facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2003/11/12(水) 06:51:50
高崎のカッパピアが11月末で閉園だそうです、子供の頃から沢山の
思い出を作ってくれた場所が無くなってしまうとは・・・
皆さんで思い出を語ってください。


ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2007/02/28(水) 22:44:53
小学生の時行ってサイフ落としたぜ・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2007/03/04(日) 22:44:26
>>194
待った待ってた夏休み〜 カッパピア〜は水の国〜♪ では?
 
入ってすぐの舌きりすずめの人形がなんとなく怖かった。
30年近く昔は、ピンクレディーの歌&振り真似コンテストとかやってた。

>>164
カッパピア閉園後は、高崎スズラン隣の「もてなし広場」に会場をうつし
靴はいて剣道大会は行われてますよ。

 
幼稚園の遠足では、あの「黄金の手の像」の前で集合写真がお約束だった。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2007/03/05(月) 04:18:16
小学校の遠足で行った。観音様が見下ろす芝生の広場で先生と一緒に弁当食べたなぁ。
すごくいい天気だった。なんかそんな場面しか思い出せない。けど、すごくいい思い出だ。
やべっ、泣けてきた

ここまで見た
  • 199
  • まちおくん
  • 2007/03/12(月) 00:25:11
>197
そっか!ありがと!!思い出した!
水遊びしてる子の静止画の画像だったよね
あのチープさがいかにも群テレって感じでね〜

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2007/03/12(月) 01:18:36
カッパピアか・・
懐かしいな、
閉園の日の最後の回転ジェットコースターに乗ったのを思い出したよ

あとは写生大会を思い出すなぁ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2007/03/12(月) 02:02:13
結婚式あげた人多いんじゃないかな。記念樹が結構あったし。
自転車で一気に山を登った中学生の夏の日々。
スケートで転んで彼女に笑われた初デート。
友人・親族で乗った回転コースター。
あのかっぱぴあも彼女ももう合えない。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2007/03/13(火) 23:59:08
ちょっと前にテレビで閉園後の惨状を見て泣きたくなった。
モラル低すぎだよ…

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2007/03/25(日) 14:29:15
イベント:デンマークと高崎の障害者、気球体験などで交流 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070325ddlk10040262000c.html
>「観音山ファミリーパーク」

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2007/04/03(火) 13:01:58
遊ぶ:07県民参加フェスタ 今年も皆で遊ぼう /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070403ddlk10100242000c.html
>観音山ファミリーパーク

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2007/04/04(水) 01:12:43
カッパピアって観覧車の裏側にある歩道から簡単に侵入できるよね

たしかでっかい穴っぽこが開いてた気がする
秘密の入り口とかいう看板まで付いてたような

今はどうなっているのやら

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2007/04/04(水) 13:22:57
観音山ファミリーパーク 新園長に元工場長の白井さん
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20070404/CK2007040402005901.html

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2007/04/04(水) 13:28:54
そうなんだぁ。寂しいね。

小学2年の遠足で、列で移動中、俺様がお土産物屋に
興味を引いたが為、以降の数人が、迷子になって
大変なことになったことを思い出したよ。

大騒ぎした挙句、結果、怒られなかったのが、
逆に小学2年ながらに、恥ずかしい思いをした。

むしろ、雷を落とされたほうが幸せだった。

なんて、もう、30年弱も前の話だけど、
そんなカッパヒアに万歳。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2007/04/13(金) 21:01:47
企画展:草木絵の具で描いた世界−−山崎青樹さん、高崎で /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070413ddlk10040167000c.html
>染料植物園

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2007/04/18(水) 22:35:17
古楽器CDを自主制作
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000704180001
>古楽器演奏家の渡辺敏晴さん(47)=高崎市石原町=が中心

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2007/04/24(火) 01:23:29
遠足でカッパピアに行きました。
イモリが売ってました。
買ったら先生に怒られました。
25年くらい前のお話し。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2007/04/26(木) 02:09:37
額絵や訪問着 山崎さんの草木画展示
http://www.raijin.com/news/a/25/news08.htm
>染料植物園

障害者施設の62歳男性不明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news006.htm
>高崎市寺尾町の国立重度知的障害者総合施設「のぞみの園」

ここまで見た
  • 212
  • 懐かしい思い出
  • 2007/04/26(木) 12:12:18
1999年8月の終わり雷の鳴り響く最中大好きで大切にしていたひととキスをしました。
ごめんね、今でもあなたが好きです・・・

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2007/05/11(金) 21:50:56
荒天:高崎で屋根飛び 雪やひょう降る−−道路通行止めも /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070511ddlk10040308000c.html
>同市寺尾町では突風で物置3棟が全壊した。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2007/07/16(月) 10:55:33
公園になって乗り物なども再利用されるので良かったー!

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2007/09/21(金) 08:57:59
【群馬】 高崎市 閉園したレジャー施設「カッパピア」買収へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190330270/
>自然公園として整備する方針


・・・いい方向に進みそうです。よかった。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2007/10/23(火) 21:46:41
カッパピア跡地 市は全跡地取得へ
http://www.raijin.com/news/a/23/news03.htm   >215
>高崎・観音山のレジャー施設「カッパピア」跡地での公園整備のあり方を市民の立場で考える「観音山公園再整備検討委員会」(委員長・大宮登高崎経済大教授)が二十二日、発足した。自然を生かした公園を前提に、施設や維持管理など多角的に検討し、整備案の骨子を本年度中にまとめる。


・・・どんな案がでてくるんだろう、、、ワクワク

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/03/10(月) 13:45:56
夏になると全然怖くないお化け屋敷とかあったよねww
空気圧で打つ大砲とか・・・懐かしいな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/07/18(金) 23:05:09
群馬テレビで宙返りコースターのCMしてたねw
ループの高さは日本一!!

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/08/05(火) 20:37:13
青春時代の思い出は全部カッパピアだなあ
小さい頃から夏休みなると頻繁にあそこのプール行ってた
ループスライダーとか波のプールが出来た時は感動だったな
中学の時あそこで剣道大会あった
大学の時はあそこの食堂でバイトしてた
なつかしい・・・

ここまで見た
  • 220
  • うにゃにゃん
  • 2008/08/05(火) 21:44:39

う〜ん?

小さな頃に家族で行った時の思い出は、

・銀色のセイバー(ジェット機)ディスプレイ
 当時は、最新鋭戦闘機!

・カーブのカント(傾斜)の無い、
 箱形ジェットコースター。
 手をバーから離すと外へ飛んできそぉ〜!
 (怖くて泣いた・・・)

・圧縮空気でシュポ〜ンと
 迫力のあるバズーカ砲。
 ガチョンと弾入れて、鬼が的(マト)だったような・・・

そして、学生時代は学科で

・食堂で、テーブルマナー
 なんでこんなところでテーブルマナーを?

・乗り物、乗り放題(学校負担)で
 宙返りコースター 6連続乗りぃ〜・・・で
 うっ、テーブルマナー後なので・・・

・マジックボックス?
 (真っ暗な部屋で、中が揺れてクルクル錯覚をおこす!)
 3連続乗りぃ・・・
 うっ、・・・

とにかく、いっぱい遊ばせて頂きました。

また、
プールの一番深いところでは、
当時デビューの500円硬化を良く拾いました!

幼い頃から、学生時代
そして夜のナンパ場所として
お世話になりました。

みんなが色々な思い出を築いた場所が
閉園となったのは【なんでやねん!】

自分の子供にも思い出を引き継ぐために
早く、復活することを願っていま〜す。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/08/06(水) 17:51:41
乗り物は色々あったけど
最後の方はもうほとんど誰も乗ってなかったよね。
ただプールだけ使われてた感じ

最後の頃ジャングルマウス乗ったけど
かなり怖かった・・・富士急のハイテクマシンより怖いよあれは
なんつーかボロボロだから角曲がる時ガクっとなって
下に落ちるかと思った

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/03/20(金) 12:45:15
もう解体されちゃった・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/11/28(土) 04:08:21
今度 なんかできるみたいだね ここに!
なにができるか 知ってる人 教えて??

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/11/28(土) 11:52:58
観音山公園(カッパピア跡地)基本計画の策定について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/kouen/zigyou/kappa/kihon.htm

観音山公園をはじめとする観音山丘陵は、「高崎市緑の基本計画」において緑化重点地区に位置づけており、
観音山公園の整備活用については、「緑の拠点の整備」の主要事業としていることから、
これまで、市民で組織された再整備検討委員会を中心に検討を重ねてまいりました。

この度、 検討委員会による最終報告書を基に計画を策定しましたので報告いたします。

観音山公園(カッパピア跡地)基本方針
観音山公園を観音山丘陵の中心的核施設と位置づけ、現況の跡地の地形や起伏、
樹林等の自然環境を有効活用した、自然にふれあうことができる公園づくりを基本コンセプトに、
子どもからお年寄りまで多くの人たちが交流し、憩える公園として
機能別、目的別ゾーン配置を行うことを基本的な考え方としています。

特に学校等と連携を図り、子どもたちがより身近に自然を体験し、
自然への理解や人々との交流によって得られる様々な知識や思いやりの心を育む
“ネイチャー・フィールド”としての公園づくり、子どもたちの笑顔が満ちあふれ、
それが次世代の子供たちにも引き継がれる公園を整備するという内容になっています。

整備基本コンセプト
1. 年間を通した動植物の生態系観察、体験学習の場とする
2. 子どもの発達段階における危機管理、情操能力を高める場とする
3. 四季を通して、子どもからお年寄りまで交流し憩える公園として整備する
4. 白衣大観音、参道商店街、染料植物園等々、周辺施設と連携した公園づくり
5. 現況の地形や起伏、樹林等の自然環境を有効活用し自然と触れ合える場とする
6. 安全で安心して利用できるユニバーサルデザインとする

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/04/11(日) 12:09:47
【花だより/群馬】桜こつこつ植樹500本 私財投じ10年以上 観音山の桜が満開に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1270934397/
>市内で酒類卸販売業や輸送業などを営む「岡村合名会社」の笹谷代表(79)

------------------------
・・・笹谷さん、ありがとう
  今年もきれいです。。。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/04/11(日) 14:34:20
カッパピアにデートに行って彼女の水着姿にドキドキしてた
若かりし頃・・・
そんな彼女(妻)も今年の夏に孫が出来るww
孫連れて行きたかったねぇカッパピア

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/06/07(月) 20:36:50
【ウエディング/群馬】神前式の人気高まる 高崎のホテルから護国神社まで人力車で 綿帽子の花嫁
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1275882070/
>結婚式といえば教会式の人気が高かったが、神前式への
回帰現象が起きている。背景には神社で式を挙げるタレントの
出現や浴衣(着物)ブームによる和の文化への興味を高まりがある。
全体の6割が神前式と、和婚の比率が高い高崎ビューホテルは2006年、
館内の神殿を舞台をイメージした斬新なデザインにリニューアルした。

------------------
・・・えっ? どこの車道を通って行くの??

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/07/15(木) 02:15:02
歴史と季節の国。それがカッパピアなんですね。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/10/13(水) 01:08:22
子供のころ
親父にせがんで連れてきてもらったな
高速で回る乗り物に乗った俺を
親父はポケットに手を突っ込みながら遠くでニヤニヤした顔で眺めてた

お父さん、ありがとう

ここまで見た
  • 230
  • おかっち
  • 2010/11/01(月) 20:59:59
この板、2010年になっても続いていたんですねえ。
中学生の時、CBSソニーの新人歌手オーデションに出ました。
その頃、ちびーずに同級生がいてびっくりしたのを思い出した。

ここまで見た
  • 231
  • ちびーず
  • 2010/12/17(金) 21:21:44
私、ちびーずでした。日曜日は毎週カッパピアでステージをして楽しかった。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/12/23(木) 09:59:37
短い期間付き合ってた彼女がミスぐんまの最終選考会に残った。
入賞はしなかったけどその後ミスカッパピア?にも出てほしいと
頼まれたんだって。その後遊園地無料券をもらってデートで行ってきた。
その後すぐわかれたけど・・・

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/03/05(土) 01:47:27
そういえば、真夏フィンガーファイブのコンサートやってたな
あとシャネルズも来たっけ
その時一部のメンバーが地元の婦女子と如何わしい行為をして新聞沙汰になってたなぁ
当時としては結構芸能人呼んでたなあ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/03/07(月) 00:02:22
ホコテンのミッキーも来てたなー。

ここまで見た
  • 235
  • がんばろう日本人!
  • 2011/06/24(金) 02:57:17
カッパピア
懐かしい

ここまで見た
  • 236
  • かべ
  • 2011/07/06(水) 21:08:32
すきだったなあ

ここまで見た
  • 237
  • がんばろう日本人!
  • 2011/10/07(金) 03:30:52
フェアリーランド

ここまで見た
  • 238
  • がんばろう日本人!
  • 2011/10/07(金) 03:44:17
こえだちゃんランド

ここまで見た
  • 239
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/14(土) 22:45:43
宇宙

ここまで見た
  • 240
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/14(土) 22:49:28
宙返りコースターが出来た当時高崎に住んでいました。
乗りに行ったしプールにも行ったなあ。
今は公園?
今度行ってみよう。

ここまで見た
  • 241
  • がんばろう日本人!
  • 2012/02/19(日) 19:28:57
保守

ここまで見た
カッパの思い出は首つり自殺しかねえなw
園内のゴーカートのところで1回、あと頂上付近の駐車場付属のトイレで1回だったかな。

あと学校で行かされた写生大会とゴミ拾いか。
それと、カッパってヤクザ利権がどうのこうのってのくらいしか思いつかん。

流れるプールとスケートリンクは懐かしいな。
夏はプール併設の舞台でチビーズだったかなにかお子さんがショーをやってた気もする。

ここまで見た
  • 243
  • がんばろう日本人!
  • 2012/03/04(日) 20:02:39
八高線に乗って行ったなぁ
お化け屋敷にも入ったなぁ、そこしか思い出がないなぁ

ここまで見た
近所の人が名前募集に出してカッパピアになった記憶がある。
あとはフォーリーブスショーが何回か開かれてた。

ここまで見た
  • 245
  • カッパピア大好き
  • 2012/04/27(金) 02:19:29
夏休みゎ毎日の様にプール行ってた(//∇//)チビーズになりたくて、いとことビデオを何十回もみて『旅立ちはフリージア』の振り付け覚えた♪(*^▽^)/★*☆♪冬はスケート行ったな〜(*≧∀≦*) 今、私は29才になったけど…子供連れていきたかったな〜(*^^*)お願い!! 公園なんかじゃなくて、カッパピア復活して!!

ここまで見た
  • 246
  • イカロス
  • 2012/06/06(水) 18:05:51
2003年の閉園の日にカッパピアに行きました☆まだその時は五歳だったのであまり記憶はないけどジェットコースター(大回転するやつ)は印象に残ってます
悲しいカッパピア閉園して悲しい
今では廃墟となってます

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード