facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 930
  •  
  • 2023/05/20(土) 19:52:42
7月で閉店らしい
客は入ってるらしい

ロシアレストランペーチカ
〒183-0055 東京都府中市府中町2丁目6−1 プラウド府中セントラル 2F
https://pechka-bcj.com/

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2023/05/20(土) 19:54:50
>>930
営業時間:ランチ 11:30〜14:30
ディナー(金曜日、土曜日のみ)17:30〜21:00
土日祝日ランチ営業あり
定休日:毎週水曜日
TEL:042-368-8830

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2023/05/20(土) 23:45:44
府中からまたひとつ名店が消えるなあ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2023/05/21(日) 08:09:23
>>929
フーロン、一回ランチで行ったけど料理も美味しいし、お店も落ち着いていて良かったよ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2023/05/21(日) 09:52:33
>>929
コロナの時ずっと休んでたけど
復活したんだね

夜のコース1万まで出さなくても十分美味しいよ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2023/05/21(日) 17:52:35
最近府中公園のカモがさくら通りまでお散歩してて運転とか危険だわ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2023/05/21(日) 23:53:31
>>913
府中はスパイスカレーのお店少ないから、
レインボウスパイスめちゃ嬉しい!

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2023/05/23(火) 18:31:06
とんびマジで看板差し替わってんのね
かなりショック……
先月25日に人手不足の張り紙休業だったから一月経ったらもう解消してるだろと思いきや急展開過ぎるよ
予告も何も無いしあれ見て店ごと消えるなんて思わんて

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2023/05/23(火) 18:48:56
>>914
どんどん味が変わってった印象あるなぁ
8年ぐらい前(?)が透明ボックスにしまってあった乾物から察するに
魚の干乾しやらスルメやらで出汁を取った魚介寄りのスープで、これが一番旨かった
そんで4〜5年ぐらい前が急に鯛出汁ベースにしたラーメンに変わったんよね一度
まろやかになり過ぎてて行くの止めた
年単位で間を空けたら再び変わって今のラーメンになってたけど、ちょうどその時期と重なるのか
旨味以上に醤油が出過ぎて酸っぱいスープになっててたまげた
淡麗系に移行しようとして大失敗したんだなって味
改変する度に味が悪くなっていってるの落胆したけど、
塩ラーメンは割と美味しかったしデフォルトで安いし大盛り無料だし100円引き券も毎回付けてくれるしでサービス精神旺盛だったのは非常に好印象だったから、閉店は本当に残念
お疲れさまでした

ここまで見た
  • 939
  • 多摩っ子
  • 2023/05/23(火) 18:50:59
スッゴクながいな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2023/05/23(火) 19:44:43
くるる 浜喜屋
5月28日をもって閉店!
87年
非常に残念
魚屋が2軒も

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2023/05/23(火) 22:29:35
ヤオコー出来てからお客さん減ってたよね

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2023/05/23(火) 22:34:02
魚臭すぎだよなあの店
すべてがマズく感じる

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2023/05/23(火) 22:37:25
魚屋さんに魚臭いは流石に草

ここまで見た
  • 944
  • 857
  • 2023/05/23(火) 22:57:33
>>943

はじめの一歩の主人公君が、ちょっと来い、とお怒りです。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2023/05/23(火) 23:14:17
>>944
いじめられてたの最初期すぎて思い出すのに時間かかったわw
日本王者になる50巻までは神漫画でした…(100巻辺りの引退どうこうで離脱勢)

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2023/05/23(火) 23:24:32
>>928
蘭は今でも中華丼は絶品だと思う
大盛りで頼むと中身が1kg近く有って満足出来る

厨房の親子喧嘩というか親父に対する暴言が付いてくるのまでがワンセットだが


https://i.imgur.com/nO9cKwD.jpg


ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2023/05/23(火) 23:55:43
>>946
蘭は自分も大好きだけど、店内喫煙OKなのが残念
コロナの対策も全然してなかったよね

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2023/05/24(水) 01:23:11
あじさいは東府中か。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2023/05/24(水) 08:37:41
>>946
あの親子喧嘩、最近度を越してない?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2023/05/24(水) 08:42:02
メタボデブ御用達店かよ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2023/05/24(水) 18:34:58
親子喧嘩となると、親父いいとしだろ?
90近いのか?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2023/05/24(水) 19:08:28
>>937
あんな狭い店舗でヒトデ不足ってどんな仕事量だ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2023/05/24(水) 22:55:37
>>951
かなり行ってると思うけど、さすがに90近くじゃない気がする。
中華鍋の煽りは衰えてない。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2023/05/25(木) 16:36:00
>>940
浜喜屋セールは明日まで

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2023/05/29(月) 10:08:22
府中駅はホームドアつけられないのか
国領でさえついてるのに
地下と高架の違いか
ホームも国領のほうが広かった
早く造りすぎたな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2023/05/29(月) 10:16:44
>>955
国領は各駅しか停車しないから、ホームドアは必須。
府中よりも仙川やつつじヶ丘が必要だろう。
特に仙川はホームが狭く、通過するたびに危ないわ。

ここまで見た
  • 957
  • 多摩っ子
  • 2023/05/29(月) 10:38:48
京王は今ドアホームつけるお金が足りないから運賃値上げするの

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2023/05/29(月) 12:39:34
>>955
調布・布田・国領はホームドアの設置が義務化された後に出来た駅だから。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2023/05/29(月) 15:46:45
ホームドアのために運賃値上げします、て言われたら文句言うんだろうなあ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2023/05/29(月) 16:29:10
事故を減らす為に本当に必要なら良いよ
確かに怖い時もある

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2023/05/29(月) 19:43:00
ちなみに布田駅は地下路線の中間点だから、ホームドアは全国では稀なフルスクリーンタイプ。
電車が通過する前はピューピュー音がする。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2023/06/01(木) 19:38:17
「大衆酒場 アカマル屋」2023年5月30日(水)にオープン。
6月2日(金)にオープン「アカマル屋鮮魚店」

東京都府中市府中町1-6-1古沢ビル1F
アクセス:京王線府中駅徒歩1分
営業時間:(平日)16:00〜23:00(土日)12:00〜23:00

https://akamaruya.studio.site/

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2023/06/01(木) 19:42:48
アウトドア&スポーツ用品専門店「トレファクスポーツアウトドア府中甲州街道店」が6月6日にオープン。場所は甲州街道、白糸台交番前派出所とファミマのすぐそば。

https://sports.treasure-f.com/shop/552/

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2023/06/01(木) 19:57:41
>>962
追加情報
https://tamapon.com/2023/05/31/fuchu-akamaru/

レインボウスパイス 府中店(仮)
とんび跡地
https://mikke-fuchu.com/rainbow/

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2023/06/06(火) 05:07:05
来週6月13日(火)のモヤさまは府中市。

モヤモヤさまぁ〜ず2【フチューじゃないモヤモヤだらけ 東京・府中市】
30年以上成長を続ける普通じゃない超巨大サボテンに驚く。全国3位の剣道剣士と三村がダブルで痛がる。八百屋さんは流しのようなマリーゴールドを絶妙なトーンで歌う

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202306/19521_202306132306.html

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2023/06/06(火) 15:49:12
定食のまる大
ルシーニュに6月オープンらしい
https://mikke-fuchu.com/marudai/

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2023/06/06(火) 16:44:58
結局は大庄チェーンなのね
定食って言っても変わり映えがあるのかだな

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2023/06/06(火) 17:32:02
>>966
昔話に出てくるみたいな山盛りご飯だね

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2023/06/15(木) 22:57:44
京王ライナー指定券400円

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2023/06/16(金) 06:43:57
>>968
まんが盛というらしい。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2023/06/16(金) 07:37:27
フォーリスにリサイクルショップできるんだね。
トレファクとかセカストが良かったなぁ

https://mikke-fuchu.com/tifana/

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2023/06/16(金) 08:52:54
トレファク出来たじゃないか

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2023/06/16(金) 17:29:49
しかしながら、くるるは空きテナントが目立ってきているので、そろそろ目新しいテナントが入ってくれるといいのですが….。

ルシーニュにも言えることですが、なかなかシャッターが閉じたままの店舗が目立ちますよね。

府中市に魅力がないのか、はたまたコロナで企業は様子を見ているのか。
https://mikke-fuchu.com/hamakiya/

老舗が続々と閉店する街、府中。
駅前のテナント物件が空いたままの街、府中。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2023/06/16(金) 18:29:48
多摩センターのココリア(そごう跡)も
撤退が激しいよ。
京王プラザホテルまで、閉店したしね。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2023/06/16(金) 19:26:28
調布どんどん魅力的なテナント入りますよね〜

聖蹟と府中はオワコンなのかもしれぬ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2023/06/16(金) 20:51:42
何どさくさに紛れて聖蹟と同レベルのオワコンにしてくれてるんだよw
府中と聖蹟じゃ元々の商業施設の数や規模も違うじゃん
聖蹟なんか栄えてた頃を知らないよ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2023/06/16(金) 21:00:31
くるるやルシユーヌは、入居契約に、
2〜3年ごとの改装を盛り込んでるという
噂みたいなのを聞いたことある。

コロナショックの前に聞いた話なんだけど
こうなった今となっては、商売が厳しくて
撤退してしまうのかもしれない。

老舗が潰れていくのは悲しいんだけどねー

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2023/06/16(金) 21:15:21
聖蹟    耳をすませば
 
府中    ネコバス じゃなくて チューバス

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2023/06/16(金) 22:13:33
土地ってコンテンツか?と思ったけどもはやオワコンのコンは写メのメのような扱いになったのかもしれない

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2023/06/17(土) 05:50:40
どゆこと?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード