facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 785
  •  
  • 2016/10/30(日) 16:22:25
じゃあ、釣具屋

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/10/30(日) 16:38:30
ここの板をみていると 回転すし
が皆さんの希望のようです。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/10/30(日) 16:43:39
スクエアにあったの良かったのにな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/10/30(日) 16:51:54
電器屋、もしくは服
うに黒がもう時代遅れ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:01:33
回転寿しってのも最近じゃ、あんま客入ってないときはレーン止めてあって
握ってもらうから、普通の寿司屋と変わらん
しかも回転寿司は二貫ずつだから、普通の寿司屋でランチセット食った方がいいわ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:03:34
くら寿司が府中にあるじゃん
車で10分ぐらいだし

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:16:01
二楽庵っていうお蕎麦屋さんの跡、串屋横丁っていうお店になるみたい。
オープニングスタッフ募集の貼り紙いっぱいしてあったよ。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:27:30
>>790
そんなこと言ったら川崎街道を少し行って、日野市に入ったところにあるわ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:46:36
>>791
ほんとに潰れたんだ。
あそこはこだわりの蕎麦屋じゃなくて、串焼きの飲み屋くらいがちょうどいい店構えだよね。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/10/31(月) 01:48:27
>>783
まぁ他の通販見てもわかるけど5000円以上、1万円以上で送料無料ってのが多い中、
2000円以上になったとしてもまだまだ使えるよね
文庫や新書1冊買うなら最寄りの書店にいけばいいだけ、近場の書店に売ってないような専門書はだいたい高いから無料になるよ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/10/31(月) 17:50:10
北野〜高幡不動が動かなくなっただけで八王子に行く手段がなくなるのどうにかならないのか
南武線使うのもバカらしいしバス通してほしいわ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/10/31(月) 18:10:38
手段だけなら
下柚木のあたりで乗り継ぐことになるけどバスで行けるでしょ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/10/31(月) 19:01:14
聖蹟桜ケ丘→国立駅のバスがあります。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/10/31(月) 19:06:59
聖蹟桜ケ丘 分倍河原 立川 八王子か普通は。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/10/31(月) 21:56:06
多摩セン行のバスって振替輸送の対象にならんの?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/10/31(月) 22:50:27
聖蹟桜ヶ丘→相模原駅のバス→横浜線で八王子
聖蹟桜ヶ丘→南大沢、京王堀之内駅のバス→橋本→八王子
聖蹟桜ヶ丘→高幡不動駅のバス→モノレールで立川南→中央線で八王子
聖蹟桜ヶ丘→新宿→中央線で八王子

いっぱいあるじゃん!

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/11/01(火) 00:41:54
タクシーで

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/11/01(火) 04:45:52
国立へ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/11/01(火) 06:20:51
聖蹟から立川までバス路線欲しい

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/11/01(火) 10:03:44
あきらメロン

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/11/01(火) 11:31:00
もし北野〜聖蹟間のどこかで不通になったら
折り返し運転&振替バス出るでしょ 行ける所まで行けばいいだけ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/11/01(火) 11:53:52
http://www.garbagenews.net/archives/1984893.html
ネット通販好きはアマゾンを過大評価しがちだけど本の通販シェアは2015年でも10%程度
書店の衰退の原因は回転のいい雑誌の売り上げ減少が大きい
今世紀初頭では雑誌の売り上げが書店売り上げの70%程度だったのが
それから半減していてこれはインターネットのせいだと言われてる

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/11/01(火) 14:33:11
TAMA映画賞のチケット販売開始今日だったなら誰か言ってくれよ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/11/01(火) 16:21:15
何ヶ月か前にやっていた京王パスポートカードの
スロットゲーム、明日からまた開催だそうです
場所はA館5階

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/11/02(水) 07:54:30
https://travel.spot-app.jp/kumagai_seisekisakuragaoka/
ふざけすぎ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/11/02(水) 09:53:00
>>809
やっと帰ってきたか
http://urx.blue/zoAK

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/11/02(水) 16:31:36
ほかの駅けいぶんどう多いしけいぶんどうのほうがまだ並べ方も品揃えもいいのに聖蹟は店員も不真面目で新刊もセンス無いし珍しい古い本は端ボロボロのくまざわ?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/11/02(水) 17:38:57
まず聖蹟の啓文堂は敷地が狭かった
あの大きさだと雑誌・ムック中心で、ほかは流行りの文芸書・自己啓発本・文庫・新書、コミックを少しだけ程度、
近場に二店ある場合、二度手間にならないように大きな書店についつい行ってしまう
くまざは駅隣接のデバートの上階というように立地にもまさる

書籍流通のこと知ってれば分かるとおもんだけど、新刊の入荷にセンスなんかないよ
取次が書店のランク付けをしてて、レベルの高い書店に売れ筋に新刊を流すようになってる
敷地がせまいレベルの低い書店は、ブームが過ぎ去ったあとにようやく売れ残った新刊が流れる

書店主ができることは、企画を立てて既刊本の中から注文してフェアをすることかな
書店員の主な仕事は、取次から大量に送られてくる書籍・雑誌の陳列と返品
小規模の書店なら、ジャンルごとの専門店員なんか当然おけないから、基本レジ打ちと、陳列返品する人のどっちかだな
今はインターネッとかデータベースとかあるからいくらでも調べられるけど、以前は店員が本のこと聞かれても何も調べるすべがなかった

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/11/02(水) 18:26:57
防災訓練だそうです。慌てないでね。

全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた全国一斉の情報伝達訓練が実施されるため、訓練用の緊急地震速報を防災行政無線で一斉放送します。
訓練ですのでお間違いのないようお願い申し上げます。
ただし、気象状況等によっては、訓練を中止することがあります。

▽実施日時
 平成28年11月4日(金)午前10時頃

▽伝達方法
 市内114か所の防災行政無線から、訓練用の緊急地震速報を一斉に放送します。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/11/02(水) 20:04:19
チラシ作って聖蹟中ばら撒いてろ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/11/02(水) 22:33:42
>>809

【続・耳をすませば】 聖蹟桜ヶ丘が生んだ破天荒、オレ、天沢聖司
聖蹟桜ケ丘の登場場面の写真

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/11/02(水) 22:39:34
>>813
サンクス。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/11/03(木) 02:20:29
>>764
グルテンの消化を補助するサプリをiHerbで買って飲んでる
グルテンの多く含まれてそうな食事をする直前に飲むと
食後の体調がだいぶ楽だよ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/11/03(木) 04:58:03
肛門の呼び方多すぎ問題

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/11/03(木) 05:03:21
>>817
グルテンっていうよりか炭水化物の消化吸収が早いから血糖値スパイクがおこる
できるだけ消化を遅らせるような食事をしなければいけない

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/11/03(木) 05:06:19
>>818
誤爆

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/11/03(木) 11:37:58
ツタヤ、レンタルの日につき新作二泊で百円だったよ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/11/04(金) 06:24:43
タックビーンズが改装してリニューアルするらしい。
店内をすこし広くするみたいだから、本読んだりしながらコーヒー飲めるんなら行ってもいいかな。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/11/04(金) 06:45:58
タックビーンズちょっとのぞいてみたけど、なんかマフラーかスカーフなのか、
藍染めの布大量にうってたよ。
あそこはコーヒー屋なの?なんか徐々に雑貨屋になってきてるような。。。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/11/04(金) 07:16:55
珈琲屋なんだから珈琲染めじゃないの

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/11/04(金) 07:26:11
そうなんだ
コーヒーだけじゃやっていけないからいろんな物売りだしたのかと思った

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/11/04(金) 09:49:05
コーヒーだけで充分やっていけるんだろうけど
俺様チョイスの逸品を並べるセレクトショップ化
したくなるのも分かる気がするw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/11/04(金) 10:09:53
>>813
10時ちょうどに始まって3分以内で終わった、効果音は聞こえたけど
何言ってるか全然わからないから 知らない人は驚いただろうね
音に驚くと言うより 何が起きたんだろう?停電?地震?火事?
防災訓練というのは全然伝わってないと思う

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/11/04(金) 10:11:10
いろんな人と繋がってるっぽいから、
頼まれて置いてあげてるんじゃない?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/11/04(金) 16:35:43
つながってるって楽しいね♪

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/11/04(金) 17:10:24
ホモトレイン

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/11/04(金) 20:35:32
みやみやの醤油ラーメンをさんざん食べたが、さっき初めて食べた中河原の春夏冬の650円のラーメンの方がおいしかった!

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/11/04(金) 20:58:51
えっ 二郎の真似をして量ばかりのあそこが!

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/11/04(金) 21:27:09
そんなこと言い出したら、満州の野菜たっぷりタンメンの方がうまいとかありだろw
選択肢があるだけありがたいと思えw

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/11/04(金) 23:08:59
今年もサンタマラソン大会やるんだ
寒い中ご苦労で

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/11/05(土) 18:54:54
帰宅中、西の空に流れ星

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/11/05(土) 19:26:05
>>834
赤枝絡み?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード