facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 308
  •  
  • 2019/01/13(日) 03:50:33
聖蹟は家賃と駐車場がわりかし安い

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2019/01/13(日) 11:07:58
>>295
野猿街道沿いの岸野動物病院はどうでしょう?
親身に診察してくれます。あとAHTさんが可愛いです。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2019/01/13(日) 12:03:56
「AHT」って、業界用語 ?
ふつうの人は使わないと思います。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2019/01/13(日) 20:53:03
今日、桜ヶ丘のロータリーの所に若い人がたくさんいたけど
「耳をすませば」が先日放送された影響かな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2019/01/13(日) 21:32:25
>>304
公式サイトご覧頂ければお分かりかと思いますが
ヴァイオリン1台100万円からになります

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2019/01/13(日) 21:41:03
>>307
マジか物置にでも使おうかな

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2019/01/14(月) 09:41:42
勤務先が引っ越して以来、数年ぶりに、はなまるうどんを永山で食べた。
オイラには美味いわ。
讃岐うどんの店、カモン!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2019/01/14(月) 09:54:31
>>312
まぁ手作業で全部作ってたらそんな値段になっちゃうだろうな
同じパーツだけ分業で作った方が安くて安定したクオリティものできるらしいけど、やっぱ1人の職人が作り上げたものには念がこもってるというかその辺が大事よね

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2019/01/14(月) 11:25:52
昨年 多摩一小のどんと焼きに行ったけど、点火時間の11時にもう消えかけてた。
今年は「11時点火」予定で何時の点火だったのでしょう。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2019/01/14(月) 14:25:47
いろは坂の公園にとーっても怪しい人がいるんですが。
なんなんだったんだろう。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2019/01/14(月) 15:25:06
‚Ç‚ñ‚ƏÄ.¨☓
‚Ç‚ñ‚Ǐā›

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2019/01/14(月) 20:34:07
>>310
ごめんなさい、名札に書いてあったのでそのまま書いてしまいました。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2019/01/14(月) 21:32:28
元杏花飯店のビル跡地、駐車場になっちゃったのかー。
このご時世とはいえ、ちょっとガッカリ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2019/01/14(月) 22:59:34
アニマル ヘルス テクニシャン
動物衛生看護師
難しいな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2019/01/15(火) 00:02:44
ながとみラーメン、濃厚で美味しかった!チャーシューも柔らかいし、また絶対食べに行きたい。たた、ひとつだけ気になったことが…たぶん同じこと感じた人いるはず

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2019/01/17(木) 16:24:07
羽田空港に行きたいんだけど空港連絡バスって使いやすいかな?
2時間余裕見て利用する予定だけど頻繁に遅れたりしないかな
事故等発生してたら電車で行くことも考えてるけど

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2019/01/17(木) 16:44:43
>>323
今まで何十回と使ってて、一度も遅れたことないですよー。
すごいなー、と毎回感心する。

それでも、ギリギリには行かないかな。
早めに行って食事したり、買い物したりしてる。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2019/01/17(木) 16:44:58
>>322
どんな気になることだよw
気になるじゃねえかよ…たぶん同じこと感じた人いるはずw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2019/01/17(木) 16:56:17
>>323
1回、バスの到着予定から出発まで1時間半ぐらい余裕みてて、事故渋滞で間に合わなかった事がある。

朝とかは経験から大丈夫な気がするけど、ハラハラするのが嫌なら、電車が確実。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2019/01/17(木) 21:34:14
でもキャリーバッグもって新宿で乗り換えるの面倒だよね

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2019/01/17(木) 21:48:30
>>323
飛行機間に合わなかったことはないけど、渋滞で2時間以上かかったことあるよ
朝でも5時代発はめっちゃすいてるけど、6時代発のは混んでたイメージがある

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2019/01/17(木) 21:50:35
>>323
今まで十何回乗って遅れたことはないけど、
逐次、司令センター?と連絡とってて、
首都高の渋滞回避のために、下道走ったこともあったよ。
一番前の席に座ると、無線が聞こえてくるのでおもしろいですよ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2019/01/17(木) 23:06:18
>>323

一度、2、3時間余裕みてバス乗ったけど事故渋滞で飛行機乗れなかったことあるよ。

不安なら電車の方が良いけど、何事もなければバスが快適

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2019/01/18(金) 00:20:08
春から夏に成田空港に行くときは気を付けないとダメなんだよね
デズニーランドではまる、はまるw
危ない思いしたよ

羽田ならなんとかなる

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2019/01/18(金) 03:03:44
せいせき屋、行こうとするといつも一番奥の席に
2リットルコーラ飲んでる人いて感じ悪い。なんなんだあれ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2019/01/18(金) 08:48:34
ラーメン屋でコーラ飲みたい人なんだよ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2019/01/18(金) 11:42:44
空港連絡バスの件ありがとうございました。
バスは渋滞が心配なのですが
電車も人身事故で止まったりすると
身動きが取れなくなったりするため考えどころですね
(その場合は途中からタクシーかなあ・・・)

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2019/01/18(金) 12:28:15
>>322
ながとみめちゃめちゃ美味いね!
気になる点はなかったけど、何のことなんだろう。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2019/01/18(金) 12:30:00
>>332
店主だったら笑うな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2019/01/18(金) 15:01:11
(コーラゼロかなあ)

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2019/01/18(金) 23:38:28
それいつもの糖質の人だから・・・

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2019/01/19(土) 00:41:05
コーラだけに?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2019/01/19(土) 00:55:39
リムジンバス、昔は多摩センター発だったのに、南大沢初になったから、2人で利用する場合は並んで座れないことが頻繁にある。
指定席にするか、南大沢初なんてやめてほしい。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2019/01/19(土) 22:15:43
聖蹟駅前の足場大崩れマンション跡地、駐車場になってる!あんな立地がいいのに何故商業複合マンション作らない?マンション出来る予定と噂で聞いたけど、デマだったのか…

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2019/01/20(日) 00:03:36
隣のビルも今年一杯だから、新たに建て直しだべ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2019/01/20(日) 05:51:34
>>341
そこはマンションではなくて商業ビルでしたよね。焼肉、杏花飯店、全日本女子プロレス経営のカラオケしじゅうから、漫画喫茶などなど。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2019/01/20(日) 06:39:56
京王ストアの2階、改装後は薬も売るようになるみたいだね。
マツキヨとFC契約だって。登録販売者の募集の広告が新聞に入ってた。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2019/01/20(日) 08:00:39
薬って処方箋受け付けてくれるのかな
マツキヨだったら無理かな?
この前オーパの丘の上薬局が超混んでて
危うく駐車料金払わなきゃいけない状況になりかけた
薬代が高かったから2時間券もらえたけど
時間が遅いと合算してくれる受付も居なくなっちゃうしさ
選択肢が多くなるならうれしい

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2019/01/20(日) 09:34:06
連光寺坂上にゴルフ用品屋ができたけど、いつまでもつのかな

自転車屋もすぐにつぶれたし、火事になったりで散々だよな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2019/01/20(日) 11:47:06
何時も思うのですが
ワークマンの店頭には一年中軍手が並んでいますよね
あれって何か深い意味があるのですか

先日2900円の防寒着を買いましたが
速攻でボタンが取れてしまいました
交換をしてもらってもまた同じだと思いましたので
アロンアルファーで強化をしました
スリーエルですが特に大きさは感じません
ちなみに身長は現在の全国の高校生の平均値位です
あったかさはピカイチだと思いました

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2019/01/20(日) 15:26:22
どう考えても薬屋多すぎでしょw

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2019/01/20(日) 15:26:57
そろそろ聖蹟桜ヶ丘を引っ越す予定なんだけど聖蹟に似てる街って都内にある?
駅前が適度に栄えてるけど家賃安いみたいな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2019/01/20(日) 16:20:21
若葉台

家電量販店が三軒
大型スーパーが二軒
トレファクやあさひもあります

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2019/01/20(日) 16:21:36
都内ってことは23区ですよね。
ないと思う。
足立区でもいいなら都内でも安くなるけど…

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:22:56
ラポールの口のきけない店員はバロンへ移動。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:44:45
>>347
単純に需要が一番あるからじゃ無いの?
軍手なんて使い捨ての消耗品だし。
そういえば、この間立飛のららぽーと内にあるワークマンプラスに行ったんだけど、メチャ混んでた。
山登りで着る様なレインジャケット探してたんだけど色のラインナップがイマイチだった。
メーカー製のそれなりの奴はやっぱりそれなりの金額なんだよね。
生死に関わるような山登りなんかしないし。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2019/01/20(日) 19:23:48
聖蹟は八百屋が多いよね。
駅前の交差点のとこ
大栗橋の手前
井上ベーカリーに行く途中にも一軒ある。

八百屋は店頭の売り上げより、飲食店への卸が利益になるそうだけど、地元の八百屋から卸して貰ってるような飲食店そんなにあるのかな?この界隈?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2019/01/20(日) 20:23:59
>>354
100円とか50円の小売だと駅前の商店街ならまだしも
駅から離れたところだとほぼ商売は無理でしょ
なぜそんな場所でもやっていけるかというと、売上のほとんどが
地元の飲食店や食堂、学校給食だからでしょ
そういう大口のところへの仕入れ配送が主な仕事であって
店舗はあってもなくても同じようなものでしょ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2019/01/20(日) 20:46:16
駅前の八百屋は、だみ声のおじさんも、おじさんみたいなおばさんもいなくなって静かになったね。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2019/01/20(日) 21:32:58
>>346自転車屋さんなくなったのか

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2019/01/20(日) 22:28:46
>>349

家賃は安くないかもしれないが
阿佐ヶ谷とか武蔵境とか

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2019/01/21(月) 01:16:15
阿佐ヶ谷はむしろ高級なイメージしかないです。
聖蹟ほどコスパが良い街が全然なくて、引っ越し先が探しが難航してる。
聖蹟より良さそうな街は桁違いに家賃高いし。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード