facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 139
  •  
  • 2016/11/22(火) 05:58:33
カタカタ揺れ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/11/22(火) 05:59:25
2日連続で朝から地震…@日野

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/11/22(火) 05:59:34
ちょっと揺れた 日野市

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:00:51
今度は福島

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:01:01
緊急地震速報

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:01:06
ながい

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:01:07
怖い

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:01:10
ゆれてる
でかい

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:01:14
ちょっと大っきいな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:01:24
大きい?
吉祥寺

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:02:54
長いね

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:03:11
ちょっと前にも若干ゆれてた気がする

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:04:03
震度5弱福島

船に乗ってるみたいだw

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:04:22
えらく長かったね。
福島で5弱だと。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:04:24
津波警報!

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:04:45
津波警報が出てるね

ここまで見た
  • 155
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 06:05:18
青梅市にある青梅駅近くにいるのだが、数分前に弱い揺れがあったと思ったら、それから数分後に、そこそこの揺れが数分間、続いた。
不気味な揺れではあったが、311に比べたら大した事は無かった。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:05:42
長かったね
酔った

津波警報、こわい逃げて

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:05:51
福島に津波警報3mって
原発再度被災で
東日本アウトじゃね?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:06:56
津波3m予想だってよ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:07:08
きょう22日05時59分ころ地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.3度、東経141.6度、いわきの東北東
60km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード
)は7.3と推定されます。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:07:48
>>157
3メートルなら致命的じゃない

ここまで見た
  • 161
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 06:08:14
>>157
最悪な場合は、福島原発や、その周辺にある放射性物質が根こそぎ海に流されるだろうな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:09:19
ここ数日何回か揺れてたもんなぁ。

熊本みたいに実はこの後に本震が!みたいなことにならないといいが…

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:11:35
暗くて雨降ってるのに、カラスがぎゃあぎゃあ鳴いていると思ったら来たよ。
なんかまだ揺れてるような感じ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:11:59
結局これも東日本大震災の余震なんだろう。
あの地震以来地震が起きやすくなっている。
地球の時間軸で考えれば6年は大した時間ではない。

ここまで見た
  • 165
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 06:13:45
>>162
最悪な事態を想定して、避難場所や避難経路等の確認をしておいた方が良いぞ。あとは、懐中電灯等の明かりを持っているなら、ちゃんと点灯するかや電池があるかとか。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:13:55
てっきりチバラギかと思ったが東北だったか

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:15:40
あの日は今くらいの地震が数日間に何発もあったね

ここまで見た
  • 168
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 06:19:26
>>162
あと、ノートパソコンを持っていて充電池が付属しているなら、それを満充電しておいた方が良いし、携帯電池(モバイルバッテリー)も持っているなら、それも満充電をしておいた方が良い。
311みたいな計画停電どころか、発電所や送電線等が地震や津波で破壊されたら強制停電になるので。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:23:53
サ165 サ168 アドバイスありがとう。念のためにお風呂に水も貯めておく。

ラジオ付き懐中電灯は確認してきた。

1番嫌なのは、自分も旦那も仕事で、子供たちが学校に言ってて離れ離れな時に大地震がくること
だなぁ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:33:55
昨日は7時。今日は6時に強制たたき起こされたな。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:34:27
東京都  震度3  
          東京江戸川区中央 武蔵野市緑町* 三鷹市野崎*
          調布市小島町* 町田市忠生* 小金井市本町*
          小平市小川町* 東村山市本町* 西東京市中町*
          狛江市和泉本町* 東大和市中央* 清瀬市中里*
          東久留米市本町* 多摩市関戸* 稲城市東長沼*
     震度2  八王子市大横町 八王子市堀之内*
          八王子市石川町* 立川市泉町* 東京府中市寿町*
          昭島市田中町* 町田市森野* 日野市神明*
          国分寺市戸倉 国立市富士見台* 福生市福生*
          武蔵村山市本町* 羽村市緑ヶ丘*
          瑞穂町箱根ヶ崎* 青梅市東青梅 青梅市日向和田*
          あきる野市伊奈* 伊豆大島町波浮港*
     震度1  日の出町平井* 檜原村本宿* 神津島村金長
          伊豆大島町差木地 伊豆大島町元町 東京利島村東山
          新島村大原 新島村式根島 新島村本村*
          三宅村神着 三宅村坪田 御蔵島村西川 八丈町三根
          八丈町富士グランド*

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:42:17
また揺れたお

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:44:29
ニュージーランドで地震のあとは必ず来るね。なんかずっと揺れてるね。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:45:17
なげ〜な

ここまで見た
  • 175
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 06:48:14
>>173
311の時も数ヶ月前にニュージーランドで大地震があったからな。ニュージーランドでの地震は日本で地震が起こる前兆・予兆と思って良い。
それから、バイクや車を持っている人間は今日中に満タンにしておいた方が良いぞ。311の時みたいな大行列に巻き込まれたくないなら。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:49:44
5年前の東日本大震災のときは、ニュージーランドがあって、3月9日?か何かに震度6くらいの地震が宮城であって、んで東日本大震災だったよな

これ、前震じゃあるまいな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:52:33
ほれまた・・・・

ここまで見た
  • 178
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 06:54:43
>>176
311の時を考えれば、前震と考えても良いな。充電池を持っているなら今の内に満充電にしておいた方が良いし、バイクや車を持っているならガソリンを満タンにしておいた方が良い。
あと、石油ストーブ等の灯油を使う暖房器具を使っているなら、灯油を多めに買っておいた方が良い。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/11/22(火) 06:58:05
なんか地鳴りがした@府中市

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:00:34
>>176 >>173

↓本当か? 単なる偶然か? 専門家有識者の見解が聞きたいものだ。

2016.11.14 06:24
日本の大地震前に発生するニュージーランド地震!熊本大地震や東日本大震災前にも発生!年末年始が危ない?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14200.html

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:01:26
いや不安を煽るわけではないけど...

平成23年3月9日の地震はM7.3でその時の最大震度は5弱、大船渡で55cmの津波...

なんか今回のとそっくりだし

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:03:01
>>179
立川断層に響きませんように・・・

平成28年11月21日07時01分 気象庁発表
21日06時59分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖(北緯35.9度、東経141.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。

ここまで見た
  • 183
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 07:03:27
>>181
最悪な事態を想定して、備えられる範囲で備えておいた方が良いな。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:13:48
今日になってからの地震
2016年11月22日 6時50分頃 福島県沖 M4.9  ☆余震
2016年11月22日 6時46分頃 熊本県熊本地方 M2.7
2016年11月22日 6時39分頃 福島県浜通り M5.5 ☆余震
2016年11月22日 6時21分頃 三河湾 M3.3
2016年11月22日 6時10分頃 福島県沖 M5.4  ☆余震
2016年11月22日 5時59分頃 福島県沖 M7.3  ★津波警報 
2016年11月22日 3時25分頃 福島県沖 M4.6  ☆これは前触れ?
2

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:18:05
>>184
前触れと考えても良い。準備をしておけ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:30:06
それから、災害に乗じた募金詐欺に注意しろ。自分がいる近所や頻繁に行く場所等で震災に乗じた募金詐欺をする奴等が過去にいたから。
あと、クラウドファンディング等での詐欺をする奴等も現れたりするから注意しろ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:34:56
MXテレビ(地上9チャンネル)って今、半ば、垂れ流し的に
ツイッターを流していいるが、デマや流言飛語を排除しきれているか気になる。

テレビ画面に流すか否かは、テレビ局員の情報リテラシーにかかっている。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/11/22(火) 07:55:53
顔文字ウザイ

ここまで見た
  • 189
  • 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
  • 2016/11/22(火) 07:58:14
>>188
この非常時に、そんな事を言っている場合か?(*´▽`*)

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/11/22(火) 08:27:26
いい加減にしたら?規制されないとわからない?
不安を煽るような書き込みしたりそういうの良くないよ。
人を小バカにするような無意味な顔文字もいらない。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード