☆☆☆〜立川駅〜☆☆☆ Part 30 [machi](★0)
-
- 820
- 2017/12/13(水) 07:33:55
-
相当儲けたはず
-
- 821
- 2017/12/13(水) 07:57:12
-
先ずはシネマシティを一つにまとめて欲しい
-
- 822
- 2017/12/13(水) 13:38:35
-
aスタジオの座席傾斜をもっと大きくするか前後で交互座席にするかはして欲しい。
前の人の頭がスクリーンに掛かること多すぎる。
-
- 823
- 2017/12/13(水) 16:26:17
-
>>815-817
南口の可能性が高いですね。
南口が改修されたのは何年前ですかね?
-
- 824
- 2017/12/13(水) 17:39:30
-
北口にシネマ通り
南口に日活大通り
当時映画館があった名残が今でもあるでしょうに
-
- 825
- 2017/12/13(水) 17:43:08
-
Googleで「今はない映画館の場所」で検索
-
- 826
- 2017/12/13(水) 18:16:27
-
家具など家庭用品の大型販売店が似たような品揃えで
競争が熾烈だ。立川市民他近隣住民には有難いね。
立川良いとこ引っ越してらっしゃい。
但し、善良なる若人に限るイヤ綺麗なご婦人もね!老爺だよ。(笑)
-
- 827
- 2017/12/13(水) 18:20:06
-
映画館しか娯楽が無かった時代なんだろうな。
-
- 828
- 七誌
- 2017/12/13(水) 22:46:42
-
昔の立川な映画館なんてオンボロだったぞ。
-
- 829
- 2017/12/13(水) 23:29:01
-
わざわざ都内(新宿・渋谷)まで行ったくらいだし、
都内で封切られたのが一ヶ月か一週間遅れで上映されるくらいだったし。
-
- 830
- 2017/12/14(木) 00:46:27
-
でも新作2本立てでお得に観れた
(田舎の映画館の特権)
-
- 831
- 2017/12/14(木) 02:50:52
-
昔、南口に住んでた頃
南口の映画館でハイティーンブギを見たことあるよ。
懐かしい。火事でなくなったんだっけな。
-
- 832
- 2017/12/14(木) 05:13:29
-
火事がなくてもすぐに潰れていたはず
-
- 833
- 2017/12/14(木) 09:11:50
-
南口松竹でドラえもんみた。
-
- 834
- 2017/12/14(木) 15:00:25
-
東映じゃないの?
-
- 835
- 2017/12/14(木) 15:35:26
-
東映まんが祭りは別
-
- 836
- 2017/12/14(木) 16:35:05
-
4DX導入はよ
-
- 837
- 2017/12/14(木) 17:15:57
-
爆音で十分集客出来てる
-
- 838
- 2017/12/14(木) 17:49:58
-
いつまでも持たない。
-
- 839
- 2017/12/14(木) 18:01:17
-
まだ爆音人気は続いてるみたいだね。
うまくやってる。
-
- 840
- 2017/12/14(木) 18:38:28
-
一つのコンテンツでずっと売上出そうなんて無理だってのは企業なら当たり前の思考
爆音は評判良くて稼いでるだろうからその分で新たな独自性のある発展をしてほしいね
-
- 841
- 2017/12/14(木) 19:11:16
-
加齢臭すごい
-
- 842
- 2017/12/14(木) 20:11:23
-
シネマシティは爆音上映よりも、有料会員の割引サービスのメリットがデカイわ
爆音も魅力だけど、安く見れることのほうがありがたい
これがあるから立川に行くって人も多いんじゃね?
-
- 843
- 2017/12/14(木) 22:05:05
-
>>812
20年前仕事で立川に居たが、南口はスラムだったな。路上の至る所ゲロだらけ。
再開発で中華系マフィア一掃したんだっけ?
-
- 844
- 2017/12/14(木) 23:14:25
-
今週の日曜の朝にも、若い女がゲロってたけどな。
あれ、会話から学生だろう
-
- 845
- 2017/12/15(金) 01:08:56
-
>>841が乳臭くて苦手
-
- 846
- 2017/12/15(金) 04:28:13
-
立川は学生がまだ少ないほうだよ。
-
- 847
- 2017/12/15(金) 04:52:19
-
映画館の混雑が酷いのを解決してほしい。
-
- 848
- 2017/12/15(金) 05:16:15
-
>>843
根拠がゲロ?
-
- 849
- 2017/12/15(金) 06:48:29
-
ゲロの抗争があったんだよ
-
- 850
- 2017/12/15(金) 07:17:35
-
記憶にない
-
- 851
- 2017/12/15(金) 07:56:23
-
そんな生臭い抗争があったとは。
被害者いるの?
-
- 852
- 2017/12/15(金) 08:17:42
-
セリアとカットファクトリーがオープン。
北口東側は安い店でまとまってきた。
フロム中武が同化したら尚良い。
-
- 853
- 2017/12/15(金) 10:20:15
-
南口のデッキはゲロがよくあるよ。
-
- 854
- 2017/12/15(金) 11:15:27
-
映画館がずらっと並んでたのも今は昔
↓昔の話は、そろそろこっちで語ったほうが
☆懐かし立川☆〜 Part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1357797654/
-
- 855
- 2017/12/15(金) 11:15:58
-
飲み屋があれだけあるんだから仕方ない
-
- 856
- 2017/12/15(金) 12:55:19
-
南口はそれがネックなんだよな。
-
- 857
- 2017/12/15(金) 13:24:39
-
映画館はやっぱり一箇所に集中したほうが便利。
この構造は不便極まりない。
-
- 858
- 2017/12/15(金) 14:37:41
-
立飛の再開発エリアに移転させれば良かった。
水族館とか誘致出来なかったのかな。
-
- 859
- 2017/12/15(金) 14:54:55
-
立飛には
そんなコネクションはないよ。
大手が落札していれば
変わっていたのかもね。
-
- 860
- 2017/12/15(金) 18:16:06
-
大手が落札したらマンション開発確定でしょう。
-
- 861
- 2017/12/15(金) 18:21:56
-
20年以上前になるかどうかくらいの頃だけど南口のゲームセンターに良く友達と行ったなあ。
凱旋門だったよね?
店の中はすごく暗かった記憶。
今で言うとどの辺りになるのだろう?
-
- 862
- 2017/12/15(金) 18:43:11
-
>>860
あの場所はマンション不可の
規制があるんだよ。
今更言っても遅いけど。
-
- 863
- 2017/12/15(金) 19:05:50
-
立飛が誘致したくても立川市から土地の活用について制限かけられてるから、
あまりいじめないであげてほしい
-
- 864
- 2017/12/15(金) 19:10:08
-
市がブレーキかけたのが中途半端な開発になった原因?
-
- 866
- 2017/12/15(金) 19:11:02
-
でも立川最後の一等地が、何の変哲もない小さなオフィスビルの集まりになるなんて、本当に残念。
ただただ残念。
-
- 867
- 2017/12/15(金) 19:16:17
-
落札されたのち放置し
尚且つヤギを放ち始めた時点で
雲行きが怪しいさを感じました。
-
- 868
- 2017/12/15(金) 19:27:52
-
オフィスが誘致されて立川で働く人が増えるのは悪い事ではない。さらに街が活気づくしね。
-
- 869
- 2017/12/15(金) 19:40:02
-
ヤギの土地、立飛の再開発の完成予想図みたが、駅寄りの多摩信本社ビルとホテル以外は、6棟の商業施設って北側の音楽ホールと同じくらいの低層なのな。あれだとサンサンロードから花火が見られそう。立飛だから地元にやさしい。
大手が手がけたら、建築できる高さぎりぎりのビルを並べただろう。今からそんな大規模開発したら東京オリンピックまでに完成しなかった。立川は身の丈にあった開発を着実にしていけばいい。
このページを共有する
おすすめワード