facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 886
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:13:39
ラージを久しぶりに見たよ
スモールに負けずに生き残ってほしい

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:23:00
ムク鳥いなくなったっぽい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:25:59
夏の名物だからね。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:27:45
>>886
関戸近辺で?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:29:27
冬はどこにいくん?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:38:04
最近多摩センター周辺にムクドリ増えてるよ。
朝日生命ビルをグルグル回ってる。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/11/08(火) 23:21:49
ムクドリかラーメンか赤枝くらいしか話題がないのが聖蹟の現実

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/11/08(火) 23:42:48
聖蹟って多摩ニュータウン地域じゃないんだよね?
TTVナウの取材とか多摩ニュータウン関係の情報誌にあまり乗らないのが歯がゆい
それとも、差別されているのでしょうか

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/11/08(火) 23:46:10
関係ない地域だから当然でしょ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/11/08(火) 23:52:44
('A`)ソンナ・・・

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/11/09(水) 00:11:44
ニュータウンとして扱われたいの?
通常、ニュータウンと言えばジリ貧のイメージで語られることが多いのに…
聖蹟はむしろ古い歴史もある街

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/11/09(水) 00:47:01
この規模の街でこれだけ話題が多いのは珍しいと思うけどね。
ラーメン、ムクドリ、花火、マラソン、ビアフェス、病院、本屋とか。
多摩市、府中市の他のスレも読んでるけど話題はかなり多いほうだよ。それが良いかどうかは個人の価値観だけど。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/11/09(水) 00:49:48
話題が多くて困る人いないでしょ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/11/09(水) 06:31:30
というか、話題があるかどうかより提供してる人がいるかの問題でしょ
せっかく提供をしても
>>882
>>883
みたいな自分では何もできないアンチが現れて足ひっぱるけどな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/11/09(水) 07:36:38
>>899
NGして終わりでいいのにいちいち構うな

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/11/09(水) 08:52:20
>>883
若さと無知から来る無神経さw
なんかイタイねww

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/11/09(水) 17:43:13
足場が崩れたビルだけど、解体作業が進んですっかり小さくなったな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/11/09(水) 18:02:33
>>902
賠償どうなったのかな。沿道の店舗は休日ほぼまる一日、休業だったはず。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/11/09(水) 18:45:40
京王スーパーに時々売ってる「宝塚ホテル」のドーナツ美味しい。
いつも売って欲しい

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/11/10(木) 00:57:23
実家宝塚だから戻れば普通に駅の売店に売ってるわ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/11/10(木) 11:55:00
>>884
金満過ぎる内装は引いちゃうよね
ある所はコルビジェのデザインしたソファとか置いててドン引きした

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/11/10(木) 12:17:55
なぜ聖蹟なのかを考えれば、「金持ちの年寄りが多い」これだけろ
都心に比べれば家賃は半分。
その分を内装と機材に費やして、桜ヶ丘のマダムの憩いの場になれば、
それだけで医療費がんがん入ってくる
マダムさえ捕まえとけば、旦那も息子も嫁も数珠つなぎってことよ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/11/10(木) 12:26:37
いつの時代の話だよw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/11/10(木) 15:05:00
聖蹟屋、ぬしも悪よのう!

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/11/10(木) 19:40:51
内装を誇りたいのかもしれないが、患者の姿が外から丸見えというのはどうかね。

それに、経歴をやたらとひけらかすのはイヤミざんすよ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/11/10(木) 19:45:18
それが爺さん婆さんにはステータスになるんだよ
どこの病院に行ったとか、すごい経歴の先生に診てもらったとかね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/11/10(木) 20:06:44
いやぁ、お代官様には及びますまい ぬふふぅぅ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/11/10(木) 20:38:53
坂がつらいと言って、年寄りはみんな引っ越していくざんす
年寄り相手の商売は、先が知れてるざんすね

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/11/10(木) 22:03:24
>>913
センテナリアンの日野原医師は、階段の登り降りとかの負荷のかかる運動が
長生きの秘訣だといってたぞ。平地じゃだめだって
ということは、桜ヶ丘はまさにセンテナリアン育成地区のようなもんだ
坂がつらいと言って、引っ越す年寄りこそ先が知れてるざんすよ


後、二楽庵の内装すべて破壊してた
あれだけ工事したのに営業期間たった4ヶ月間だけとはもったいない

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/11/10(木) 22:32:25
キモい語尾やめろ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/11/11(金) 07:49:40
クリエイトはちょっと並ぶとすぐレジ開放してくれていいね
他の店も見習うべき

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/11/11(金) 07:55:52
タックビーンズは今日から改装か。どうやらDIYでやるみたいだね。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/11/11(金) 12:01:33
花火の合図どこ?
朝も鳴ってたみたいだけど

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/11/11(金) 12:55:19
京王桜ヶ丘団地の問題は、ロータリーにコンビニ1軒作れば何とかなる話だと思うんだけどな〜。
真中の丸い建物ぶっ壊して、半分駐車場のコンビニにする。あの辺コンビニないから、
それなりの売り上げは上がるだろ。何故誰もやらん?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/11/11(金) 12:57:31
丘の上にコンビニ作っちゃいけないの知らない人がドヤ顔で書き込むとか

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/11/11(金) 12:58:56
ワロタ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/11/11(金) 13:05:04
>>918
府中オオクニタマの酉の市じゃない?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2016/11/11(金) 13:27:17
>>922
大国魂神社でしたか、ありがとう

あと話し違うけど橋できてきたよね
使えるように成るにはまだかかるだろうけど

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2016/11/11(金) 17:51:04
>>920
それ誰得?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2016/11/11(金) 18:28:09
高級住宅地にはゴミゴミした商業地区があってはいけないと考えられた

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:29:20
キッズは知らんかもだけど、そういう商店作っちゃダメとかどこでもある話や
コンビニ作ったらクソガキが寄り付くし、不特定多数の人が出入りする
高級住宅地ってのはよそもんが入って来ないから高級なんだよ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:38:12
夜中は閉めればいいんじゃないかね
ローソン100とか作れば相当売上見込めそうだけどな

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:48:20
半年ぐらい前に規制緩和しようっていうニュースがあったんだけど、続報聞かないね

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:23:53
上場の喫茶店やら魚屋が徐々に日用雑貨も売っていって、そのうちいつのまにやらコンビニになればいい

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:31:43
>>926
なるほどねー。他の地域の人がわざわざ入ってこないようにってのもあるのね。納得

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:53:36
いっそアメリカの高級住宅地のように壁作ってよそ者は入れないようにすれば

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:56:15
そもそもあの辺りは居住者以外進入禁止おおいよね

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2016/11/11(金) 23:58:43
まぁ、ふらっと通りかかるような場所でもないからな
見知らぬ人を警戒するのも仕方ないんじゃないの

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2016/11/12(土) 00:54:10
高級住宅地という見栄のため生活を不便にして、結局寂れるパターン

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2016/11/12(土) 05:35:52
切り売りしないと高すぎて売れない。
見栄坊の年寄りも、引っ越すときには切り売りするしかない。
10年もすれば普通の住宅地になるでごんす。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2016/11/12(土) 07:29:03
切って値下げて売出しても、不便な土地が売れるかよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード