetを
常時で見る根性は無いです。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/17(木) 07:44:21
くだらん

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/17(木) 20:04:41
市長はセックスが上手い。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/17(木) 23:08:40
セックス?下らん。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:13:54
誰か教えて差し上げて!!

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/03/19(土) 08:03:59
アホらしい。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/19(土) 08:05:10
ひどい自演だ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/03/19(土) 12:39:24
おまえらときたら・・・。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/03/19(土) 14:13:54
>>105 常時見る奴なんていないでしょ、、、市長のツイート数ならログ追えるでしょ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/03/19(土) 14:18:35
>>104 陣営って、、、ホームページをみやすくすることと、
紙のことって関係ないだろ。紙の文書だって見やすく工夫するだろうが、、、

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/19(土) 20:28:45
市長のツィートやめろ。誰か止めてやれ。ガソリン関係の無責任なツィート。見ていられん。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/03/19(土) 21:37:24
どこがらどう無責任なのかを明確にして自分でアカウント作ってやめさせればいいだろ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/19(土) 23:28:58
市長は頑張ってるだろ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/20(日) 09:11:58
市長って、頑張るもんなんかなぁ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/20(日) 12:38:58
普通仕事は頑張るものだけど、、、

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/21(月) 08:32:51
頑張り空回り部下呆れまくり一部の市民浮かれまくり

ここまで見た
根拠とか具体例出さないとさあ、
、、風説の流布になるだろ。共感も反感も持てん。

ここまで見た
  • 122
  • がんばろう日本人!
  • 2011/04/13(水) 02:19:11
選挙、芸能人、イベントしか話題ないのか?
自粛を自粛といっているのは平和なときの話
近い将来、必ず来る巨大地震被災後の対策なんて考えていないだろうなw

これは批判でない

ここまで見た
  • 123
  • がんばろう日本人!
  • 2011/05/05(木) 08:41:16
全然話題に上がってない過疎スレだな(笑)

ここまで見た
  • 124
  • がんばろう日本人!
  • 2011/05/07(土) 08:57:11
横領、酒気帯び〜乙。

ここまで見た
  • 125
  • がんばろう日本人!
  • 2011/08/14(日) 06:52:38
期待はずれ

ここまで見た
  • 126
  • がんばろう日本人!
  • 2011/08/24(水) 11:25:28
結局何もやってない

ここまで見た
  • 127
  • がんばろう日本人!
  • 2011/09/19(月) 18:59:55
市職員って 社内ブログに記事を書くほど社内評価されるのかな?

逆に、記事内容によっては暇なんだと公言しているように思うのが一般的
年中書いているやつほど、暇か、やる仕事がないと思うが…


情報交換は否定していないよ

ここまで見た
  • 128
  • がんばろう日本人!
  • 2011/09/21(水) 20:01:41
大豆生田市長になったから犯罪が表に出てくるようになったんだな
平均年収600万超の人件費もなんとかしてくれ

ここまで見た
>>128
確かに。
ごく一部を除いて、今の半分でイイだろ。
その位の働きしかしてない。

ここまで見た
  • 130
  • がんばろう日本人!
  • 2011/09/23(金) 22:57:58
>128
給与を下げるとか小学生でも出来る発想、初期のやり方
会社でもそうだけど、賃金格安はモチベーション以前に、更にサービスが下がるのは必至
給与下げて、仕事を充実にとは素人が考えてもありえないと分かる
選挙前には、田舎の年寄りには受けは良いけどな

公務員の給与なんか、オレの所得が上下する話ではないから興味なし
むしろ、街を活性化、公共交通網や住民サービスが充実した街にしてくれたら、それこそ市民として満足するけどな

たかが500万円ちょっとのお金が多い少ないなんかより、街のプランニングをよく考えてほしいね!!

ここまで見た
  • 131
  • がんばろう日本人!
  • 2011/09/24(土) 01:34:32
>>130

市職員乙

必至だなwww

ここまで見た
  • 132
  • がんばろう日本人!
  • 2011/09/24(土) 01:40:40
大豆生田市長

これからも市職員の犯罪を暴露してください
期待しています。

闇専従や自治労の活動にメスを入れてくれると嬉しいです。

ここまで見た
  • 133
  • がんばろう日本人!
  • 2011/09/24(土) 02:00:09
>>130

おまえbakaだろう?

国の税収のほとんどが公務員の給与で消えてくんだぞ
国の借金が1000兆に迫る勢いだ
だから増税しなくちゃやっていけない

そう言いながら多額のボーナス
退職金を支払ってるんだぞ

潰れそうな会社でボーナス出るか?
まともな退職金でるか?

増税=お前の給与にも響くんだぞ

99.9%>>130は市職員w

ここまで見た
  • 134
  • (´・ω・`)
  • 2011/09/24(土) 19:41:52
前回の消防署職員の事件、最初の部分なんですが…

1:無線システムが都内の業者見積もりで、市内業者より高額で購入
2:この新型無線が市内中心部でも半分程度でしか使えない

って話は続報をご存知の方はいらっしゃいますか?

ここまで見た
【ばかもーん】部下を大声で怒鳴る 栃木県警が足利署長の市村和彦警視(58)を更迭 「業務に支障」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319542851/

(ソース)
部下を大声で怒鳴る 栃木県警が署長を更迭 「業務に支障」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111025/crm11102519440035-n1.htm

 栃木県警は25日、部下をたびたび怒鳴りつけるなどして業務に支障を来す恐れがあるとして、足利署長の
市村和彦警視(58)を警務部付に更迭する人事異動を発表した。
 県警によると、市村署長は複数の男性署員に対し、ミスをしつこく追及したり、他の署員が見ている前で大声
で怒鳴るなどの行為を繰り返した。署員の1人が6月下旬ごろ、県警本部に電話で被害を相談し発覚。これま
で辞職や体調不良を申し出た署員はいない。
 市村署長は3月10日に地域部総括参事官から着任した。「指導のつもりだったが、行き過ぎかもしれない」と
している。県警はこれらの行為がいつごろからあったかや、他に被害に遭った署員がいないか調査し、処分を
検討する。

ここまで見た
  • 136
  • がんばろう日本人!
  • 2011/11/24(木) 18:48:00
足利警察署の署長の階級はいつから「警視」になったんだ?
以前は警視より格上の「警視正」じゃなかったか?
58歳の警視じゃ田舎の弱小警察署の定年前の署長ダロ!

ここまで見た
  • 137
  • (´・ω・`)
  • 2011/11/25(金) 18:49:55
警察なんで県政だけど、こっちの市政スレで話題だからいいかな?

市村前足利署長ら13人が虚偽有印公文書変造・同作成容疑で書類送検だそうです。
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111250072.html

ここまで見た
  • 138
  • 利根っこ
  • 2012/04/29(日) 16:08:32
136
田舎の弱小警察署だと思うがw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード