facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 426
  •  
  • 2018/07/21(土) 09:45:16
立川のオリオン書房みたいな本屋があればなあ

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2018/07/21(土) 14:44:16
hmvブックスってのが5店舗くらいあってみんなそこそこでかい店っぽい
成功してんのか知らんけどなかなかイケるじゃんって判断でナメて出店したら死んだ感じなんだろう

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2018/07/21(土) 15:25:34
ミーツ国分寺のはhmvの新業態店舗第1号でブックスとは違うらしい

以前のスレで誰かが書き込んでた情報によれば、
仮設店舗にあった小さな街の本屋がもらい受けた区画だったからあの面積だとか
で、タワーができる前に店主が亡くなってしまいhmvが代わりに入った、と

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2018/07/21(土) 16:17:13
結局のところ
中途半端な店+中途半端な店 << 大型店 なんだよね
ハンズも半端すぎる

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2018/07/21(土) 20:23:20
429>> そうそう queensも狭いし せめて、パン屋もドラッグストアーもなくして
一帯を抑えて、広くしないと、少し高いけどこじゃれた珍しいものが少し背伸びすれば
手が届くというコンセプトじゃなかったの?、 紀伊国屋とかの様に
前の三浦屋の方が商品見ているだけも楽しかった

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2018/07/21(土) 23:25:51
三浦屋良かったよねー

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2018/07/22(日) 00:44:34
三浦屋は、たまにお惣菜とかお菓子とかお世話になってたなあ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2018/07/22(日) 01:27:04
どこの店舗も混雑してるカルディがガラガラなあたり、建物自体の集客がヤバそう>ミーツ
guやニトリに入って欲しかったけど、伊勢丹ブランドが許さないか。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2018/07/22(日) 01:38:08
だから複合施設は中途半端でダメなんだよな
無理してでもWESTを商業専門にして、EASTを地権者+公共施設+共同住宅にすべきだった

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2018/07/22(日) 01:48:20
カルディはミーツの方が品揃え豊富だけど今も丸井で買ってる人多いよね
東急ハンズもいまいち人が少なくてロフトに行く人はあまり減らなかった

クイーンズは惣菜や弁当がいまいちだけど、鮮魚と精肉は悪くないと思う
三浦屋や成城石井では買わなかった肉や刺身をちょこちょこ買ってる

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2018/07/22(日) 09:56:32
なにを放送してるかさっぱりわからん

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2018/07/22(日) 10:02:14
警報ですかね

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2018/07/22(日) 10:25:36
試験放送

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2018/07/22(日) 10:43:47
今日は国分寺市の総合防災訓練の日だしね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2018/07/22(日) 10:48:49
「市では、防災行政無線が聞こえづらい地域への対応として、放送した内容を電話で聞くことができるサービス(防災無線ダイヤルイン)を行っています。電話番号 042-312-2000」
それによると今回の内容は、10時〜の避難訓練の場所、11時〜の総合防災訓練の場所、10時にサイレンが鳴ること。
しゃべることが多すぎ。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2018/07/22(日) 17:53:19
>>435
カルディは3Fにあるのがわかりづらいのかも
恵比寿のアトレだったかな?そこも食品やスイーツとは別のフロアで
なんだか違和感があったもの

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2018/07/22(日) 21:30:22
グランデュオも6階だか7階にあるよね

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2018/07/22(日) 23:59:40
>>440
有事の際には電話なんか繋がんないだろうしほとんど無駄なサービスだな
こんなのやるなら聞こえづらい地区にスピーカー増設しろ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2018/07/23(月) 13:39:42
>>440
防災無線って家に居て聞いたことない。
日吉町の生協辺りを歩いていた時に「子供の見守りをー」って言うのを一度か二度聞いたくらいかな。
そもそもスピーカーって市内にどれくらいあるんだろう。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2018/07/23(月) 17:45:28
夏休みだからか、国分寺南口渡辺土地の前のバス通り、スケボー少年がたむろって路上でトリックやってて危ない
とはいえまだ事故起きてないからと小金井警察の代表に電話して一通り説明したんだけど、○○に転送するからまず俺の氏名と住所を伝えた上でその内容をもう一度全部言えとかダルそうに言われたから、切って110番にかけ直した
そしたら連絡受けた南口交番から警官一人徒歩で向かってあっさり逃げられてやんの
今からでも管轄変えてくんねえかな小金井警察

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2018/07/23(月) 18:34:37
国分寺警察の計画無くなったの?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2018/07/23(月) 18:57:21
>>444
うちも家の南と北にあるのは確認済みだけど、窓を閉めていたら音が聞こえない
窓を開けていてもうっすらと聞こえるだけだから何を言っているかまではわからない。
何の役にも立ってない

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2018/07/23(月) 20:49:05
>>444
ラインで一斉送信してほしい

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2018/07/23(月) 21:03:53
携帯の緊急速報システムが地域毎に使えればいいのに

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2018/07/24(火) 03:32:40
ミーツにカルディが入ると分かった時
丸井のカルディ撤退するのかな…と心配してたんだけど完全なる杞憂だったな
本当にいつ行っても数人しかお客さんがいないから今度はこっちが心配に
オープン初日は入場制限までしてたのになぁ
丸井のカルディより広くて買い物しやすいから存続してほしい

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2018/07/24(火) 08:46:07
防災無線が聞き取れなくて困るという人は、市の生活安全メールに登録したらどうかなあ。
犯罪・事件のほか、気象・災害情報も発信される。

まぁ、○○町○丁目で見せちゃうヤカラが出没したとか、不審者の声かけがあったとか、
高齢者がどこそこで行方不明になったとか。
避難訓練の情報は発信されないようだけれど、警報レベルの気象情報は発信される。
市役所のHPから登録できるよ。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2018/07/24(火) 20:01:44
>>451
それなら登録済みです。スピーカーの情報と一緒だったんですね。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:34:56
ミーツ国分寺、地下が平常営業に入ってからエレベーターにこもる
タバコの臭いがすごく強くなって乗れないレベルになって悲しい
知人は北口スロープの脇にあるやつも臭いが凄くて乗るのがキツいと言ってた

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:38:23
>>451
防災無線が聞けない時は電話サービス使うといいよttp://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/bousai/bousai/1002467.html

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2018/07/25(水) 19:30:46
>>455
ヤニ中毒の人?
自分も臭いことに気づいてないあたりワキガと同じなんだよね

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2018/07/25(水) 19:47:04
自民の管がギャンブル規制するみたいだな
パチンコ潰して欲しい

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2018/07/25(水) 19:58:04
体中が臭いニコ厨

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2018/07/26(木) 04:20:05
>>457
パチンコ無くしてカジノに来させる作戦。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2018/07/26(木) 19:23:21
マックの横の、地下に降りるエスカレーターのところも
自動ドアが開くたびにヤニ臭い

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2018/07/26(木) 21:29:51
>>453
さすがにそれじゃ身体が弱すぎる
なんで東京なんか住んでるわけ?
空気のきれいなところに住みなよ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2018/07/26(木) 21:54:45
>>461
別に発作起こすとかじゃなくて単にすごく臭いから乗れないだけだよ
あんなにタバコの臭いが強いエレベーター、都内ずっと住んでて初めて経験した
何より子供が臭くて嫌だと乗らなくなっちゃったんだよ

花屋の横は大丈夫なんだけど、クイーンズの横の方がすごい時がある
先日は喫煙室の中に入ったかと思うぐらいの濃い香りだった
たぶん扉が開くタイミングで流れ込む紫煙の量が増えたり減ったりするんだと思う

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2018/07/26(木) 22:12:24
>>462
ベガスと一体になったサミットのエレベーターも同じ。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2018/07/26(木) 22:39:27
>>463
ベガスになってから行ってないけど、たしかあそこって上のパーキングに
戻る時に1階からエレベーター乗って帰るんだっけ
元々同じイトーヨーカドーだったからそういう作りでも仕方が無いよね

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2018/07/26(木) 23:35:27
クソパチンコ店とパチンコ店宣伝の、糞チンドン屋は、
早く潰れろ!社会の害悪なのが、まだ理解できねーのか?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2018/07/27(金) 00:33:58
ギャンブル関係は税収が見込めるし、嫌われものの煙草も半分以上が税金だし。
見方によっては彼らは我々より高額納税者なのかも。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2018/07/28(土) 00:58:35
サイレンの音が続いてるけど何かあったのかな

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2018/07/28(土) 00:59:16
>>467
底辺乙

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2018/07/28(土) 10:40:38
>>469
普通のことしか書いてないと思うけど
煽るにしてももう少しセンスあること書けばいいのに

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2018/07/28(土) 12:13:37
>>470
ニコ厨乙

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2018/07/28(土) 17:55:02
‰J¦‚¢‚Ë☔️

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2018/07/29(日) 02:01:31
>>472
雨が凄いって言いたいのかな?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2018/07/29(日) 02:09:42
当初「厳重警戒」と言われてた時間帯を過ぎても雨風は殆どなくて少々困惑してる
もちろん油断はできないしこのまま過ぎ去ってくれるのが一番なんだけど

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2018/07/29(日) 10:08:14
>>474
殆どないって。。。
降ってたろ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2018/07/29(日) 22:29:14
ミーツのユナイテッドアローズは閉店するのですか

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2018/07/30(月) 00:47:35
むかし丸井になかったっけ?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード