facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 596
  •  
  • 2019/02/26(火) 01:12:34
あそこは耳鼻科と調剤薬局らしい。ドラックストアではない模様。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2019/02/26(火) 12:42:48
C館の上のフロア、オフィスが入ったみたいだね。少しは商店街に恩恵あるかな?
あの歩道、鳥の公害ひどいから街路樹を切って、別の緑化と日差し除けを作って欲しいね。多摩市役所がんばって。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2019/02/26(火) 12:48:55
水漏れで営業できなくなってる店があるね

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2019/02/27(水) 06:18:47
木切ったところで別のところに群れごと移動するだけ
住居の近くに引っ越されたらたまったもんじゃない

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2019/02/27(水) 10:53:04
スクエア1階にある大きい靴屋が、来月くらいにオーパに引っ越すんだと。
ますますスクエアが寂しくなるじゃないか

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2019/02/27(水) 17:10:17
まぁネットリテラシーがあれば、店名が書けないことくらいは分かるよなw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2019/02/27(水) 18:00:27
スクエアってあまり行かないけど何で足が向かないのか考えたら
お店が少なくてブラブラ出来ないからかなと思ったんだけど
それ以外にもオーパや京王にある休憩の椅子がないよね
マックのところや外の柱のところに座れるといえば座れるけど
目的のない利用者を遠ざけるようしてる感じがする
先日小腹が空いたのであおばで買ったお惣菜を摘もうとして
そんな場所がないことに気が付いた
たむろされるのが嫌だからそうしてるのかもしれないけどさ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2019/02/27(水) 18:17:17
スクエアはポケモンで人がたむろってることは多いが

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2019/02/27(水) 21:21:42
三九三は美味しい

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2019/02/28(木) 19:57:07
思い返すと、外でパック総菜を食べている人を見たことないかもしれないな。
人生の中で…。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2019/03/01(金) 01:27:43
特一番
味噌ラーメンを食べた
麺もスープも袋麺のサッポロ一番にそっくり
具は薄い焼豚に極小なシナチクが3つにネギ一つまみ
値段は700円くらい
不味いうえに安くもない
となりに満州があるのによくつぶれないね
でも客が入っているのだから、あれが美味しい人には美味しいのだろう

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2019/03/01(金) 02:36:04
聖蹟では特一は人気店だよw

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2019/03/01(金) 04:59:08
サッポロ一番みそラーメンが不味いって不幸な舌だな

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2019/03/01(金) 06:45:27
敗走したくせによく煽れるよな

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2019/03/01(金) 11:59:49
徳一番とシナモンは1970年頃からあるから、もう半世紀続いてることになる歴史と伝統の店なのだよ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2019/03/01(金) 15:15:56
特一番、3月x日に開店50周年に感謝しラーメン一杯50円のような張り紙があったと思う。良く見てなかった。誰か見てきてちょうだい。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2019/03/01(金) 16:53:17
>>618
>>523

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2019/03/01(金) 18:06:47
>>617
ほぇ〜
シナモンってそんなに昔からあったのか。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2019/03/01(金) 19:59:40
特一と銀龍だけは何故人気なのかわからん

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2019/03/01(金) 20:11:37
今サカナクンのWiki見てたら学生時代に聖蹟の熱帯魚店でバイトしてたと書いてあった。
オーパの店かなぁ。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2019/03/01(金) 21:07:54
年齢的にOPAの店ではないんじゃないかな。
あの店できたの10年ちょい前だったかと。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2019/03/01(金) 22:43:30
すた丼の並びに熱帯魚屋があった記憶が。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2019/03/02(土) 10:31:10
聖蹟の人はあんまり熱帯魚は飼わないのかな

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2019/03/02(土) 11:12:26
放流され放題のタマゾン川があるからね

でも実際は越冬できないからそんなに生き残っていないと言う話
生命力強いのは生き残るけど繁殖できずに一代限りってのがほとんどだろう

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2019/03/02(土) 13:17:41
北アメリカ産や中国産の淡水魚は余裕で越冬できるし、工場排水で年中温かい水温のとこでは熱帯魚も住める
それがタマゾン川

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2019/03/02(土) 16:44:36
テラピアとかいうのが稲城の清掃工場辺りから出る温排水口付近にいるとか。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2019/03/02(土) 17:45:20
大本>>625の書き込みの意図が不明だけど
このあたりで熱帯魚関連が充実してるのは府中の島忠かな?
最近は行ってないけど近場のホームセンターのなかでは
売り場が広くて長くやってる印象がある

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2019/03/02(土) 18:27:48
一兆堂後のラーメン屋はいかがでしょう?

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2019/03/02(土) 19:17:48
特一番でラーメン一杯50円だった。
50円は本日まで。
明日3日から8日までラーメン一杯100円です。
味玉とコーンは無料です。
行くべきです!

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2019/03/03(日) 00:05:57
>>631
うーん、もう少し美味ければ行くんだが
今日の13時頃に店の外見たらお年寄りが3人位並んでたけど夜の19時位は外に並んでいる人はいなかったな
店内の様子は見なかったけど

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2019/03/03(日) 01:08:50
>>630
このスレを「せいせき家」で検索すればたくさんコメント上がってる

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2019/03/03(日) 18:15:12
珍しく京王SCの駐車場が入庫待ちの渋滞していた。何かeventあったっけ?北海道展に集客力があるのかな?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2019/03/06(水) 14:47:32
北海道物産展でウニ弁当買って食べたけど、京王スーパーの寿司のウニのほうが美味しかった…
生ウニじゃなく、半生ウニって書いてあったけど、それが関係してるのかな?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2019/03/06(水) 22:42:31
OPAの方が安いけど京王ストア便利だからなぁ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2019/03/07(木) 01:22:21
>>635
パック寿司が舌に合ってるんだろう

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2019/03/07(木) 03:11:25
克もダメだったのか?
満と克。みつるとかつる、兄弟説。
まぁ次に期待

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2019/03/07(木) 03:36:31
えっ?克閉店したの?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2019/03/07(木) 05:34:58
この動画190万再生以上されてるんだよね。かなりすごい
英語表記もあるから、外国人も聖蹟にくる人増えてるのかも
https://youtu.be/XrRifdYs-mk


ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2019/03/07(木) 05:39:34
>>638
克もう閉まったの?
場所が駅から遠いすぎるからね。
というか、せいせき家はけっこう粘ってるよな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2019/03/07(木) 12:42:30
克わりと評判良かったんでしょ?
行ってみたかったのにな。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2019/03/08(金) 11:51:30
道の反対側からだけど、昨日の夜は克やってるみたいだったよ。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2019/03/08(金) 12:04:18
どうせいつものライバル店の嘘情報じゃないの?
一の宮方面の人みてきてよ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2019/03/08(金) 18:08:00
OPA裏に消防車、パトカー、救急車がずっと止まってたけど何だったんだろ。
消火活動などしてる風でもなかったし。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2019/03/08(金) 18:14:44
消防車は救急の人員輸送にも使われるからな

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2019/03/08(金) 18:40:22
火事じゃなくてもレスキュー隊が移動するのに消防車使うよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード