やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part202 [machi](★0)
-
- 192
- 2016/09/28(水) 08:07:41
-
180の思い描く定食屋は、個人店・和食・唐揚げ・ワンコイン・おっかさん、これはもう慈善団体だな
-
- 193
- 2016/09/28(水) 08:46:48
-
ワンコインで済ませたいならマクドナルド
-
- 194
- 2016/09/28(水) 08:49:49
-
名前は失念しましたが、すた丼の前の定食屋好きだったな
豪快なペッパーチキン丼が忘れられない
-
- 195
- 2016/09/28(水) 12:23:40
-
>ゴミ集積所でインコ4羽を保護 警察副署長「捨てた可能性が高く残念。生き物には命がある。持ち主は名乗り出て」
-
- 196
- 2016/09/28(水) 12:34:50
-
>>192
引用するならアンカー打てって言われただろ
前みたいなすぐ上ならまだしも
レス番が10以上離れてんじゃんかよ
-
- 197
- 2016/09/28(水) 14:48:17
-
>>191
永山4丁目の商店街にあるNPOがやってる店の昼の定食が500円(もう何年も値上げしてない)なんだけど
6、7人居るスタッフさんは全員無給のボランティア
それでも40食売り切ってペイってレベルだそうだ
営利目的の個人経営の店だったら尚更だよね
-
- 198
- 2016/09/28(水) 16:19:39
-
マクドナルドも最近じゃワンコインで食べれん
もう牛丼くらいかな
-
- 199
- 2016/09/28(水) 16:52:16
-
デフレとか言ってた時代が懐かしいな
-
- 200
- 2016/09/28(水) 17:11:05
-
そんなに安さに拘るなら自炊したら
-
- 202
- 2016/09/28(水) 17:20:30
-
>>201
でも自炊はしたくない!金もそんなに出せない!っていくらなんでもねw
-
- 203
- 2016/09/28(水) 18:05:23
-
>>202
人間なんてそんなもんさ
-
- 204
- 2016/09/28(水) 20:01:02
-
ウラニワのランチは600円で唐揚げもあって結構美味しいよ。
とり天もイケる。
-
- 205
- 2016/09/28(水) 20:25:38
-
居酒屋のランチは食材の処分や、夜にもきてもらうための広告だから、
安いとこもあるけど、問題は一八〇がそれをザ定食屋として認めるかどうか
-
- 206
- 2016/09/28(水) 21:07:18
-
まーた食い物で揉めてんのか
-
- 207
- 2016/09/28(水) 22:34:40
-
チェーン店だけど、ときわ食堂かなんかが来てくれるといいのかな?
ワンコインじゃなくて700円くらいはするけど。
実質、満州が聖蹟の大衆食堂になってるけどね
-
- 208
- 2016/09/28(水) 23:08:43
-
定食屋が欲しい。
ザ・定食屋。
ワンコイン。
これだけで、そんなに突っ込むかね。
どこで地雷踏むか分からん板やね。
-
- 210
- 2016/09/28(水) 23:17:23
-
吉野家の生姜焼き定食みたいなやつ450えんぐらいじゃね
結構おいしいよ
チェーン店いやだとか言わないでさあ
それよりルププランが劣化したのが非常に悲しい
-
- 211
- 2016/09/28(水) 23:24:10
-
>>210
ププランの劣化について詳しく!
長期休業のあと行ったら激混みで買えずに帰ってきてから行きそびれてるんだけど、どうなっちゃったんだ…?
-
- 212
- 2016/09/28(水) 23:52:19
-
まぁ、普通の人は大戸屋あれば十分なんだけどさ
中にはかなり要求の高い人もいるってことだよね
-
- 213
- 2016/09/28(水) 23:56:00
-
>>208
唐揚げが抜けてるよ
-
- 214
- 2016/09/28(水) 23:59:46
-
はぁ?
-
- 215
- 2016/09/29(木) 00:34:27
-
自分で料理してワンコインでいいか考えてみれば?
料理の手間を他人任せにするのが外食や弁当・惣菜なんだから
-
- 218
- 2016/09/29(木) 00:41:28
-
>>215
実際、ワンコインのランチだってあるし。
願望を言っただけじゃないのかな。
そこまで言わんでも。
-
- 219
- 2016/09/29(木) 00:55:56
-
>>217
ID変わってるかも知れんけど187です。一平はランチやってますよ。ただ自分は食べた事無いんで美味いかどうかは自分で判断してね。不味くても俺に文句付けないでね〜
-
- 220
- 2016/09/29(木) 01:01:16
-
>>219
教えてくれてありがとう!
個人店の定食って気持ち的にも安らぐから、不味いとかで文句言いませんよ!
近くにあるケトルドラムも、喫茶店のサンドウィッチとかナポリタンで味は普通だけど
ホッとしていいんだよね。
-
- 221
- 2016/09/29(木) 01:05:27
-
独り身の自炊は数日同じものを食べ続けるとかしないと安く上がらないしサラダとか絶望的なんだよね
-
- 222
- 2016/09/29(木) 01:14:52
-
ケトルドラム、喫茶店だったんだ。
知らなかったよ。
今度行ってみよ。
-
- 223
- 2016/09/29(木) 01:24:42
-
聖蹟で個人店、和食、ワンコイン、唐揚げ、ザ定食屋ってことになると厳しいねってだけの話
チェーン店なら食材を大量に仕入れて安くもできるし、
学生街なら客も常時はいるだろうし、唐揚げじゃなくてカレーや煮物系なんかだと大量に作り置きしてて、
それをよそえばいいだけだし、夜居酒屋なら昼の儲けド返しで提供してもいい、
しかし、それをすべて不可にするかなりきつい条件つけてきてるからねー。
これだけ縛られてたら聖蹟でお店出せへんで
中華にしても聖蹟の個人店は単価が高くって1000〜1200円くらいはするからなー
-
- 224
- 2016/09/29(木) 02:22:55
-
物価高すぎ
これじゃ廃れるわ
-
- 225
- 2016/09/29(木) 02:39:33
-
>>220
その喫茶店は行った事無いけど昔ながらの喫茶店メニューで密かに人気みたいだね。俺もナポリタン食べに一度行ってみよう。その下のカウンターだけの呑み屋には偶に行くんだけど満席な時が多くてタイミング合わないと入れないんだよな〜
-
- 226
- 2016/09/29(木) 02:54:04
-
>>223
いやいや、大門とか赤尾とか特一だったら個人経営でも呑まなきゃ千円行かんでしょ。特にランチは。聖蹟の特一はチェーンから独立した個人経営だからチェーン店だって突っ込むなよ!
-
- 227
- 2016/09/29(木) 03:34:10
-
逆に、ウブリやKIZO、魚虎やかど鉢がもう一歩敷居を高くしたようなお店も欲しい。
もう少し高くて良いから、落ち着いて食事とアルコールが楽しめる店。
ま、ただの願望です。
-
- 228
- 2016/09/29(木) 03:53:13
-
大門にランチメニューなんかあったっけ?
ラーメンに餃子や半ライスつければ1000円以上するんじゃね?
大門や銀龍が満州だとかのチェーン店よりも割高なのは周知の事実
-
- 229
- 2016/09/29(木) 03:53:21
-
>>221
> 数日同じものを食べ続けるとかしないと
安くならないってのもあるし面倒だからどうせなら大量にってのもあるしね
ズン胴鍋にカレーを作ったら月〜金カレーを食うはめになるし
サラダはコンビニの100円カット野菜が便利よ
-
- 230
- 2016/09/29(木) 04:16:14
-
あの鉄板屋さいきんめっきり耳にしないんだけど、ちょい飲みは流行ってるの?
ぼんのていだっけ?
食べログみてもだれも口コミ書いてないし、
あっちの方あんまりいかんからよく分からんな
-
- 231
- 2016/09/29(木) 04:18:34
-
聖蹟で一番贅沢といえば、三笠会館になるんかな?
-
- 232
- 2016/09/29(木) 04:52:03
-
ケトル地味に長くやってるな
行ったことないけど
-
- 233
- 2016/09/29(木) 06:39:06
-
大戸屋で充分と考える人が居るとは…
俺としてはあり得ないなぁ
-
- 234
- 2016/09/29(木) 07:10:55
-
そんなに儲かる定食屋のプランあるんなら自分でやってもいいんだよ?
-
- 235
- 2016/09/29(木) 07:33:23
-
>>231
贅沢の意味による
コースの定価ならそうかもしれんが
鮨屋に特注すればいくらでも高くなるだろうし
タラバとかフグとか
-
- 236
- 2016/09/29(木) 08:58:09
-
三笠会館行ってみたい
予約制みたいだし値段も高いし敷居が高いんだよね
-
- 237
- 2016/09/29(木) 09:19:47
-
>>233がワンコインでThe定食屋やってくれるとみんなが喜ぶと思う
なぜ無いか。利益が取れないからだね、慈善事業じゃないから
-
- 238
- 2016/09/29(木) 09:52:43
-
大戸屋を越すワンコイン定食屋楽しみだな
-
- 239
- 2016/09/29(木) 09:58:57
-
>>211
昼間行ったらガラ〜ンとしてたよ。
プリンとかシュークリームとかの基本的なやつが明らかに前の方がおいしかった。
見習いの新人にやらせてるのかなあ?
あと外の席でイートインお願いすると
以前は無料で温かい紅茶を陶器のカップで提供されたけど
今週行ったら紅茶はおろか水も出してくれなくなっていた。
-
- 240
- 2016/09/29(木) 10:04:57
-
三笠会館は移転前に一度だけ行った事あるな
-
- 241
- 2016/09/29(木) 12:12:29
-
>>185
ご要望に沿えないかも知れませんが
お弁当の日本亭なんかはいかがでしょう
買ったお弁当を店内で食べられます
冷たいお茶も用意されてます
今風に言うとイートインなんだけど
そんなお洒落なスペースじゃないんで
このページを共有する
おすすめワード