facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 574
  •  
  • 2019/02/21(木) 06:44:25
朝京王ライナーの車両を各停に使うことなくなっちゃうのかな

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2019/02/21(木) 08:52:43
休み情報、助かります。ありがとう!

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2019/02/21(木) 20:38:04
>>572
ありがとうございます。
よく乗っている各停の京王ライナーとおぼ同じ時間帯に京王ライナーが走るので、間違えて乗っちゃいそう。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2019/02/21(木) 22:40:16
ライナーの車内料金は700円なんだよね。
明朝うっかり間違って乗っても、しっかり徴収されるのかな。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2019/02/21(木) 23:12:34
たしかうっかり乗ってしまった場合罰金があったはず
700円近くじゃ済まない

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2019/02/21(木) 23:12:53
取られるでしょ
例え立っていたとしても混んでない電車に乗ってるメリットは享受したんだから
間違ったなら通常運賃でいいよとか言ってたらそんな利用者であふれるよ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2019/02/21(木) 23:14:43
ここらへん佐川、荷物受けとる際電子サインになった?
判子の方が楽だった。。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2019/02/22(金) 05:27:54
>>580
2〜3日前に佐川から荷物を受け取ったけど、判子だったよ
徐々に変えてるのかな?最近クレジットもだけど、電子サインは苦手だな

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2019/02/22(金) 08:59:12
京王ライナーのおかげかな?特急なのにすいてて
余裕で座れたんだけど
今日だけかな

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2019/02/22(金) 10:32:51
佐川のドライバーさんも電子サインは
「評判が悪いんですよ」と言っていた。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2019/02/22(金) 13:19:21
ペーパーレス化したほうがいいよ
カーボン紙がまじるとリサイクルもできんからな

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2019/02/22(金) 14:43:21
事務作業の手間も増えるしね。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2019/02/22(金) 16:06:34
電子サインって別にカタカナとかでもいいんだよね?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2019/02/22(金) 16:47:39
そもそもサインは字である必要性はない

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2019/02/22(金) 21:07:16
京王ライナーは、各車両の最後尾のドアだけが開いて乗務員が立ってたので間違えようがなかったです。
何かを確認しているのか、結構な時間停車してました。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2019/02/22(金) 23:11:48
>>574
京王ライナーが使われてた、6時台の各停本八幡行きは普通の車輌になってました。残念。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2019/02/23(土) 12:55:13
>>589
そうか
たまに乗ることあったけど
あれは座席別れてて楽だったな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2019/02/23(土) 17:22:47
今日は聖蹟で欧米の方をよく見かけるけど、なんかイベントとかありました?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2019/02/23(土) 17:49:07
観光地だし何時でも多いよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2019/02/25(月) 19:48:05
ダイヤ改正以来、朝の京王線がめちゃくちゃ混むようになったな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2019/02/25(月) 22:30:49
星乃珈琲の裏の駐車場はどこの薬局になるんだろう
スーパー並の食品も扱うって夜遅くまでやってるとこなら大歓迎なんだけど

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2019/02/25(月) 23:14:19
あそこ薬局になるんだ?
近くのセブン死活問題だな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2019/02/26(火) 01:12:34
あそこは耳鼻科と調剤薬局らしい。ドラックストアではない模様。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2019/02/26(火) 12:42:48
C館の上のフロア、オフィスが入ったみたいだね。少しは商店街に恩恵あるかな?
あの歩道、鳥の公害ひどいから街路樹を切って、別の緑化と日差し除けを作って欲しいね。多摩市役所がんばって。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2019/02/26(火) 12:48:55
水漏れで営業できなくなってる店があるね

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2019/02/27(水) 06:18:47
木切ったところで別のところに群れごと移動するだけ
住居の近くに引っ越されたらたまったもんじゃない

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2019/02/27(水) 10:53:04
スクエア1階にある大きい靴屋が、来月くらいにオーパに引っ越すんだと。
ますますスクエアが寂しくなるじゃないか

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2019/02/27(水) 17:10:17
まぁネットリテラシーがあれば、店名が書けないことくらいは分かるよなw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2019/02/27(水) 18:00:27
スクエアってあまり行かないけど何で足が向かないのか考えたら
お店が少なくてブラブラ出来ないからかなと思ったんだけど
それ以外にもオーパや京王にある休憩の椅子がないよね
マックのところや外の柱のところに座れるといえば座れるけど
目的のない利用者を遠ざけるようしてる感じがする
先日小腹が空いたのであおばで買ったお惣菜を摘もうとして
そんな場所がないことに気が付いた
たむろされるのが嫌だからそうしてるのかもしれないけどさ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2019/02/27(水) 18:17:17
スクエアはポケモンで人がたむろってることは多いが

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2019/02/27(水) 21:21:42
三九三は美味しい

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2019/02/28(木) 19:57:07
思い返すと、外でパック総菜を食べている人を見たことないかもしれないな。
人生の中で…。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2019/03/01(金) 01:27:43
特一番
味噌ラーメンを食べた
麺もスープも袋麺のサッポロ一番にそっくり
具は薄い焼豚に極小なシナチクが3つにネギ一つまみ
値段は700円くらい
不味いうえに安くもない
となりに満州があるのによくつぶれないね
でも客が入っているのだから、あれが美味しい人には美味しいのだろう

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2019/03/01(金) 02:36:04
聖蹟では特一は人気店だよw

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2019/03/01(金) 04:59:08
サッポロ一番みそラーメンが不味いって不幸な舌だな

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2019/03/01(金) 06:45:27
敗走したくせによく煽れるよな

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2019/03/01(金) 11:59:49
徳一番とシナモンは1970年頃からあるから、もう半世紀続いてることになる歴史と伝統の店なのだよ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2019/03/01(金) 15:15:56
特一番、3月x日に開店50周年に感謝しラーメン一杯50円のような張り紙があったと思う。良く見てなかった。誰か見てきてちょうだい。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2019/03/01(金) 16:53:17
>>618
>>523

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2019/03/01(金) 18:06:47
>>617
ほぇ〜
シナモンってそんなに昔からあったのか。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2019/03/01(金) 19:59:40
特一と銀龍だけは何故人気なのかわからん

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2019/03/01(金) 20:11:37
今サカナクンのWiki見てたら学生時代に聖蹟の熱帯魚店でバイトしてたと書いてあった。
オーパの店かなぁ。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2019/03/01(金) 21:07:54
年齢的にOPAの店ではないんじゃないかな。
あの店できたの10年ちょい前だったかと。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2019/03/01(金) 22:43:30
すた丼の並びに熱帯魚屋があった記憶が。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード