凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり42 凸凹 [machi](★0)
-
- 983
- 2015/01/26(月) 18:36:10
-
当店わ3月20日(金)もちまして閉店いたします。
長い間ご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
京王書籍販売株式会社
-
- 984
- 2015/01/26(月) 18:37:21
-
わ
-
- 985
- 2015/01/26(月) 21:50:49
-
マジか…これで近辺の書店は遂に全滅と思いきや笹塚にあったな。
-
- 986
- 2015/01/26(月) 22:15:02
-
稲城店、若葉台店もマジで脂肪ザンスよ。
-
- 987
- 2015/01/26(月) 22:35:42
-
>>985
一応明大前にもあるんだよ。
しかし、昔は個人経営の本屋が二つあったのになぁ。。。。
-
- 988
- 2015/01/26(月) 22:49:46
-
青バス通りの理容イワタ(閉店)が遂に解体。
渋い、渋過ぎるその佇まいはいくらなんでも壊すのは惜しい。
素晴らしすぎる外装だけでも残せませんかね…
鳩の町にあるような古民家カフェとか…お金持ちの方々、よろしく。
-
- 989
- 2015/01/27(火) 09:21:51
-
代田橋にはデカすぎたな、啓文堂
日鶴や専大付属の子らがそんなに本買うとは思えないし
しかし、中二階のあるあの建物、次はどう活用するのか?
>>983
どうせなら、「当店ゎ」だろ
-
- 990
- 2015/01/27(火) 16:49:24
-
立体化の時に建物ごとぶっ壊すんじゃないの?
-
- 991
- 2015/01/27(火) 22:00:00
-
>>990
そうだろうけど、期限付きでも入りたい店がもしあればギリギリまで使いそうだけどね。
-
- 992
- 2015/01/27(火) 22:00:28
-
>>987
そんな個人経営書店マニアのあなたにお勧めしたいのは
西太子堂駅から歩いてすぐの光琳堂書店です。
まさに劇渋、是非ふらっとのぞいてみてくだされ。
-
- 993
- 2015/01/28(水) 02:50:08
-
>>987
一応って何だ一応ってw
-
- 994
- 2015/01/28(水) 03:39:49
-
次スレのスレ立て依頼してきたよ
-
- 995
- 2015/01/28(水) 13:28:15
-
久し振りに進んだね、ここまで2年かかったんだなこのスレw
-
- 996
- 請負団鬼天竺鼠号φ
- 2015/01/28(水) 22:38:26
-
次スレです。 ここを使い切ってから使用開始してください。
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり43 凸凹
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1422452236/
-
- 997
- 2015/01/29(木) 00:00:09
-
hai
-
- 998
- 2015/01/29(木) 09:55:40
-
次スレ立てTHX!
-
- 999
- 2015/01/29(木) 21:33:50
-
THXとかけて1138と解く、その答えは?
このページを共有する
おすすめワード