ぶんぶん国分寺 Part.189 [machi](★0)
-
- 528
- 2016/11/25(金) 22:35:21
-
特売のパンが12個が15個になり半額でした。
ちょっと高いけどオリジナルの美味しいものもあるので
ちょっと贅沢したいときに利用してください。
プレミアムチーズケーキ(特売中)はとりあえず食べてみてください。
三浦屋のホームメイド感も好きでした。
-
- 529
- 2016/11/26(土) 02:59:32
-
帰り際に見ようとしたら人多すぎて止めた。
地下の総菜屋が値引き前にスカスカで結局いつものチャーハン買った
-
- 530
- 2016/11/26(土) 21:57:59
-
成城石井
特売の鶏肉、豚肉 普段あの値段では買えません。
特売のジャムが100円引き はちみつ200円引き 黒豆は500円引き
全店でブラッドオレンジが500円で販売。
特売品は安いと思われる。
-
- 531
- 2016/11/27(日) 01:52:28
-
成城石井はレイアウト悪いねぇ、しばらくしたらテコ入れするんじゃないかと思ってる
他では売ってない食材や調味料売ってたし、新宿の明治屋とかまで行かなくて済むかも
-
- 532
- 2016/11/27(日) 07:44:30
-
まったり見たいんだけど、1ヶ月もすれば沈静化する?
-
- 533
- 2016/11/27(日) 08:21:57
-
そのうち身の丈にあった店に通うことになるでしょう。
-
- 534
- 2016/11/27(日) 14:36:50
-
個人的にはサンクゼールが地元に来たのが嬉しい
車で東久留米までフルーツジャムを買いに行かなくて済む
JR国分寺駅ビル「セレオ国分寺」/第2期リニューアル
JR国分寺駅ビル「セレオ国分寺」は11月25日、第2期のリニューアルオープンをした。
4月21日の第1期(3階から6階の一部)に続き、1階・2階の食品、ファッションフロアを改装、
国分寺駅自由通路の改装と合わせてエントランスも大きくイメージが変わった。
成城石井(スーパーマーケット)、アンデルセン(ベーカリーカフェ)、サンクゼール(グロサリー・イートイン)、
レディスファッション・雑貨等の新店を導入し、新規店舗10店舗、改装・移転6店舗、計16店舗がオープンした。
■施設概要
愛称名「セレオ国分寺」
所在地東京都国分寺市南町3-20-3
構造・規模鉄筋コンクリート造地下2階、地上9階、塔屋1階
延床面積71,489m2(国分寺マルイ及び駐車場棟含む)
店舗面積39,100m2(国分寺マルイ含む)
-
- 535
- 2016/11/27(日) 17:36:57
-
ちょっと高級感がでたよね。
場違い感なのがマツモトキヨシ。
-
- 536
- 2016/11/27(日) 21:26:28
-
悪さしてるカラス、石投げたりBB弾銃で撃つと、仕返しされるかな(汗)
-
- 537
- 2016/11/27(日) 21:53:49
-
カラス使いの爺さんが…
-
- 538
- 2016/11/27(日) 23:17:13
-
}cLßÁĽ̪êÔðµ¢‼︎
-
- 539
- 2016/11/28(月) 00:17:27
-
アンデルセン高いなあ。
あの値段だったらヴィドフランスに戻ってきてほしい。
休日はボンジュールとこもれび行くけど。
-
- 540
- 2016/11/28(月) 08:22:14
-
成城石井はあxっx
-
- 541
- 2016/11/28(月) 08:37:51
-
失礼、書き込み途中で変なとこ押しちゃいました
成城石井は今はどこにでもありますね
自分が欲しいのは平飼い卵とノンホモの牛乳
どちらも成城石井にはない
自分にとっては高級スーパーって名前だけです
三浦屋の方が質は良いですよ
消費者に受け入れられる(売れる)のとは別なのはわかってますけど
クイーンズ伊勢丹に期待かなー
-
- 542
- 2016/11/28(月) 09:09:25
-
セレオ国分寺のエレベーター2基が同じ階に停まったり
おバカで待たされることが多いのに、成城石井の客動線と
相まってごちゃごちゃですね…
-
- 543
- 2016/11/28(月) 12:50:29
-
>>541
同意
成城石井は立川にもあるしね
立川に買い物に行ったときに寄ればいいやって感じ
三浦屋は国立にあるけど国立は用事ないといかないから三浦屋の方がよかったな
個人的には明治屋の方がさらにいいけど
-
- 544
- 2016/11/28(月) 12:53:33
-
あ、矛盾してた
明治屋も立川にあるね
高島屋まで行かないといけないけど
-
- 545
- 2016/11/28(月) 16:42:03
-
越後屋にしようぜ
-
- 546
- 2016/11/28(月) 16:49:05
-
まあ駅改札でたら同じフロアにスーパーマーケットがあるのは面倒くさがり俺には良いな
ただ開店したばかりだからアホみたいに混んで落ち着いて買い物出来ないから、沈静化するのを待とう
まあオープンセールが終れば閑散となるのは目に見えてるが
-
- 547
- 2016/11/29(火) 07:31:04
-
>>541
木次のパスチャライズならあるマインにあるけどノンホモはないか…
-
- 548
- 2016/11/29(火) 08:33:46
-
>>547
ノンホモはなかなかないですね
吉祥寺の三浦屋で「夢みるく」を仕事帰りに買ってます
毎週金曜の入荷です
あとは自然食品店で、東毛のノンホモが好みですね
野菜は宅配がメインですが、OKストアもよく利用しますよw
-
- 549
- 2016/11/29(火) 22:36:39
-
へぇー、みんな結構こだわりがあるんだね。凄いな。
-
- 550
- 2016/11/29(火) 23:51:27
-
どうせ、地下のゼストで惣菜買ってる癖にな
-
- 551
- 2016/11/30(水) 13:41:10
-
主にパンですが
仕事場の帰りに紀伊国屋の工場直売店利用している。
ゼストは弁当が作るのが面倒な時&半額品で買っている。
-
- 552
- 2016/11/30(水) 18:17:45
-
南口の居酒屋の「月と猫」潰れた?
沖縄料理になってる。入れ替わり激しいなぁ。
-
- 553
- 2016/11/30(水) 19:37:24
-
そういえば前にも南口に沖縄料理屋あったけどなくなったな
結構はやってるっぽかったのに
-
- 554
- 2016/11/30(水) 21:25:23
-
沖縄料理と言えば随分昔にあった、北口のやんばる、よく言ってたなぁ…。知ってる人いるかな?
-
- 555
- 2016/11/30(水) 23:28:03
-
>>551
紀伊国屋の工場直売店?そんなのあるんですか?
-
- 556
- 2016/12/01(木) 08:04:25
-
DEAN&DELUCAや 千疋屋だって工場直売はありますよ
近くならまだしも行くだけの価値があるかは微妙ですけど
-
- 557
- 2016/12/01(木) 09:44:03
-
>>550
あそこ安くていいよね
あんまりおいしくないけど
-
- 558
- 2016/12/01(木) 11:27:21
-
紀ノ国屋の工場直売所って三鷹ね。
-
- 559
- 2016/12/01(木) 16:16:57
-
>>558
三鷹ですか。わざわざ...は行かないかなw
浦和に文明堂の工場があって、あっちに住んでた頃は贈答用に利用してたんだ。
あの頃はB級品ブームもなかったから、パック詰めのカステラの端っことか2〜3個くらい「どうぞ持っていって下さい」って感じだったよ。
今はそんなのも商売にしちゃってるからね。
-
- 560
- 2016/12/02(金) 09:51:00
-
工場直売所があると良いな、小平の第一製パンの直売所とか地元民しか知らない所も、わざわざ買いに行ってた。
国分寺には工場は補聴器の会社しかないからな
-
- 561
- 2016/12/02(金) 11:11:04
-
はらロールは割と近いんじゃないかい?
国分寺街道沿い
-
- 562
- 2016/12/02(金) 13:00:23
-
はらロール直売所は閉店したのでは?
-
- 563
- 2016/12/02(金) 15:40:34
-
国分寺、一橋学園あたりで
洋服の修理の良いお店を知りませんか?
ダッフルの留める部分、
革のひもが切れてしまったのです。
-
- 564
- 2016/12/02(金) 16:02:49
-
衣類の修理店 国分寺駅ビル(5F?)と西国分寺駅ビル(2F?)にある。
-
- 565
- 2016/12/02(金) 20:52:02
-
一ツ橋学園駅南口すぐの洋服のお直し「スリーアール」利用したことがあります。
スーツパンツのまたずれ補修してもらいましたがとても綺麗に直っていました。
値段も国分寺駅中のとこよりも安かったと思いますよ。
-
- 566
- 2016/12/02(金) 20:55:25
-
国分寺の直し屋は結構高いのでびっくりしたよ〜
-
- 567
- 2016/12/02(金) 21:15:21
-
>>563
トグルですね?同じ色の革紐があれば良いけど無かったら全取っ替えで高くなるから、必ず見積もり聞いてからが良いよ。
-
- 568
- 2016/12/05(月) 09:05:08
-
洋服修理関連で…リュックのファスナーが壊れてしまったのですが
直してもらったことのある方、いらっしゃいますか?
西国分寺レガの修理屋さんでは5千円くらいかかると言われました。。
-
- 569
- 2016/12/05(月) 12:02:23
-
やおさん、この間通りがかったので見てみたけど、みかんとかりんごの見た目がかなり…って感じだった
見た目は悪いけど安くておいしいよ!みたいなコンセプトのお店なのかな?
-
- 570
- 2016/12/05(月) 14:06:19
-
>568
再開発でバスターミナルになったあたりのタケイって衣類お直しのお店はどうだろう?
ファスナー修理の値段はわからないけど比較的良心的な料金だったと思う
-
- 571
- 2016/12/05(月) 17:46:02
-
>>569
値段だけ見ると安いよね
善し悪し判断する自信ないから試し買いした程度だけど
-
- 572
- 2016/12/05(月) 18:56:33
-
うちは結構買ってるよ。OKよりはマシ
-
- 573
- 2016/12/06(火) 08:00:42
-
タツノコプロの生き残りだったジーベックもとうとう移転したね、これで国分寺のメディア産業は全て消滅で寂しい限り
-
- 574
- 2016/12/06(火) 09:24:18
-
>>570
ありがとうございました♪
-
- 575
- 2016/12/08(木) 09:35:54
-
国分寺のボーイスカウトについて情報をご存知の方いっらしゃいますか?
-
- 576
- 2016/12/08(木) 15:55:56
-
ボ-イスカウト国分寺第一分団は西元町消防署の
隣の広場で活動していますね。
-
- 577
- 2016/12/09(金) 12:43:45
-
>>576
ありがとうございます。
団員は何人ぐらいいるのでしょうか?
-
- 578
- 2016/12/09(金) 13:46:02
-
本多の消防署でもボーイスカウトってあったよね。
このページを共有する
おすすめワード