facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/11/18(火) 11:41:36
11月28日122号線バイパス沿いにでっかくオープン。
映画館、ヨークマートなどなど何でも揃います。


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/05/25(火) 21:46:37
ヨークマート側の立体駐車場付近は屋根があるわけじゃ無いんだよね
野ざらしよりはマシって程度には防げるけど…

遠方の客が多いだろうから駐輪所には金掛けてくれないかな〜

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/05/29(土) 02:21:41
遠方の客が多いから駐輪場にはお金かけないんじゃない?
駐輪場は近隣の客が多い施設が金かけるんだよ?
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/05/29(土) 20:01:46
金掛けてくれないかな〜
    ↓
金掛けてくれないだろうな〜

って意味で書き込んだンだ
まぁどうでも良いね

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/05/29(土) 21:25:14
まあ、インフォメーションセンターにでも直接言ってみたら?
モラージュはお客様サポートのような連絡先が
電話もメールもないのがイマイチだよね。
アイディアとかだしたいのにw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/05/30(日) 19:20:36
グラシアスって店、
カレー食べようとしたら
終わりですと言われた。
店先に看板なし。
パスタまずい
二度と行かない

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/05/31(月) 17:17:07
1階にシュークリーム屋が出来たと思ったら横のとんかつ屋が閉店してたw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/05/31(月) 18:32:51
>>254食べ放題の時に全部鶏肉で味だけ
トマト味、カレー味、唐揚げ、あんかけ、
みたいに種類豊富そうにしてたが
結っ局全部鳥肉だけでワラッタw
しかも普通ステーキとか切り分けるシェフが居るのがでふぉだが
たかだかオムレツだったし、
そのオムレツ作って出すシェフの無愛想さにも藁えた。
なんだかなーな典型だw

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/05/31(月) 21:14:08
とんかつ屋は店舗のほうで弁当など売るようになるみたい。
やっぱりスーパーの前だと安い惣菜に押されちゃうからね。
シュークリーム屋はちょうど焼きたての時間だったのか
すごい並んでたよ。一度喰ってみたい。

ノジマは改装で一時閉店するみたいだね。隣のブティックと靴屋を
空けたようだから、そこをぶち抜いて広くするのかな。
ケーズができたから色々大変なんだろう。本当はPCなどをもっと
取り揃えてパーツなんかも扱うようにしたら棲み分けできるのにと思う。

グラシアスはそうなのか。入ったことないんだけど、ふーむ。
俺はどうしても寿司かとんかつ食べちゃうんだよねw

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/05/31(月) 22:08:05
シュークリーム地味な味で美味しかったよ
シューが物凄い山積みで置いてある上に更に焼きまくってたw
んで注文受けてクリーム詰めて売るみたいね
結構デカイチェーン店らしいけど

俺はお店入って飯よりもアンジェターブルって方のパン屋で買うことが多いな
フランスパン系が結構あって嬉しいです

そもそもモラージュ自体食い物と本屋、たまーに映画くらいしか利用してないけどw
ブラブラショッピングとかしないで目的地だけ目指して歩いていると
移動距離が長すぎると思うわ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/06/01(火) 00:33:34
俺は運動もかねて歩いてるよw
温度が一定で雨の日も暑い日も快適だから。
長い距離も楽しんで歩くと気分も違うかな。
逆に羽生イオンに行くとあっという間に端から端に行けるから物足りなくも思ってしまうw
でかい屋根付き商店街って感覚でブラブラしてしまうよ。

シュークリーム屋は蓮田のラパークにもあるけど、モラージュはできたばかりだからか
注目度がすごいね。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/06/05(土) 18:21:58
ヨークマート前の空き店舗、たこ焼き屋になるみたい。
「味処 たこ丸」って店。
今日、たい焼き屋で冷やしたい焼きというものを買った。
プリン味らしいんだけど、もっちりしてなんともいえない味。
しいていえば、プリン大福なんだろうけど、もちもちしてうまかったよ。
もちもち好きに是非。

三階で物産展をやってるんだけど、三階の空き店舗で菖蒲周辺の物産を
取り扱ってみればいいのに。三階は何かに特化した店を集めて欲しいよ。
洋服ばかりじゃなくて。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/06/08(火) 22:56:09
ビアードパパどこも混むの最初だけだからなあ
飽きられて潰れていった店舗数知れず
与野のイーオンもそうだった気がする

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/06/08(火) 23:22:25
いずれゴーストタウンだな・・・。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/06/08(火) 23:40:50
ビアードパパのニオイが苦手です

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/06/08(火) 23:56:27
どれも味たいして変わらんしシュークリーム「だけ」だからなぁ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/06/09(水) 00:27:43
一度喰ってみたいけどね。飽きられたら店が変わるだけでしょう。
たこ焼き屋もできるしね。
物産展は陶器市に変わっていたよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/06/09(水) 18:25:24
沖縄物産展見に行ったら最終日だったんだけど
あれお店1店舗分しか無いせまーいスペースなんだなw
盛り上がる気がしないんだけど
まぁでも、短期で色々なお店が入ってくるってのも面白いかもしれんね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/06/12(土) 23:36:26
7月1日から一年間無料で運行していた直行バスがなくなるね。代わりに運賃200円の急行バスが運転される。
市内の停留所でモラージュへ行くときは乗車、帰るときは下車できようになる。(ソース久喜駅朝日バス停告知より)

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/06/12(土) 23:49:57
有料なら心置きなく利用させて(ry

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/06/13(日) 00:20:33
>>267
北本発着もそういう感じになるの?
あれ、途中(森下公民館〜小林小)で乗せてもらえたらどんなに便利か…と。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/06/13(日) 07:52:31
>>260
おれも冷やしたい焼き食った
カラメルが効いてて 美味かったよ
大福っていうより、冷やしクレープな
印象だが

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/06/14(月) 10:36:48
>>267
往路は乗車のみで可能な停留所は久喜駅西口から高木病院間
復路は下車のみでその逆

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/06/18(金) 08:24:26
新しい時刻表
http://www.mallage.com/shobu/access/index.html
急行便=停留所の表記ではPasmo Suicaでの乗車は不可

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/06/24(木) 20:51:10
例年の全館規模のバーゲンセールは何処へ行ってしまったのでしょうか。
http://www.lalagarden-kasukabe.com/pc/pdf/1006_sale2.pdf#zoom=100
http://ipqwww.shufoo.net/c/2010/06/24/c/255178660659/index/img/chirashi.pdf&shop=6816&id=255178660659&type=1
http://www.cocoonweb.jp/topics/index.php#290
明日から多いでしょうが。どうなっちゃうのでしょう。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/06/26(土) 02:11:02
やってるYO

http://www.mallage.com/shobu/

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/06/26(土) 22:05:39
今日行ったらバーゲン一色だったよ。
ノジマがでかくなっていた。入り口がでかくなっただけで、印象が結構変わるね。
2階、シュクール前にノジマ提供で液晶テレビ三台が置かれていたよ。
ソーファーが置いてあってサッカー中継を観る事ができるみたい。
3階の空き店舗にリフォームの店ができるらしい。
3階はそういう専門的なものが増えるのかな。
あと四国の物産展がやっていた。

子供からお年寄りまでやっぱり客層が幅広いよ。
買い物袋をぶら下げた人でいっぱいだった。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/06/29(火) 19:43:39
I♥
MS

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/07/05(月) 21:00:52
275さん。
今は北海道物産展やってるよ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/07/13(火) 12:23:55
チラ裏ですまない

モラージュ3階のゲーセンのクレーンゲームは相変わらずぱねぇぼったくりだな
映画見に行く度に1万づつやってるんだが一度も取れたことがねぇ
イオンのゲーセンならどっちも1万も使えば4.5個は取れるのにな

もうモラージュには行きたくなくなった
これから映画はイオンでみる

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/07/13(火) 14:25:32
ヒント。




下手。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/08/02(月) 14:39:49
8月6日よりまた沖縄物産展開始

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/08/05(木) 22:23:43
集客のテコ入れにメイド喫茶オープンさせろ。
話題性だけでも、いいモラの宣伝になるぞ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/08/05(木) 23:19:07
いまどきメイド喫茶とか言い出すあたりがいかにも菖蒲町らしいね

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/08/05(木) 23:34:36
今年は夏祭りがしょぼいね。
去年はお笑いイベントや盆踊りをやった気がするんだけど。
今年はお笑いイベントも減った。
演歌系が多い気がする。お年寄りが多いからかな。
最寄に鉄道がないから、なかなか厳しいよね。若い人が行きづらい。
I.C.もまだ完成しないしね。
集客にはマニア向けかアウトレットか有名どころかの何れかなのかね。
まあみんな景気悪くてお金を使わないから仕方ないよ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/08/06(金) 00:28:37
あの書店があるだけでもモラージュはありがたいです

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/08/06(金) 00:31:17
ブッコジが潰れてからは大屋しかなかったからなぁ
大屋なんか教科書屋さんって感じだし

モラージュはなんだかんだ土日は混んでいるし
夏休みに入ってからは毎日それなりに客来てるわ
しかし何を目当てに来てるんだろうな

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/08/06(金) 07:00:37
ここは売上は県内の大型SCで最低額らしいが集客は多いらしいな

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/08/06(金) 09:02:27
>>286
推測ですか?ソースは?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/08/06(金) 15:38:13
>>285
涼みにw
自宅にいたら電気代かかるし、エアコンつけなきゃ暑いしで。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/08/08(日) 00:58:22
フォレオも出来たし、バイパス沿いはもうちょっとなんか出来てもいいな。

吉野やとかマックとか、はなまるうどんとかサイゼリアとか…

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/08/09(月) 15:25:28
売り上げが悪ければお笑いイベントや盆踊りもなくなって当然かと思う。
散歩厨しかいないんじゃ商売成り立たないし。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/08/10(火) 00:21:54
I.C.できるまでは現状維持なのかね。
工業系はどんどんできるみたいだけど。
モラージュ向かいにニチガスの大きな営業所ができたね。
住宅ができて人も増えれば店も増えるとは思うんだけどね。

売り上げに関してはなんともいえない。公式な売り上げ情報なんてだしてるの?
双日の売り上げは四季報にでるだろうけど、モラージュ菖蒲単体のは関係者以外知らないと思うのだが。
今日も行ったけど袋を持った人も多かったよ。俺も行けば何かしら買うしね。
ただイベントがお笑い系は今年は減った。ターゲットを子供とお年寄りに絞った感じがする。
カブトムシに縁日だからね。歌イベントは演歌系が主。
三階のレゴブロック屋が閉店したけど、今度は何かな?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/08/10(火) 22:57:15
菖蒲〜久喜間の圏央道は、来年3月をメドに開通予定だが
側道も同時に開通するだろうから、桶川方面からくる人は菖蒲の町中をスルー出来るので
多少は、時間短縮されるんじゃないのかな?

モラージュはまだパイパス沿いで目立つから、そこそこ生き残れる気がする。
まあ、今が一番消費が落ち込んでるときだろうから、これを乗り越えれば良くなるでしょ。

個人的に頑張って欲しいのはビバモールなんだよな。
スーパービバの金具関係の品揃えの良さは異常。
ヒマラヤスポーツが抜けた後にハードオフ系のリサイクルショップきぼん。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/08/11(水) 00:06:00
>>292
ビバモールのヒマヤラ跡はボーリング場になったよ。
チラシに載ってた。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/08/11(水) 00:45:58
またモラージュと被ってんな
ボーリング&アミューズメントって客の入り良いのか

モラージュ前の道が久喜方面で工事しているせいもあるのか
込みまくりで嫌だな

ここまで見た
  • 295
  • 292
  • 2010/08/11(水) 02:30:35
>292
>側道も同時に開通するだろうから、桶川方面からくる人は菖蒲の町中をスルー出来るので

スマン、桶川方面は関係なかった。あと3年ほどかかるし…
とりあえず、久喜方面から来るひとは側道が開通して多少便利になるかも。

>293
おお!ボーリング場になってたんだ。
急にライバルが増えて、菖蒲のハッピーボールは焦りまくりだね。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/08/17(火) 15:04:32
糞ヤンキー

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/08/19(木) 20:55:52
来年は屋上でビアホールやればいいのに。
まわりの景色がいいから気持ちいいと思う。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/08/19(木) 21:26:14
遠方客が多いから車の運転的にどうなんだろうな

しかし屋上広いし、イベントに使わない手は無い気もするね

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/08/19(木) 21:44:50
屋上を浴場にしちゃおう。
ところでこのスレ続けるん?
もうあと1回しか書き込めないけど。
何か意見があったら菖蒲町のスレにでも・・・。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/08/19(木) 22:59:19
あと1レスか。
モラージュ菖蒲お客様リポーターってのをやるみたいだね。
チラシがおいてあったんだけど、10名ほど一般客のモニター会員的なことをやるみたい。
月一回ミーティングに集まり意見発表などするって感じ。
気軽に要望を聞いてもらう形とは異なるようで、なんだか敷居が高そう。
もうちょっと気軽にやれば良いのにとは思う。
誰しもこうなって欲しいって気持ちはあるだろうしね。

三階のAuntieRosaが店舗移転でセールをやってるよ。その隣の店は閉店みたい。
大きく空けて物産店を広げるとかなのかな。AuntieRosaは店員も可愛いしなかなか良い店だと思う。
大きくするのかな。

屋上はビヤガーデンとか良いかもね。
惜しいのは電車など交通機関が無い事。車の人が圧倒的だからね。
何十年先に埼玉高速鉄道の駅でもできないかな。

今後は菖蒲スレに書いていく?フォレオも込みであっちに書いてみるよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード