facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 833
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:55:21
ガツンと来たね@羽村 震度3ぐらいかな?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:55:35
こりゃやべえ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:55:41
びびった

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:55:48
デカくね @立川

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:55:53
揺れた。震度3位かな@八王子

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:56:03
長いしちょっと揺れも大きい@日野

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:56:03
きたきた

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:56:09
>>833
緩やかに揺れた感じだったけど@羽村

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:56:14
結構ズドドドと来た

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:56:15
揺れたな。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:56:29
こりゃホンものだー

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:56:41
震度3ぐらいか?@田無

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:57:39
うぉー
風呂入ろうと想ったら揺れた
とりあえずまた服着たわ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:57:56
震度4

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:58:02
寝てた。ゆれくるコールの音とほぼ同時に
ドカンと大きな音がして揺れた。

あーびっくりした。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:58:36
一瞬すげーキタよなこれ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2018/01/06(土) 00:59:12
多摩東部も震度4か

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:00:37
震源地は千葉県ってことで

https://emergency-weather.yahoo.co.jp/m/weather/jp/
earthquake/20180106005425/?1515167854

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:01:51
武蔵野市緑町,武蔵野市吉祥寺南町
いずれも震度2

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:03:05
相模原市との境だけど相模原は防災放送流してた@高尾

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:04:00
震源はTDLの辺りかね

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:04:29
神戸はちょうど今の時期連休明けだったよね。
昼前の緊急地震速報もだけど、なんかやだなあ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:06:38
これは余震だな。先日の東京湾震源は3で一列並んでた。
明日は出掛け控えた方がいい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:06:41
グラグラってよりドドドって感じでついに断層が逝ったと思った

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:09:02
>>840
家はマンションだから揺れの感じ方が多いのかもね。

まーとにかく最近は地震が多いから皆気をつけてくれ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:14:58
うわ〜ん
ものすごいバイクのエンジン音が
振動と一緒に近づいてきたとおもったら
グラグラ来た。
@東村山

最近よくこの震源地が動くよね

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:16:10
>>857
うちもマンション@日野市
震度2だが、窓がガタガタなって地震だと気付いた
とりあえず何かあってもいいように
空のペットボトルに水を詰め込んだ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:21:34
ドドドッと縦揺れだったのは震源が近かったからだよね

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2018/01/06(土) 02:22:43
当たらずと雖も遠からず

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2018/01/06(土) 04:39:35
少しだけみしりと揺れました@日野

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2018/01/06(土) 05:50:58
また地震ですね@日野

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2018/01/06(土) 05:51:17
今度は伊豆かよw

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2018/01/06(土) 05:52:30
不気味。。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2018/01/06(土) 06:00:37
地震が頻発しているのが不気味。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2018/01/06(土) 06:02:38
昨日から今朝にかけて地震多すぎぃ
どうせなら週明け火曜日の出勤前に震度5クラスの地震が起きれば、電車が不通になって仕事休めるのになあ
どうせ地震は必ず起きるんだから、最適のタイミングで起きて欲しい

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2018/01/06(土) 12:11:24
>>867
まったく同感
3.11の時に電車の中に1時間半閉じ込められ
その後5時間歩いて帰った
もう、あんな思いしたくないよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2018/01/06(土) 13:37:26
つつじヶ丘は多地点より震度が高めに出る。
ここが震度5弱で、調布市役所のある小島町は震度が3。

あと多摩地区ではありませんが、東武動物公園のある
宮代町も高めに出る。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2018/01/06(土) 13:43:48
震度は地質によるからじゃないの?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2018/01/06(土) 21:49:57
地盤が緩いところ(荒川以東とか)は揺れが大きい

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2018/01/06(土) 23:39:01
度々、千葉沖震源でつつじが丘が
最大震度のときがあるからおかしい。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2018/01/07(日) 02:15:30
調布市つつじが丘なのか昭島市つつじが丘なのか、どっちだ?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2018/01/07(日) 18:21:36
揺れた@南大沢

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2018/01/08(月) 17:26:47
調布市役所のある小島町は震度が3。と言っているから調布のつつじヶ丘でしょう。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2018/01/08(月) 17:56:29
つつじヶ丘が諸悪の根源ですね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2018/01/10(水) 07:33:03
揺れましたな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2018/01/11(木) 11:59:03
こんな寒い日に大地震が来るとほんとに死にそう。
大地震は嫌だけど、来るなら季節の良い時にしてもらいたい

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2018/01/11(木) 21:40:58
真冬と真夏は勘弁してもらいたいね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2018/01/11(木) 22:57:41
人間の都合で自然災害は起こらないかねー。
気持ちはわかるがそう上手くいかないのが世の常。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2018/01/12(金) 03:22:46
阪神大震災の時なんて真冬だったから暖房の火で火災が発生したしね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2018/01/23(火) 19:15:08
スレチだけど、アラスカの地震、震源の深さ浅いな
津波くるんじゃね?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2018/01/23(火) 20:30:40
>>882
横ずれなので大丈夫みたい

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード