facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 575
  •  
  • 2018/07/12(木) 17:00:02
パソコン展に儲けをくれてやるほど裕福。一般庶民はスーパーで安物を買って満足する。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2018/07/12(木) 17:46:29
フェニックス跡地には
むさしのの森珈琲とか郊外型カフェこないかな
と期待してたんだけど。残念

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2018/07/12(木) 18:15:04
>>574
近所の地主さん
勝っても負けても、使うのは3万円までと決めて
パチンコするんだって。

10万もつぎ込むのはバカだと言っていた。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2018/07/12(木) 19:16:48
浄水場近くのコインランドリーで二人組のホームレス風の喫煙者が居座ってたな
急いでたから警察に通報しなかったけどした方が良かったな
こいつらのせいであそこはわざわざ禁煙の張り紙を貼りまくったのに

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2018/07/12(木) 21:36:09
内心 パチンコする人を軽蔑している

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2018/07/12(木) 21:53:25
うお!
東八北のホワイトハウス、マジでなくなってる!
何があったんだよ?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2018/07/12(木) 21:56:58
ホワイトハウスてなんね?
あの立ち退かなかった家?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2018/07/13(金) 06:05:22
北口にまたスーパーとなると激戦区になりそうだね。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2018/07/13(金) 07:27:49
昌里亭て、なんかあったの?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2018/07/13(金) 07:50:55
>>583
>>552によるとキッチン改装らしい

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2018/07/13(金) 08:48:45
>>584
それにしては不自然なんですよね
予告なくキッチンの改装とか、、、

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2018/07/13(金) 08:51:31
ウエブサイトにもなにもかかれていないし、、、

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2018/07/13(金) 10:16:46
もうだめかもわからんね

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2018/07/13(金) 10:24:01
510>
遅レスですいません、
スキップ通りの回転寿司に行ってみました。
握りの値段は150円、220円、330円の三種類。
150円のお皿でもそれなりに美味しく、
220円の江戸前小肌が一番美味しかったです。
売り切れてましたが、ハタやカワハギといった
日替わりのネタもありました。
お酒2合飲んで、お腹一杯に食べて2800円程度。
これからも利用させて貰います。
情報、ありがとうございました!

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2018/07/13(金) 11:41:26
お客さんがどんどんお金を落とさないと潰れるんだよ。みんなでどんどんお金を落とそう。消費は美徳。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2018/07/13(金) 14:03:50
線路沿い東側、セブン前に建ててるのは何だろう。
作り的には大きな店っぽいよね。
ドラッグストアか飲食店あたりかな。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2018/07/13(金) 17:13:21
昌里亭

どうやら、原因はこれ、、、
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ihan/kouhyou.html

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2018/07/13(金) 18:03:48
O157?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2018/07/13(金) 18:08:10
旨い店だけに残念

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2018/07/13(金) 19:33:19
552だけど改装にしては雰囲気が…だったので納得したわ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2018/07/13(金) 21:58:03
沼津港も昌里亭も保健所の立ち入り検査で引っかかっちゃったらしいですよ。
両方とも美味しいお店でよく使ってたので残念。早く営業再開できるといいですね

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2018/07/13(金) 22:42:51
>>595

立ち入り検索どころじゃないから、、、
昌里亭は
>>591の東京都のリンクを見てみな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2018/07/13(金) 22:54:24
味は普通、接客は駄目、値段は高め。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2018/07/13(金) 23:23:54
沼津港もなの?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2018/07/14(土) 00:38:23
こういうのって、店の前に張り紙とかで告知しなくていいの?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2018/07/14(土) 00:56:35
告知したら再開後の客足に響く、という判断なのでは…
この情報社会では完全に悪手だけどね
張り紙やHPに告知して対応講じるべきだよなぁ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2018/07/14(土) 01:07:57
私もそう思う。
改装、、、隠蔽行為と想われても仕方がないよね

これじゃあ、怖くて二度といけないね、、、

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2018/07/14(土) 04:58:27
>>596
検索→検査

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2018/07/14(土) 06:51:52
沼津港は違う

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2018/07/14(土) 09:50:16
小さい飲食店で突然の改装休業があったら
そういうことになるわけだな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2018/07/14(土) 10:37:36
6年前位に、とある場所のワ×ミが昨日まで営業していたのに「店内改装のため休業します」と貼り紙があり、そのまま閉店した。
後から食中毒を出したと聞いた。
以来、突然の店内改装はそうなんだろうなと思うようになった。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2018/07/14(土) 10:57:37
飲食店の名前でそういうマイナスイメージついたらコトだからな
店名変えないといかんしな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2018/07/14(土) 11:47:18
>>591
これが事実ならもう閉店だろう
客足が思い切り遠のくだろうし、
焼肉店なら他にもあるんだし

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2018/07/14(土) 15:55:27
パチンコ屋はできるし食中毒は起きるしクオラは評判悪いし
北口はもうダメかもわからんね

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:55:13
個人的には茂蔵無くなるのが一番ショック
あそこ豆腐だけじゃなくて惣菜も良心的な値段で美味しかったのに

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:36:10
行政の方でパチンコ屋の出店を止められないのかね
保育園が近くにあったら作れないんじゃないの?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2018/07/14(土) 18:00:45
パチ屋だけならアウトなのわかってるからス敷地内にスーパーも入れたんだろ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2018/07/14(土) 18:54:05
パチ屋と繋がってる、あるいはパチ屋そのものの議員でもいるんじゃね?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2018/07/14(土) 19:32:49
まあ市民の党推薦で出てきた市長ですし…

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2018/07/15(日) 01:48:26
このあたりで鉄道模型扱ってるお店はありますか?

吉祥寺ヨドバシにはありました。
吉祥寺ゆざわやは、昔あったけど、なくなってた…

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2018/07/15(日) 03:39:54
国分寺の朝倉さんあたりまで行かないとないかも

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2018/07/15(日) 12:54:39
南口のタクシー乗り場の時計塔撤去されてるね。
なんでだろ。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2018/07/15(日) 14:06:49
>>610
認可保育所は規制の対象だけど認証保育所は対象外
敷地の東側にある保育所は認証保育所

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2018/07/15(日) 20:31:57
保育園児の等級にも違いはありますか。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2018/07/15(日) 21:09:51
等級?何が言いたいん?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2018/07/16(月) 06:51:00
あれ?ちょっと前のレス見たら違うことになってたけど
ヨーカドーの沼津港、今年店員に「ホームページとかが別になってるし新宿や銀座の店とは別物なんですよね?」って聞いたら系列は同じって言ってたけどなぁ
なんかその辺もゴチャゴチャしてたのかもね

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2018/07/16(月) 11:02:05
タクシープールの時計は一旦退かして、バス乗り場中島に安置してあるよ。工事が終わったらまた設置するでしょうね。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2018/07/16(月) 12:00:11
あの時計は確か寄造物だったね

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2018/07/16(月) 16:45:20
武蔵境通りの青山も閉店し、いよいよ完全開通が見えてきましたね。南北の移動時間がだいぶ短くなりそうです。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2018/07/16(月) 19:18:53
10年ちょっと前と比べて道路整備は飛躍的に進んだね。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2018/07/16(月) 22:52:24
でもなー
たまに思うんだ
「こここんな広めの車道通す必要あったのか」
「通すのなら何でここで途切れてるのか」
ってさ

主に農園通り(ヤギのいるあそこ)のあたりで思うんだけどね
というか怖いんだよねあそこ車道と歩道隔てるガードないし

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2018/07/17(火) 06:03:40
道幅が大きな亜細亜大通りが並走してるし、効果沿いの道も広いから抜け道として使われる事もあまりない。
生活道路としてなら狭いよりも広い方が良いでしょう。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード