【速報】 多摩の地震 Part.47 (2016.08.19〜) [machi](★0)
-
- 139
- 2016/11/22(火) 05:58:33
-
カタカタ揺れ
-
- 140
- 2016/11/22(火) 05:59:25
-
2日連続で朝から地震…@日野
-
- 141
- 2016/11/22(火) 05:59:34
-
ちょっと揺れた 日野市
-
- 142
- 2016/11/22(火) 06:00:51
-
今度は福島
-
- 143
- 2016/11/22(火) 06:01:01
-
緊急地震速報
-
- 144
- 2016/11/22(火) 06:01:06
-
ながい
-
- 145
- 2016/11/22(火) 06:01:07
-
怖い
-
- 146
- 2016/11/22(火) 06:01:10
-
ゆれてる
でかい
-
- 147
- 2016/11/22(火) 06:01:14
-
ちょっと大っきいな
-
- 148
- 2016/11/22(火) 06:01:24
-
大きい?
吉祥寺
-
- 149
- 2016/11/22(火) 06:02:54
-
長いね
-
- 150
- 2016/11/22(火) 06:03:11
-
ちょっと前にも若干ゆれてた気がする
-
- 151
- 2016/11/22(火) 06:04:03
-
震度5弱福島
船に乗ってるみたいだw
-
- 152
- 2016/11/22(火) 06:04:22
-
えらく長かったね。
福島で5弱だと。
-
- 153
- 2016/11/22(火) 06:04:24
-
津波警報!
-
- 154
- 2016/11/22(火) 06:04:45
-
津波警報が出てるね
-
- 155
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 06:05:18
-
青梅市にある青梅駅近くにいるのだが、数分前に弱い揺れがあったと思ったら、それから数分後に、そこそこの揺れが数分間、続いた。
不気味な揺れではあったが、311に比べたら大した事は無かった。
-
- 156
- 2016/11/22(火) 06:05:42
-
長かったね
酔った
津波警報、こわい逃げて
-
- 157
- 2016/11/22(火) 06:05:51
-
福島に津波警報3mって
原発再度被災で
東日本アウトじゃね?
-
- 158
- 2016/11/22(火) 06:06:56
-
津波3m予想だってよ
-
- 159
- 2016/11/22(火) 06:07:08
-
きょう22日05時59分ころ地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.3度、東経141.6度、いわきの東北東
60km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード
)は7.3と推定されます。
-
- 160
- 2016/11/22(火) 06:07:48
-
>>157
3メートルなら致命的じゃない
-
- 161
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 06:08:14
-
>>157
最悪な場合は、福島原発や、その周辺にある放射性物質が根こそぎ海に流されるだろうな。
-
- 162
- 2016/11/22(火) 06:09:19
-
ここ数日何回か揺れてたもんなぁ。
熊本みたいに実はこの後に本震が!みたいなことにならないといいが…
-
- 163
- 2016/11/22(火) 06:11:35
-
暗くて雨降ってるのに、カラスがぎゃあぎゃあ鳴いていると思ったら来たよ。
なんかまだ揺れてるような感じ。
-
- 164
- 2016/11/22(火) 06:11:59
-
結局これも東日本大震災の余震なんだろう。
あの地震以来地震が起きやすくなっている。
地球の時間軸で考えれば6年は大した時間ではない。
-
- 165
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 06:13:45
-
>>162
最悪な事態を想定して、避難場所や避難経路等の確認をしておいた方が良いぞ。あとは、懐中電灯等の明かりを持っているなら、ちゃんと点灯するかや電池があるかとか。
-
- 166
- 2016/11/22(火) 06:13:55
-
てっきりチバラギかと思ったが東北だったか
-
- 167
- 2016/11/22(火) 06:15:40
-
あの日は今くらいの地震が数日間に何発もあったね
-
- 168
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 06:19:26
-
>>162
あと、ノートパソコンを持っていて充電池が付属しているなら、それを満充電しておいた方が良いし、携帯電池(モバイルバッテリー)も持っているなら、それも満充電をしておいた方が良い。
311みたいな計画停電どころか、発電所や送電線等が地震や津波で破壊されたら強制停電になるので。
-
- 169
- 2016/11/22(火) 06:23:53
-
サ165 サ168 アドバイスありがとう。念のためにお風呂に水も貯めておく。
ラジオ付き懐中電灯は確認してきた。
1番嫌なのは、自分も旦那も仕事で、子供たちが学校に言ってて離れ離れな時に大地震がくること
だなぁ。
-
- 170
- 2016/11/22(火) 06:33:55
-
昨日は7時。今日は6時に強制たたき起こされたな。
-
- 171
- 2016/11/22(火) 06:34:27
-
東京都 震度3
東京江戸川区中央 武蔵野市緑町* 三鷹市野崎*
調布市小島町* 町田市忠生* 小金井市本町*
小平市小川町* 東村山市本町* 西東京市中町*
狛江市和泉本町* 東大和市中央* 清瀬市中里*
東久留米市本町* 多摩市関戸* 稲城市東長沼*
震度2 八王子市大横町 八王子市堀之内*
八王子市石川町* 立川市泉町* 東京府中市寿町*
昭島市田中町* 町田市森野* 日野市神明*
国分寺市戸倉 国立市富士見台* 福生市福生*
武蔵村山市本町* 羽村市緑ヶ丘*
瑞穂町箱根ヶ崎* 青梅市東青梅 青梅市日向和田*
あきる野市伊奈* 伊豆大島町波浮港*
震度1 日の出町平井* 檜原村本宿* 神津島村金長
伊豆大島町差木地 伊豆大島町元町 東京利島村東山
新島村大原 新島村式根島 新島村本村*
三宅村神着 三宅村坪田 御蔵島村西川 八丈町三根
八丈町富士グランド*
-
- 172
- 2016/11/22(火) 06:42:17
-
また揺れたお
-
- 173
- 2016/11/22(火) 06:44:29
-
ニュージーランドで地震のあとは必ず来るね。なんかずっと揺れてるね。
-
- 174
- 2016/11/22(火) 06:45:17
-
なげ〜な
-
- 175
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 06:48:14
-
>>173
311の時も数ヶ月前にニュージーランドで大地震があったからな。ニュージーランドでの地震は日本で地震が起こる前兆・予兆と思って良い。
それから、バイクや車を持っている人間は今日中に満タンにしておいた方が良いぞ。311の時みたいな大行列に巻き込まれたくないなら。
-
- 176
- 2016/11/22(火) 06:49:44
-
5年前の東日本大震災のときは、ニュージーランドがあって、3月9日?か何かに震度6くらいの地震が宮城であって、んで東日本大震災だったよな
これ、前震じゃあるまいな
-
- 177
- 2016/11/22(火) 06:52:33
-
ほれまた・・・・
-
- 178
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 06:54:43
-
>>176
311の時を考えれば、前震と考えても良いな。充電池を持っているなら今の内に満充電にしておいた方が良いし、バイクや車を持っているならガソリンを満タンにしておいた方が良い。
あと、石油ストーブ等の灯油を使う暖房器具を使っているなら、灯油を多めに買っておいた方が良い。
-
- 179
- 2016/11/22(火) 06:58:05
-
なんか地鳴りがした@府中市
-
- 180
- 2016/11/22(火) 07:00:34
-
>>176 >>173
↓本当か? 単なる偶然か? 専門家有識者の見解が聞きたいものだ。
2016.11.14 06:24
日本の大地震前に発生するニュージーランド地震!熊本大地震や東日本大震災前にも発生!年末年始が危ない?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14200.html
-
- 181
- 2016/11/22(火) 07:01:26
-
いや不安を煽るわけではないけど...
平成23年3月9日の地震はM7.3でその時の最大震度は5弱、大船渡で55cmの津波...
なんか今回のとそっくりだし
-
- 182
- 2016/11/22(火) 07:03:01
-
>>179
立川断層に響きませんように・・・
平成28年11月21日07時01分 気象庁発表
21日06時59分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖(北緯35.9度、東経141.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
-
- 183
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 07:03:27
-
>>181
最悪な事態を想定して、備えられる範囲で備えておいた方が良いな。
-
- 184
- 2016/11/22(火) 07:13:48
-
今日になってからの地震
2016年11月22日 6時50分頃 福島県沖 M4.9 ☆余震
2016年11月22日 6時46分頃 熊本県熊本地方 M2.7
2016年11月22日 6時39分頃 福島県浜通り M5.5 ☆余震
2016年11月22日 6時21分頃 三河湾 M3.3
2016年11月22日 6時10分頃 福島県沖 M5.4 ☆余震
2016年11月22日 5時59分頃 福島県沖 M7.3 ★津波警報
2016年11月22日 3時25分頃 福島県沖 M4.6 ☆これは前触れ?
2
-
- 185
- 2016/11/22(火) 07:18:05
-
>>184
前触れと考えても良い。準備をしておけ。
-
- 186
- 2016/11/22(火) 07:30:06
-
それから、災害に乗じた募金詐欺に注意しろ。自分がいる近所や頻繁に行く場所等で震災に乗じた募金詐欺をする奴等が過去にいたから。
あと、クラウドファンディング等での詐欺をする奴等も現れたりするから注意しろ。
-
- 187
- 2016/11/22(火) 07:34:56
-
MXテレビ(地上9チャンネル)って今、半ば、垂れ流し的に
ツイッターを流していいるが、デマや流言飛語を排除しきれているか気になる。
テレビ画面に流すか否かは、テレビ局員の情報リテラシーにかかっている。
-
- 188
- 2016/11/22(火) 07:55:53
-
顔文字ウザイ
-
- 189
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/22(火) 07:58:14
-
>>188
この非常時に、そんな事を言っている場合か?(*´▽`*)
-
- 190
- 2016/11/22(火) 08:27:26
-
いい加減にしたら?規制されないとわからない?
不安を煽るような書き込みしたりそういうの良くないよ。
人を小バカにするような無意味な顔文字もいらない。
-
- 191
- 2016/11/22(火) 08:35:40
-
>>190
不安は煽ってないぞ。過去の災害時に生じた危険な事実を教訓として書き込みをしたのだが。
あと、仮に多摩地域で阪神淡路大震災の様な大地震が発生して自宅から避難する場合、出来ればブレーカーは切ったり、電気を使う暖房器具を使っていたらコンセントから抜く様に。
そしないと、最悪な場合、電気が復旧した時に火災が発生するから。
-
- 192
- 2016/11/22(火) 08:41:56
-
いま揺れたね
-
- 193
- 2016/11/22(火) 08:50:57
-
>>192 敏感ですね。異常震域?
平成28年11月22日08時44分 気象庁発表
22日08時40分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.2度、東経141.5度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/
南関東 東京 埼玉 神奈川 千葉で震度1の地域がない
-
- 194
- 2016/11/22(火) 08:53:29
-
うちのワンコが真夜中に寝床からいきなりの猛烈ダッシュで
部屋の端っこまですっとんで行った。動物は何かを感じるのかな。
-
- 195
- 2016/11/22(火) 08:53:59
-
>>193
南大沢で感じました。
-
- 196
- 2016/11/22(火) 09:00:10
-
>>194 そうそう。うちのワンコも3時半くらいだったけど勢いよくベッドから下りた。普段は熟睡時間帯。
自分もびっくりして起きましたわ。そんな時間なのにカラスが鳴いていたのは覚えてますわ。
-
- 197
- 2016/11/22(火) 09:02:32
-
顔文字はふざけてるが、>>183の言ってることはもっとも。
不安を煽る?災害時は最悪を考えて行動が当たり前。
-
- 198
- 2016/11/22(火) 09:16:07
-
どさくさに紛れてニュージーランドが東日本の前兆みたいなオカルト唱えてる奴がいるな。
あの距離でプレートも全く別でどういう相関関係があるのかきっちり説明しろよ。
発震状況で言うならM5以上全部解析してデータ出せよ。
こういう時のデマは最悪だぜ?
-
- 199
- 2016/11/22(火) 09:25:31
-
ニュージーランドは大げさ。
-
- 200
- 2016/11/22(火) 09:42:33
-
>>171
地雷地域だね
-
- 201
- 2016/11/22(火) 11:23:44
-
プレートが巨視的にずれるってありうるんじゃない?
-
- 202
- 2016/11/22(火) 11:33:39
-
巨視的って肉眼で捉えられるという意味だぞ
-
- 203
- 2016/11/22(火) 11:34:47
-
今日の地震は安倍さんが人工地震を起こした!とTwitterしてる方々もいるみたいですね。
これはさすがに…何を言ってるかわからん。
-
- 204
- 2016/11/22(火) 12:13:32
-
地球的な規模で見れば東日本大震災だって普通に有り得る地震なんだよな。
たまたま津波がそれなりの規模の街を襲ってしまったりとか、原子力発電所を
襲ってしまっただけのことでさ。
関東大震災だって青梅以西の岩盤地域じゃ「今結構揺れたね」っていう程度の
地震だったらしいしね。
-
- 205
- 2016/11/22(火) 12:45:02
-
揺れると家具がカタカタ音がして目が開くけど、今回は全然聞こえなかった。
多分発表ほど揺れていない。
-
- 206
- 2016/11/22(火) 12:58:44
-
地震の1時間前か30分前か、細かい微細動みたいのを何回も感じて目が覚めては寝て
って繰り返してからガガガって大きく揺れたので、あまり驚かなかった。
-
- 207
- 2016/11/22(火) 13:15:40
-
>>204
3・11に仕事が昼で終わって帰ってきて駐車場で地主と立ち話してたら地震がきた。
すると間もなく地主の奥さんが家から飛び出してきた。
地主と「いやー結構揺れましたね」と言い合いながら家に帰って、テレビで大津波がビルや車を次々に押し流す実況中継を見ていた。
@福生
-
- 208
- 2016/11/22(火) 13:36:19
-
午前2時前だったかな、車が通った訳でも無いのに地震とは違う揺れがあったんだけど地震速報すらなかった…あの揺れはなんだったのだろう…
-
- 209
- 2016/11/22(火) 16:41:56
-
あの時はまるで家のすぐ横を特急電車が通過したようなガタガタとした揺れだったな。
-
- 211
- 2016/11/22(火) 19:07:39
-
あれ?道路清掃車じゃなかったのかな?すごい音したね。国分寺市だけど。
-
- 212
- 2016/11/22(火) 19:17:08
-
仕事中だったけど全然気がつかなかった。兎に角、今日は風呂に水ためて寝よう。
-
- 213
- 2016/11/22(火) 20:08:02
-
でっけえの来なきゃいいけどな・・・・
-
- 214
- 2016/11/22(火) 20:42:41
-
前にも書いたけど、5年前の震災の時は、今日みたいな震度5弱、M7.3、津波注意報ありってのが3月9日にあって、その2日後に東日本大震災だったから、一応注意はしておいてもいいのかなと
気象庁もこの1週間以内に、同規模程度の地震(余震とは言わなくなったのね)と津波が起こる可能性があると言っているし
-
- 215
- 2016/11/22(火) 20:43:37
-
>>164
兵庫の方で起きる震度1〜2の弱い地震は、
阪神淡路大震災の余震らしいね。
-
- 216
- 2016/11/22(火) 20:55:38
-
そういえば家具と天井の間に挟んで使う転倒防止の金具、時間をおくと締め込みが緩んでくるのね
結構ゆるゆるになっていたw
今さっき全て締めたけど、皆さんも確認しておくといいと思いますよ
-
- 217
- 2016/11/22(火) 21:09:46
-
今朝の地震だけど、1回目は前触れもなく比較的大きく ドカッ と揺れた。
それから1分位で2回目の揺れが来た。2回目はゆっくり揺れ始めて、揺れが大きくなった。、
-
- 218
- 2016/11/22(火) 21:47:17
-
もう福島県から北の東北地域の太平洋沿岸には住んだり行かない方が良いな。5年後とかこんな早くまた地震が起きたから。これが311以上の規模で熟睡中の深夜だったら高確率で死ぬだろうし。
もし行く人は津波に巻き込まれるのを覚悟して行くしかない。遺書を書いて。
-
- 219
- 2016/11/22(火) 21:49:40
-
そんなに地震が怖いなら日本中何所にいても危険だから朝鮮にでも引っ越せば
あんまり地震ないんだし
-
- 220
- 2016/11/22(火) 22:05:22
-
>>218
例え東北の海岸にいる時に地震がきても、高台に逃げるなど
避難すればいいのでは無いでしょうか。
-
- 221
- 2016/11/22(火) 22:09:25
-
>>220
避難をするのが面倒臭くてw
-
- 222
- 2016/11/22(火) 22:13:52
-
>>218
日本は地震大国。
どこにいたって大震災が起こる可能性はゼロではない。
そして津波だけが死亡原因にはならない。
運が悪けりゃ死ぬし、良ければ助かる。
あんたも気をつけなよ。
-
- 223
- 2016/11/22(火) 23:06:22
-
揺れたかな?気のせいかな?
-
- 224
- 2016/11/22(火) 23:09:36
-
>>223
青梅市にあるマンション住みだが、カタカタと音がした。そして、ヤフーを見たら福島で震度4でした。
-
- 226
- 2016/11/23(水) 01:25:23
-
>>223-224
その地震
東京都 震度1 東京千代田区大手町 東京江東区東陽*
東京渋谷区本町* 東京中野区江古田*
東京杉並区高井戸* 東京北区西ヶ原*
東京北区赤羽南* 東京荒川区東尾久*
東京板橋区高島平* 東京板橋区板橋*
東京足立区伊興* 東京足立区神明南*
東京足立区千住中居町* 東京江戸川区中央
東京江戸川区船堀* 武蔵野市吉祥寺南町*
三鷹市野崎* 調布市西つつじヶ丘* 町田市中町*
当方 稲城市と多摩市の境界付近だけどはっきり揺れた。
この地震は震度計がおかしい気がする。
-
- 227
- 2016/11/23(水) 03:49:54
-
ぬほ
ゆれた
-
- 228
- 2016/11/23(水) 04:52:11
-
>>226
まあ、住んでいる住宅の状況やら地盤等で揺れ方は変わってくるから、低い数値でも、それなりに揺れたりすると思います。
-
- 230
- 2016/11/23(水) 06:54:06
-
東日本大震災の時はケータイが使い物にならなかった。
i-modeもダメ。
基地局被害受けてないのに。
さて、改善されてスマホは使えるのだろうか?
誰もその点に注目していないような。
-
- 231
- 2016/11/23(水) 08:22:50
-
>>230
それならPHSがある。只、PHSは現在、この様なのしか売ってない。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mym/n10quzithj.html
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=401AB&_ga=1.252518414.608738495.1406486739
-
- 234
- 2016/11/23(水) 09:11:08
-
>>226
盛り土しているところはよく揺れるよ。
下記、東京都のホームページで大規模盛土造成地マップを調べられる。ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/takuzou/takuzou02.html
-
- 235
- 2016/11/23(水) 10:08:36
-
>>230
アンドロイドのスマートフォンでシムフリーな上にトランシーバーの機能もある機種があるがな。
大地震や大地震による大津波で携帯電話の基地局や送電線等が破壊されても、トランシーバーの機能があるなら、他のトランシーバーを持っている生き残った人間と情報交換が出来る。
只、グーグルの画像検索で「トランシーバー sim android」と、検索した結果では、本当に、お目当の商品わ買えるホームページなのかは不明だが。
-
- 236
- 2016/11/23(水) 11:33:20
-
>>226
コイツが顔文字が気に入らないって削除依頼してる。
コイツ長年の荒しaccess-internet.ne.jpな
-
- 237
- 2016/11/23(水) 11:33:34
-
>>230
基地局から収容局への回線が物理的に切断されれば通信は不能
基地局の蓄電池容量にも限界がある
停電すればWiFiも使えない
LTEになって音声と通信を分け輻輳は減ったが、みんなで一斉に通信を始めれば
繋がりにくくなる
結局、各事業者は移動無線局を増やしたよね
-
- 239
- 2016/11/24(木) 00:43:26
-
2011/03/09 11:45 M7.3 震度5弱
約18時間後
2011/03/10 06:23 M6.4 震度4
約32時間後
2011/03/11 14:46 M9.0 震度7
2016/11/22 05:56 M7.4 震度5弱
約18時間後
2016/11/22 23:04 M5.7 震度4
約32時間後とすると今日24日の午前7時くらいに本震らしい
-
- 240
- 2016/11/24(木) 04:39:37
-
>>239
そうか。
-
- 241
- 2016/11/24(木) 06:25:08
-
キターーーーーー
-
- 242
- 2016/11/24(木) 06:25:10
-
おっ、揺れた
-
- 243
- 2016/11/24(木) 06:25:30
-
揺れたぞぅ
-
- 244
- 2016/11/24(木) 06:25:53
-
揺れている
-
- 245
- 2016/11/24(木) 06:26:22
-
揺れましたね@日野
-
- 246
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/24(木) 06:29:03
-
>>239
あなたのカリキュレーション(計算)が当たりました。大雪に加えて地震と、最悪な状況になりつつあります。
地獄になるかも。
-
- 247
- 2016/11/24(木) 06:39:08
-
多摩市、雪になりましたね。
-
- 248
- 2016/11/24(木) 06:43:42
-
>>239
念のため8時までは家にいよう
家なら対処できる
-
- 249
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/24(木) 06:46:19
-
青梅市にいる者だが、外は大雪だ。おまけに大地震が起きても、おかしくない状況だし。地獄になるのを覚悟した方が良いな。
-
- 250
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/24(木) 06:49:55
-
大雪だから送電線が切れて、突然の停電が起きるかもな。おまけに、大地震は起きそうだから、何が起きても、おかしくない状況だ。
-
- 251
- 2016/11/24(木) 06:52:41
-
24日06時23分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.1度、東経141.5度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定
福島県 震度4 天栄村下松本* 泉崎村泉崎* 玉川村小高*
いわき市小名浜 いわき市錦町* いわき市平梅本*
双葉町両竹*
茨城県 震度4 高萩市下手綱*
中略
東京都 震度2 東京江戸川区鹿骨* 三鷹市野崎*
調布市西つつじヶ丘*
震度1 東京練馬区東大泉* 八王子市大横町
八王子市堀之内* 八王子市石川町* 立川市泉町*
武蔵野市緑町* 武蔵野市吉祥寺南町*
東京府中市白糸台* 町田市森野* 町田市中町*
小平市小川町* 日野市神明* 国分寺市戸倉
国分寺市本多* 西東京市中町* 狛江市和泉本町*
東大和市中央* 清瀬市中里* 清瀬市中清戸*
武蔵村山市本町* 多摩市鶴牧* 羽村市緑ヶ丘*
青梅市日向和田*
-
- 252
- 多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
- 2016/11/25(金) 00:25:29
-
>>238の続きで、その様なスマートフォンの一つにこれがある。
https://www.amazon.co.jp/SNOPOW-M8-LTE-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Andorid-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABSIM/dp/B01IM2GIHG?th=1
-
- 253
- 2016/11/25(金) 01:59:26
-
揺れてる
-
- 254
- 2016/11/25(金) 04:08:28
-
>>253
青梅市に住んでいる者だが、自分の所では揺れていない。
-
- 256
- 2016/11/25(金) 07:55:20
-
本気で信じては無いけど、
今朝 富士山の方角と 雲取り山方面に
青空の中 縦長のバネの形の雲2本 地震雲かしら?
-
- 257
- 2016/11/25(金) 07:57:14
-
青梅の格安sim厨。こっちで大暴れか。
早く職を見つけろよ
-
- 260
- 2016/11/25(金) 09:41:04
-
>>257
まあ、格安シムを含めた格安スマートフォンは流行っている様です。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50078172.html
-
- 261
- 2016/11/25(金) 09:47:58
-
いい加減連続カキコミがウザイ
-
- 262
- 2016/11/25(金) 10:09:15
-
オレは青梅の基地外を問答無用で管理人に通報してるよ!
いい加減もう永久にBANしてもらいたい。
みんなも管理人に通報してね。
-
- 263
- 2016/11/25(金) 15:38:58
-
>>262 >>261 通報しました。ご覧ください。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1473277541/196
削除依頼の援護お願いします。
>>262さん どこで通報されていますか?
-
- 264
- 2016/11/25(金) 17:11:04
-
>>263
「一般の投稿を装った業者らしき者がニフティアカウントを利用し、商品販売サイトへ
の誘導を繰り返している。
このような営利的行為はまちBBS掲示板の利用趣旨に反するので御社から当該ユーザへ
の対処をお願いしたい」
とニフティに通報してみましたよ。
私は掲示板管理人ではないのでニフティから相手にされないかもしれませんが。
「電子掲示板などにおける迷惑行為の通報」ttps://support.nifty.com/support/madoguchi/cgi-bin2/sptmailform.cgi?mlform=kjbn
-
- 265
- 三つ穴灯篭φ
- 2016/11/26(土) 00:18:30
-
>>255,258,259,260
GL7(スレの趣旨と異なる投稿)にて削除
当スレもお休み頂きます
>>264
取り敢えず .ftth.ppp.infoweb.ne.jp で制限掛けたけれど
はみ出て来たら巻き添いになります
その折は代行スレをご利用ください
【多摩板・会議室】書込み代行所【私の代わりに!】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1467466348/
-
- 266
- 2016/11/26(土) 07:03:12
-
12月14日が大地震の日のようだ
-
- 267
- 2016/11/26(土) 07:12:40
-
>>266
ソースを示してください。
示せないならデマです。
-
- 268
- 2016/11/26(土) 07:31:57
-
示してもデマだけどね。
-
- 269
- 2016/11/26(土) 11:42:03
-
そうだよそうだよソースだよ
-
- 270
- 2016/12/03(土) 05:17:33
-
ミシッと@町田
-
- 271
- 2016/12/03(土) 05:17:57
-
揺れたね
-
- 272
- 2016/12/03(土) 05:37:55
-
情報出ないですね
つつじヶ丘もミシっと揺れました。
-
- 273
- 2016/12/03(土) 06:00:41
-
>>270 >>271 >>272
これですな。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20161203051636.html
-
- 274
- 2016/12/05(月) 11:24:14
-
カエル 鳴いたよね?
-
- 275
- 2016/12/05(月) 11:39:29
-
>>274
平成28年12月05日11時24分 気象庁発表
05日11時21分頃地震がありました。
震源地は伊豆大島近海(北緯34.9度、東経139.7度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度2 南房総市富浦町青木*
震度1 館山市長須賀 館山市北条* 鋸南町下佐久間*
南房総市岩糸* 南房総市谷向*
南房総市千倉町瀬戸*
神奈川県 震度2 横須賀市光の丘 三浦市城山町*
震度1 横浜泉区岡津町* 藤沢市長後* 海老名市大谷*
真鶴町岩* 湯河原町中央
静岡県 震度2 熱海市網代
震度1 熱海市泉* 東伊豆町奈良本* 函南町平井*
伊豆市中伊豆グラウンド 伊豆の国市四日町*
伊豆の国市長岡* 三島市東本町
東京都 震度1 国分寺市戸倉 伊豆大島町波浮港*
-
- 276
- 2016/12/05(月) 12:29:47
-
なんか地震きそうな感じで、わんこ置いて遠出ができない。今日はよく揺れてるあちこちで。
急激に気温変化のある時ってくるよね。
-
- 277
- 2016/12/14(水) 00:18:01
-
今ちょっと来たよね?府中南部
震度1?くらい。
-
- 278
- 2016/12/24(土) 20:49:02
-
揺れた、@東大和
-
- 279
- 2016/12/24(土) 20:49:08
-
揺れたね。八王子南部。
-
- 280
- 2016/12/24(土) 20:49:46
-
一寸揺れた@八王子北部
-
- 281
- 2016/12/24(土) 20:49:54
-
揺れたな 立川
-
- 282
- 2016/12/24(土) 20:51:28
-
一瞬だけ横揺れ @日野
-
- 283
- 2016/12/24(土) 22:25:40
-
そこらじゅうのホテルが揺れてるだろうからねぇ…
-
- 284
- 2016/12/24(土) 22:33:34
-
平成28年12月24日20時50分 気象庁発表
24日20時47分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.1度)で、
震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
-
- 285
- 2016/12/26(月) 04:53:59
-
ゆっくり揺れた 震度1〜2
-
- 286
- 2016/12/26(月) 04:55:47
-
揺れましたね@日野
-
- 287
- 2016/12/26(月) 04:58:44
-
平成28年12月26日04時55分 気象庁発表
26日04時52分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
-
- 288
- 2016/12/26(月) 07:39:26
-
揺れより たぶん地鳴り?凄かったよ
-
- 289
- 2016/12/26(月) 09:14:59
-
明け方、九州にいて大地震に遭うって夢見て目が覚めたらあの揺れで、
軽くビビったわw
-
- 290
- 2016/12/28(水) 21:39:46
-
警報来た、今揺れてる。
-
- 291
- 2016/12/28(水) 21:40:03
-
ゆれてるよ〜ながいよ〜@福生
-
- 292
- 2016/12/28(水) 21:40:06
-
わーっ
-
- 293
- 2016/12/28(水) 21:40:22
-
揺れた
-
- 294
- 2016/12/28(水) 21:40:29
-
でかいぞ。
-
- 295
- 2016/12/28(水) 21:40:32
-
ピロンピロンなってどれくらいがくるかなと思ったら結構ゆれたね
-
- 296
- 2016/12/28(水) 21:40:38
-
揺れ長め@日野
-
- 297
- 2016/12/28(水) 21:40:47
-
ゆらーゆらーと気持ち悪い揺れ
-
- 298
- 2016/12/28(水) 21:40:50
-
揺れた
-
- 299
- 2016/12/28(水) 21:41:17
-
意外に短かったですね。
-
- 300
- 2016/12/28(水) 21:41:30
-
茨城県北部 震度6弱!
うちは震度3かな? とにかく長い!
-
- 301
- 2016/12/28(水) 21:43:28
-
全く気付かなかった…。
-
- 302
- 2016/12/28(水) 21:43:42
-
M6.3 大きい!前触れでなければ良いが・・・
震度6弱 茨城県高萩市 震度5強 茨城県日立市
-
- 303
- 2016/12/28(水) 21:43:52
-
震度6弱か、でかいな
夜だし冬だし現地大丈夫か?
水戸市情報入ってないって・・・
-
- 304
- 2016/12/28(水) 21:43:59
-
つつじヶ丘 震度4はあったぞ(@_@)
-
- 305
- 2016/12/28(水) 21:44:51
-
ぜーんぜん揺れなかったけど@高尾
-
- 306
- 2016/12/28(水) 21:47:02
-
平成28年12月28日21時42分 気象庁発表
28日21時38分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度6弱 高萩市下手綱*
震度5強 日立市十王町友部*
震度5弱 日立市助川小学校* 日立市役所*
常陸太田市大中町* 常陸太田市金井町*
高萩市安良川*
中略
東京都 震度3 調布市西つつじヶ丘*
震度2 八王子市堀之内*
八王子市石川町* 立川市泉町* 武蔵野市緑町*
武蔵野市吉祥寺南町* 三鷹市野崎*
東京府中市寿町* 調布市小島町* 町田市忠生*
町田市森野* 町田市中町* 小金井市本町*
小平市小川町* 日野市神明* 東村山市本町*
東村山市美住町* 国分寺市戸倉 国分寺市本多*
西東京市中町* 狛江市和泉本町* 東大和市中央*
清瀬市中里* 清瀬市中清戸* 東久留米市本町*
武蔵村山市本町* 多摩市関戸* 多摩市鶴牧*
稲城市東長沼* 瑞穂町箱根ヶ崎*
青梅市日向和田*
震度1 八王子市大横町 昭島市田中町* 国立市富士見台*
福生市福生* 羽村市緑ヶ丘* 青梅市東青梅
あきる野市伊奈* 日の出町平井* 檜原村本宿*
-
- 307
- 2016/12/28(水) 21:47:53
-
町田市震度2
-
- 308
- 2016/12/28(水) 21:49:05
-
>>305
東京都 震度3 調布市西つつじヶ丘*
自分のところは震度2のようだが、震度3に感じた。
1段階大き目に感じる地震だったのかな?
とにかく怖かった。
-
- 309
- 2016/12/28(水) 21:54:29
-
また揺れた
-
- 310
- 2016/12/28(水) 21:58:11
-
余震
-
- 311
- 2016/12/28(水) 21:58:16
-
青梅は2回とも気づかないレベル
-
- 312
- 2016/12/28(水) 21:59:29
-
震度はあくまでも目安だから。
人によって感じ方は違うし、場所によっては地盤の関係で揺れ方も違う。
うちなんて震度2になってるけど全く揺れは感じてない。
-
- 313
- 2016/12/28(水) 22:01:01
-
>>309-310
東京都では記録上は揺れていない。
平成28年12月28日21時58分 気象庁発表
28日21時53分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.7度、東経140.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度4 日立市役所* 日立市十王町友部* 高萩市安良川*
高萩市下手綱*
震度3 日立市助川小学校* 常陸太田市金井町*
東海村東海*
参考 埼玉県
埼玉県 震度2 加須市大利根* 春日部市谷原新田*
震度1 熊谷市大里* 加須市三俣* 加須市北川辺*
鴻巣市川里* 鴻巣市吹上富士見* 久喜市下早見
久喜市青葉* 久喜市栗橋* 久喜市鷲宮*
春日部市粕壁* 春日部市金崎* 草加市高砂*
越谷市越ヶ谷* 八潮市中央* 三郷市中央*
幸手市東* 吉川市吉川* 宮代町笠原*
杉戸町清地* 松伏町松伏* さいたま北区宮原*
さいたま大宮区天沼町* さいたま見沼区堀崎*
さいたま中央区下落合* さいたま緑区中尾*
さいたま岩槻区本丸* 白岡市千駄野*
-
- 314
- 2017/01/03(火) 03:39:38
-
かすかにミシっと揺れた?
-
- 315
- 2017/01/03(火) 03:50:22
-
奇妙な地震だった。震源が深いが、震源の遠く東側だけで有感地震
平成29年01月03日03時40分 気象庁発表 03日03時36分頃地震がありました。
震源地は三重県南東沖(北緯34.0度、東経136.5度)で、
震源の深さは約380km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/
-
- 316
- 2017/01/03(火) 09:07:56
-
>>315
確かにこれ、変な地震だよね
なぜこうなるんだろ?
よくメカニズムがわからんわ
-
- 317
- 2017/01/03(火) 09:36:30
-
いわゆる異常震域って呼ばれてるやつ。
三重のほうまで深く潜り込んでいる太平洋プレート内で地震が起きると
揺れが伝わりやすいプレート内を通り、遠く離れた地表付近で地震を記録する。
-
- 318
- 2017/01/03(火) 20:20:59
-
ヒント 深度
-
- 319
- 2017/01/03(火) 21:15:50
-
シリアとイスラエルが衝突する時に世界の火山は大噴火して
大地は二つに割れるとヨハネの黙示録に記されています
-
- 320
- 2017/01/05(木) 00:45:07
-
結構ゆれてね? @福生
-
- 321
- 2017/01/05(木) 00:45:34
-
揺れた〜
-
- 322
- 2017/01/05(木) 00:45:44
-
揺れた@羽村
-
- 323
- 2017/01/05(木) 00:45:48
-
長いな 立川
-
- 324
- 2017/01/05(木) 00:45:54
-
揺れたぁ 稲城
-
- 325
- 2017/01/05(木) 00:46:24
-
久々に長くて大きめだったな
-
- 326
- 2017/01/05(木) 00:46:35
-
ゆれましたね@日野
-
- 327
- 2017/01/05(木) 00:48:14
-
発生時刻2017年1月5日 0時44分ごろ
震源地福島県沖
深さ60km
マグニチュード5.3
緯度/経度北緯36.9度/東経141.0度
震度4
【福島県】
福島県中通り 福島県浜通り
【茨城県】
茨城県北部
-
- 328
- 2017/01/05(木) 00:57:39
-
かなり長く感じたし震度もそれなりかと思ったら大した事ないんだね
-
- 329
- 2017/01/05(木) 02:55:34
-
また揺れた@日野
-
- 330
- 2017/01/05(木) 03:00:11
-
震度1くらいだろ?@東久留米
-
- 331
- 2017/01/05(木) 05:16:51
-
平成29年01月05日02時57分 気象庁発表
05日02時53分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.1度、東経141.4度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
福島県 震度4 郡山市開成* いわき市小名浜 いわき市錦町*
茨城県 震度4 日立市役所* 高萩市下手綱*
中略
東京都 震度1 東京江戸川区鹿骨* 八王子市大横町 立川市泉町*
武蔵野市緑町* 武蔵野市吉祥寺南町*
三鷹市野崎* 調布市西つつじヶ丘* 町田市森野*
町田市中町* 小平市小川町* 日野市神明*
国分寺市戸倉 国分寺市本多* 西東京市中町*
福生市福生* 狛江市和泉本町* 東大和市中央*
武蔵村山市本町* 羽村市緑ヶ丘*
青梅市日向和田*
-
- 332
- 2017/01/13(金) 12:27:29
-
ちょっとゆさゆさ@日野
-
- 333
- 2017/01/13(金) 12:27:55
-
ちょい揺れ
千葉か
-
- 334
- 2017/01/18(水) 17:21:18
-
ズシン ゆらゆら @狛江
-
- 335
- 2017/01/18(水) 17:22:18
-
やっぱり揺れたよな@日野
-
- 336
- 2017/01/18(水) 21:16:38
-
大きな地震が来ないと良いな。
-
- 337
- 2017/01/18(水) 22:10:10
-
今日は地震多いな・・・(;´Д`)
-
- 338
- 2017/01/18(水) 23:54:19
-
神様が怒ったんだ!!
-
- 339
- 2017/01/25(水) 20:33:39
-
ガッテン見てるとき揺れたのに、気象庁に登録されてない(´・ω・`)。
-
- 340
- 2017/01/25(水) 20:37:39
-
あ、ごめん。
多分俺が尻もちついた時に揺れたんだと思うわ。
-
- 341
- 2017/02/18(土) 23:26:23
-
ゆらっと来てる
-
- 342
- 2017/02/18(土) 23:26:42
-
かたかた揺れ
-
- 343
- 2017/02/18(土) 23:26:55
-
揺れたね
-
- 344
- 2017/02/18(土) 23:27:11
-
ゆらっとした?@日野
-
- 345
- 2017/02/18(土) 23:28:46
-
地震だ爺さん
-
- 346
- 2017/02/19(日) 18:20:31
-
おいおい 長いぞ(吉祥寺)
-
- 347
- 2017/02/19(日) 18:20:47
-
来てます
-
- 348
- 2017/02/19(日) 18:20:47
-
ながすぎw
-
- 349
- 2017/02/19(日) 18:20:55
-
怖い
まだ揺れてる
-
- 350
- 2017/02/19(日) 18:21:00
-
揺れた@東大和
-
- 351
- 2017/02/19(日) 18:21:00
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
- 352
- 2017/02/19(日) 18:21:02
-
震度2ぐらいかな? @羽村
-
- 353
- 2017/02/19(日) 18:21:08
-
ゆれたな
車に乗って駐車場に止まってたんだけどそれでも分かるくらい揺れた
-
- 354
- 2017/02/19(日) 18:21:09
-
ゆらゆら@ひの
-
- 355
- 2017/02/19(日) 18:21:19
-
揺れたよね?@拝島
-
- 356
- 2017/02/19(日) 18:21:44
-
小刻みな揺れが長く感じました
@八王子
-
- 357
- 2017/02/19(日) 18:22:02
-
千葉で4だと
-
- 358
- 2017/02/19(日) 18:22:35
-
いろいろな方向に揺れる感じだった 青梅
-
- 359
- 2017/02/19(日) 18:22:59
-
@町田市鶴川 震度2くらい
初期微動継続時間は14秒間ほどでした。
-
- 360
- 2017/02/19(日) 18:24:17
-
23区に震度3が貼ってあったけどそれ程では?
-
- 361
- 2017/02/19(日) 18:24:20
-
俺んち揺れる前にズズーンと地鳴り聞こえるわw
-
- 362
- 2017/02/19(日) 18:26:49
-
風で家が軋むけど違った@立川
-
- 363
- 2017/02/19(日) 18:33:39
-
23区杉並 震度2に訂正(NHK)
-
- 364
- 2017/02/26(日) 05:14:18
-
カタカタ揺れ
-
- 365
- 2017/02/27(月) 00:05:09
-
ゆれてない?
-
- 366
- 2017/02/27(月) 00:05:45
-
揺れた!
-
- 367
- 2017/02/27(月) 00:07:20
-
強震モニタ見たら福島の浜通りあたりが震源
-
- 368
- 2017/02/27(月) 00:08:45
-
平成29年02月27日00時06分 気象庁発表
27日00時03分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.0度、東経141.2度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
多摩地区は震度1 以下かな?
-
- 369
- 2017/02/27(月) 00:08:48
-
揺れなかった
-
- 370
- 2017/02/27(月) 00:13:29
-
「地震解析ラボ」の予知が当たったな
【話題】2月27日までに茨城・福島・千葉で大地震が起きる 熊本地震を予知した有名学者が断言 [無断転載禁止]ゥ2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487934691/
ま、色々異論はあると思いますが揺れた事は揺れた
-
- 371
- 2017/02/28(火) 16:50:32
-
揺れたね@あきる野
-
- 372
- 2017/02/28(火) 16:50:44
-
ゆれるー
-
- 373
- 2017/02/28(火) 16:50:45
-
げ
めっちゃ揺れてる@ふっさ
-
- 374
- 2017/02/28(火) 16:50:56
-
揺れてるよ@吉祥寺
-
- 375
- 2017/02/28(火) 16:51:20
-
揺れましたね@日野
-
- 376
- 2017/02/28(火) 16:51:32
-
長いよー
-
- 377
- 2017/02/28(火) 16:51:39
-
ぼんやりしていたけど
揺れた?
(吉祥寺)
-
- 378
- 2017/02/28(火) 16:51:44
-
震度2くらい@八王子
-
- 379
- 2017/02/28(火) 16:51:46
-
5弱キタ
-
- 380
- 2017/02/28(火) 16:53:34
-
また福島か。多いなあ
-
- 381
- 2017/02/28(火) 16:54:30
-
震度5弱って
いつまで東日本3.11の余震なの?
東京オリンピックは大丈夫?
-
- 382
- 2017/02/28(火) 16:57:23
-
ここんとこちょいちょいあるね
-
- 383
- 2017/02/28(火) 16:57:54
-
TVはいつもと逆転
NHKが国会中継
日テレ・TBS・フジ・朝日が速報中
-
- 384
- 2017/02/28(火) 17:03:54
-
>>378
発表では震度1だね。
まあ、個人の感じ方もあるし場所によってもあるし。
ちなみに自分は感じなかったよ。
-
- 385
- 2017/02/28(火) 17:04:50
-
熊本地震を当てたと言う早川先生の地震予知は
確か昨日だったようだったけど
ほぼ当たったと言っても良いのですかね
-
- 386
- 2017/02/28(火) 17:09:10
-
やっぱり来たか。
このところM5近いのが太平洋プレート周りで頻発してたからなあ。
これが前震でない事を祈る。
-
- 387
- 2017/02/28(火) 18:22:51
-
町田だが地震、感じなかった。
ウトウトしていたのもあるのかなあ?
-
- 388
- 2017/02/28(火) 21:39:29
-
でかいの来るの?
-
- 389
- 2017/03/01(水) 09:12:25
-
来るだろうね。
いつかは。
-
- 390
- 2017/03/01(水) 10:21:21
-
日本は地震列島だから、いつ何時でかい地震があってもおかしくない。
いつ来てもいいように諸々準備しておくのは今や常識。
-
- 391
- 2017/03/01(水) 15:44:53
-
微揺れ@町田
-
- 392
- 2017/03/01(水) 15:45:04
-
揺れてる@田無
-
- 393
- 2017/03/01(水) 15:45:55
-
まただよ
やな感じ
-
- 394
- 2017/03/01(水) 16:03:57
-
よく気づくね。
あまり微振動に気付きすぎるのも気疲れして嫌だけど。
-
- 395
- 2017/03/01(水) 16:14:31
-
やっぱりそうだったのか。
天井からかすかに音がした。@調布
-
- 396
- 2017/03/01(水) 16:26:41
-
強震モニタって音が鳴るのね
-
- 397
- 2017/03/04(土) 13:51:14
-
横浜・八景島沖に10メートルのクジラ 「非常に珍しい」
まさか・・・来るのか・・・?
-
- 398
- 2017/03/04(土) 13:58:23
-
昨日、おとといの日向灘の地震も気になるわ
-
- 399
- 2017/03/04(土) 14:20:55
-
数日前、大分県別府湾にもクジラ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6231982
-
- 400
- 2017/03/05(日) 10:20:19
-
揺れた@日野
-
- 401
- 2017/03/05(日) 10:20:47
-
10:19小さいのが・・
(吉祥寺)
-
- 402
- 2017/03/05(日) 11:40:39
-
みなさんご苦労様
-
- 403
- 2017/03/09(木) 00:04:45
-
東京で地鳴りがしているっていうけど聞こえた地域の方いますか?
-
- 405
- 2017/03/09(木) 01:51:00
-
>>403
町田住みだけどたまに聞こえる
-
- 406
- 2017/03/12(日) 04:59:54
-
ちょい揺れ
-
- 407
- 2017/03/22(水) 19:02:21
-
地鳴りとかすかな揺れ@調布市
-
- 408
- 2017/03/22(水) 19:09:46
-
ドンっときてシェイクその後に地鳴り@調布市深大寺
TVで速報ないけど震源地はどこ?
久しぶりに怖かった
-
- 409
- 2017/03/22(水) 19:17:22
-
強震モニタが鳴らないと思ったら
「3/22にサービスが停止する場合がございます。」
-
- 410
- 2017/03/22(水) 22:51:11
-
ほんのり揺れてる?@町田
-
- 411
- 七誌
- 2017/03/24(金) 01:31:53
-
揺れたな
-
- 412
- 2017/03/26(日) 07:11:39
-
今日(3/26)の未明、地鳴りとかの異変を感じた方は居ませんか?
私は(寝)ボケていてはっきり記憶にないのですが、3時頃に30秒ほど地鳴りがしたように感じました。
-
- 413
- 2017/03/26(日) 07:37:48
-
>>412
場所はどこら辺?
-
- 414
- 2017/03/26(日) 08:00:52
-
>>413多摩南部です
-
- 415
- 2017/03/27(月) 06:58:05
-
あなたの家だけだよ
-
- 416
- 2017/04/03(月) 00:35:47
-
亀レスだが
>>410 銚子付近
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20170322225022.html
http://eqdata.sakura.ne.jp/animation/20170322225018cmta.gif
>>411 茨城県南西部
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20170324013003.html
http://eqdata.sakura.ne.jp/animation/20170324012956cmta.gif
-
- 417
- 2017/04/09(日) 07:22:17
-
揺れたよな。間違いない!
-
- 418
- 2017/04/09(日) 07:23:25
-
また福島沖
-
- 419
- the A
- 2017/04/12(水) 03:11:53
-
( ̄へ ̄|||)
-
- 420
- 2017/04/14(金) 01:30:04
-
このところ揺れないけどエネルギーをためているのか
-
- 421
- 2017/04/14(金) 18:57:52
-
カムチャッカ半島の導火線が次々に点いているからねぇ
-
- 422
- the A
- 2017/04/15(土) 00:47:02
-
( ̄へ ̄|||)
-
- 423
- 2017/04/15(土) 00:47:08
-
怖いー
-
- 424
- 2017/04/15(土) 00:47:32
-
ゆれた?
-
- 425
- 2017/04/15(土) 00:47:44
-
また揺れる前にドスーンと音が聞こえたw
-
- 426
- 2017/04/15(土) 00:48:11
-
揺れたな
-
- 427
- 2017/04/15(土) 00:48:37
-
ゆさゆさ
揺れたよね@狛江
-
- 428
- 2017/04/15(土) 00:50:01
-
まだ情報でないね
-
- 429
- 2017/04/15(土) 00:50:12
-
>>425
どこよ
東村山は小刻みにズズズ
-
- 430
- 2017/04/15(土) 00:50:16
-
テーブルの上のビールの空き缶がビーッと震える揺れだった
-
- 431
- 2017/04/15(土) 00:52:20
-
やっと出たね
-
- 432
- 2017/04/18(火) 23:25:23
-
YAHOOで、東京湾で相次ぐクジラの目撃情報
というのがあるのだが、心配はないのだろうか。
-
- 433
- 2017/04/27(木) 14:21:21
-
震度1くらいのが来なかった?府中
-
- 434
- 2017/05/14(日) 00:52:23
-
このところ多摩地域が揺れる地震が減ったように思うがなんでだろう?
これ当たるのか?
↓
http://news7-web.com/jisin-2017-5-13/
-
- 435
- 2017/05/28(日) 15:19:57
-
不意打ち@町田
-
- 436
- 2017/05/28(日) 15:20:55
-
来た 震度2くらいか
@町田鶴川
-
- 437
- 2017/05/28(日) 15:21:22
-
最初だけミシッときました@日野
-
- 438
- 2017/05/28(日) 15:21:23
-
久々揺れましたねぇ。@狛江
-
- 439
- 2017/05/28(日) 15:23:12
-
突然ガガカッときたね@町田市
-
- 440
- 2017/05/28(日) 15:44:50
-
揺れる直前 ネットが途切れ
その後 揺れた。
-
- 441
- 2017/05/30(火) 12:12:45
-
多摩じゃないけど青森でM0.9で震度1。
M1未満って初めて見たな。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20170530115355395-301150.html
-
- 442
- 2017/06/04(日) 11:11:11
-
ちょい揺れ 日野市
-
- 443
- 2017/06/04(日) 11:28:32
-
今日は千葉の東方沖が揺れてるね
-
- 444
- 2017/06/04(日) 21:10:43
-
千葉で連チャンしてる。大きな地震の前兆でしょうか?
-
- 445
- 2017/06/04(日) 21:28:47
-
情報発表日時 検知日時 震央地名 マグニチュード 最大震度
平成29年06月04日19時21分 4日19時18分頃 千葉県北東部 M2.9 震度1
平成29年06月04日12時12分 4日12時10分頃 千葉県東方沖 M2.7 震度1
平成29年06月04日11時13分 4日11時10分頃 千葉県東方沖 M4.2 震度3
平成29年06月04日10時26分 4日10時23分頃 千葉県東方沖 M2.7 震度1
平成29年06月04日09時59分 4日09時56分頃 千葉県東方沖 M4.4 震度3
平成29年06月04日09時18分 4日09時15分頃 千葉県東方沖 M3.0 震度1
-
- 446
- 2017/06/04(日) 21:43:45
-
>>443
偶然ですよ。偶然
たぶん
-
- 447
- 2017/06/04(日) 22:40:10
-
九十九里沿岸(千葉県東方沖)は群発地震が過去に何度も起きてる。
わりと最近の2014年1月2日〜のスロースリップは群発と言うほどではないけどM4のあとM5が来てその後M3〜4が数回。
今回も同じく深さ30kmだから陸側プレートとフィリピン海プレートの境界付近が震源。
1987年12月にM6.7最大震度5というのが起きてるけど深さは今回のより倍近く深い。
こういう大きいのを誘発しなければ良いのだけど。
-
- 448
- 2017/06/04(日) 22:51:28
-
あそこはね3方向からプレートがぶつかる所、延長線上には富士山がある
次は富士山が二つに割れるほどに強烈な破壊的プレート衝突が来ます
憶測ではなくて千葉の地層を見れば周期的に破壊的な地震と津波が
同時発生しているのです、現代がまさにピッタリと周期に当てはまるのです。
-
- 449
- 2017/06/08(木) 09:27:13
-
微震@町田 千葉東方沖
-
- 450
- 2017/06/10(土) 20:57:40
-
いま揺れたな
-
- 451
- 2017/06/12(月) 18:35:46
-
揺れたね。
-
- 452
- 2017/06/12(月) 18:42:40
-
揺れたけど何の速報もない
-
- 453
- 2017/06/12(月) 18:44:54
-
平成29年06月12日18時38分 気象庁発表
12日18時34分頃地震がありました。
震源地は山梨県東部・富士五湖(北緯35.6度、東経139.0度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
山梨県 震度2 大月市大月 大月市御太刀*
震度1 山梨北杜市明野町* 都留市上谷* 上野原市役所*
丹波山村丹波*
神奈川県 震度1 山北町山北*
この地震による津波の心配はありません。
-
- 454
- 2017/06/12(月) 23:05:20
-
ゆれくるコールアプリで来てたけど?情弱老害はさっさと死ねよ
-
- 455
- 2017/06/13(火) 00:18:22
-
揺れたな
って言う報告ご苦労さん
-
- 456
- 2017/06/13(火) 04:05:51
-
お久しぶり 吉祥寺
-
- 457
- 2017/06/13(火) 04:06:06
-
ゆれましたな
-
- 458
- 2017/06/13(火) 04:06:37
-
2くらいかな 町田
-
- 459
- 2017/06/13(火) 04:07:51
-
@町田市鶴川 震度2くらい
初期微動が3秒位続いた後に主要動が来た
-
- 460
- 2017/06/13(火) 04:07:57
-
揺れたね@日野
-
- 461
- 2017/06/25(日) 07:14:42
-
長野で震度5強の地震発生
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6244041
この辺は震度1がほとんどだが
-
- 462
- 2017/06/25(日) 07:16:22
-
えらく長い間揺れたな。震度1-2くらい@八王子
長野南部で震度5強。
-
- 463
- 2017/06/25(日) 10:58:44
-
頻発してるけど、これは御嶽山が噴火する予兆なのかな?
-
- 464
- 2017/06/25(日) 15:18:28
-
揺れたね@あきる野
-
- 465
- 2017/06/25(日) 15:19:06
-
ゆれた@福生
-
- 466
- 2017/06/25(日) 15:19:11
-
ゆれた@多摩市
-
- 467
- 2017/06/25(日) 15:19:14
-
また揺れた@八王子
-
- 468
- 2017/06/25(日) 15:21:20
-
たま揺れた@あきる野
-
- 469
- 2017/07/07(金) 12:44:54
-
ドカンと縦に揺れてしばらくして横に揺れた
-
- 470
- 2017/07/07(金) 12:45:07
-
ズシンっていった@調布
-
- 471
- 2017/07/07(金) 12:45:13
-
ゆれたー@多摩市
-
- 472
- 2017/07/07(金) 12:48:36
-
気づかんかった
-
- 473
- 2017/07/07(金) 14:20:17
-
上に同じ
-
- 474
- 2017/07/07(金) 14:31:24
-
最大震度1で、東京では震度観測出てない程度の揺れを感じたってのはよっぽど敏感なんだね
-
- 475
- 2017/07/07(金) 21:50:26
-
ゆれてるよな
-
- 476
- 2017/07/07(金) 21:51:17
-
福島
-
- 477
- 2017/07/12(水) 14:40:23
-
宮城沖、千葉県東方沖とかで震度3っていうのが増えてきた
-
- 478
- 2017/07/20(木) 09:13:28
-
地震かな?@日野
-
- 479
- 2017/07/20(木) 09:13:47
-
地震来た@是政
震度1くらいかな。
-
- 480
- 2017/07/20(木) 09:14:41
-
久しぶりじょ、有感地震。
-
- 481
- 2017/07/20(木) 09:16:22
-
宮城で震度4のわりには揺れを感じた
-
- 482
- 2017/07/21(金) 16:08:26
-
うあああああ
-
- 483
- 2017/07/21(金) 16:08:33
-
ゆれてるー
-
- 484
- 2017/07/21(金) 16:09:33
-
ミシッと言った後に、揺れた。
-
- 485
- 2017/07/21(金) 16:09:59
-
カン違いかと思ったら やっぱり揺れていたんだ 吉祥寺
-
- 486
- 2017/07/21(金) 16:10:01
-
揺れたね@日野
-
- 487
- 2017/07/21(金) 16:10:55
-
これはもうちょっと続くかと思ったら、あっさりしてたね。
-
- 488
- 2017/07/21(金) 16:11:27
-
強風じゃないよね、やっぱり地震だったか。
-
- 489
- 2017/07/21(金) 16:12:21
-
昨日は福島で今のは茨城なら明日は千葉沖だったり
-
- 490
- 2017/07/21(金) 16:41:29
-
仕事していて気づかなかった。
-
- 491
- 2017/07/25(火) 03:45:42
-
三陸沖、福島沖で震度1、震度2が多くなってきた
-
- 492
- 2017/08/02(水) 02:04:12
-
ゆっくりミシミシ@日野
-
- 493
- 2017/08/02(水) 02:04:28
-
揺れた
-
- 494
- 2017/08/02(水) 02:04:34
-
揺れた@調布
-
- 495
- 2017/08/02(水) 02:04:37
-
揺れた 日野市
-
- 496
- 2017/08/02(水) 02:04:42
-
お?NHK速報中(吉祥寺)
-
- 497
- 2017/08/02(水) 02:04:56
-
震度2くらいかな@八王子
-
- 498
- 2017/08/02(水) 02:05:47
-
ゆれた ↑同じ感じ羽村
-
- 499
- 2017/08/02(水) 02:06:49
-
いよいよ断層が@立川
-
- 500
- 2017/08/02(水) 02:07:07
-
青梅市。一瞬、激しくドォーンと下から突き上げる感じで揺れた。
-
- 501
- 2017/08/02(水) 02:07:09
-
長く揺れて怖かった〜
-
- 502
- 2017/08/02(水) 05:41:44
-
熟睡してて気がつかなかった
-
- 503
- 2017/08/02(水) 07:17:05
-
揺れた。@清瀬
-
- 504
- 2017/08/02(水) 07:17:45
-
青梅市。そこそこ、数10秒、揺れた。
-
- 505
- 2017/08/02(水) 07:18:33
-
また揺れたね@稲城
-
- 506
- 2017/08/02(水) 07:18:57
-
横揺れ数秒 @日野
-
- 507
- 2017/08/02(水) 07:19:01
-
深夜に揺れてまた地震@日野
-
- 508
- 2017/08/02(水) 07:19:33
-
また来た
やだなあ
-
- 509
- 2017/08/02(水) 07:22:05
-
ついに東京に仏罰が下るのか
-
- 510
- 2017/08/02(水) 07:25:48
-
朝の地震の詳細
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
-
- 511
- 2017/08/02(水) 07:44:09
-
体がぐらぐら揺れて目が覚めてトイレ行ってまた寝たけど
あれは夢とか体の異変とかじゃなくて地震だったんだ
-
- 512
- 2017/08/02(水) 08:06:03
-
>>509
朝鮮人乙
-
- 513
- 2017/08/02(水) 08:34:37
-
八王子勢としては茨城、福島が震源の地震には
恐怖感はない。恐いのは震源が多摩、神奈川西部、埼玉南部。
-
- 514
- 2017/08/02(水) 09:00:16
-
地震があったが、また311やそれより強い地震が起きるかもな。私は数個、懐中電灯はあるし電池も予備が数本あるから、停電しても明かりは大丈夫だな。
更に、ノートパソコンの充電池と携帯充電池は充電してあるから万全だ。
あとは、形状や機能を問わずソーラー付きの電灯があれば無敵かも。
-
- 515
- 2017/08/02(水) 09:55:33
-
手回し充電も有るよ。
-
- 516
- 2017/08/02(水) 11:09:17
-
>>514
非常食とカセットコンロは、もちろんあるよな。
俺、防災用品はわりと好きで、
シャツとパンツを固形石鹸くらいの大きさに圧縮したやつも買ってあるぜw
なんかいろいろ流用ができるっていうんで、女性用のアレもwww
-
- 517
- 2017/08/02(水) 11:56:50
-
非常食として昆虫や川魚、ザリガニ、野草は食べられる。
-
- 518
- 2017/08/02(水) 13:57:58
-
東京東部とか埼玉茨城は危ないな
-
- 519
- 2017/08/02(水) 16:24:13
-
>>514
地震の前に第二次朝鮮戦争が起きそうなのだが
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501658268/-100
戦争への備えもした方が良い
-
- 520
- 2017/08/03(木) 00:44:24
-
また地震嫌だあ
-
- 521
- 2017/08/03(木) 00:44:48
-
揺れた(+o+) 調布
-
- 522
- 2017/08/03(木) 00:44:53
-
なんか頻発してるな
-
- 523
- 2017/08/03(木) 00:45:22
-
強震モニタが反応しなかった
-
- 524
- 2017/08/03(木) 10:20:00
-
>>519
仮に戦争が起きるなら核兵器が使われる確率が非常に高いし、原子力発電所が攻撃される確率も非常に高いな。
放射線測定器(ガイガーカウンター)を今の内に手に入れた方が良いな。因みに、ガンマ線しか測定出来ないが、放射線測定器付きのスマートフォンは、107SH、DM013SH、205SHがある。
-
- 525
- 2017/08/03(木) 10:34:58
-
地震と戦争は関係無いだろ。
-
- 526
- 2017/08/03(木) 10:46:15
-
ある
-
- 527
- 2017/08/03(木) 11:15:37
-
どう関係あるか簡潔に200字以内で説明お願いします。
-
- 528
- 2017/08/03(木) 13:45:57
-
またか
-
- 529
- 2017/08/03(木) 13:46:14
-
またですね
-
- 530
- 2017/08/03(木) 13:46:22
-
揺れてる@武蔵野市
-
- 531
- 2017/08/03(木) 13:46:27
-
ひ〜(+o+)
-
- 532
- 2017/08/03(木) 13:46:41
-
最近ちょいちょい揺らしてくるね
-
- 533
- 2017/08/03(木) 13:47:08
-
ゆれた@東久留米
-
- 534
- 2017/08/03(木) 13:47:31
-
また茨城かな?
-
- 535
- 2017/08/03(木) 17:14:01
-
余震
-
- 536
- 2017/08/03(木) 19:11:25
-
茨城の準備運動終わったからそろそろ大きいのくるあるよ
-
- 537
- 2017/08/10(木) 09:37:13
-
変な揺れ
-
- 538
- 2017/08/10(木) 09:37:28
-
うあああ
-
- 539
- 2017/08/10(木) 09:37:49
-
ゆらゆら
-
- 540
- 2017/08/10(木) 09:37:53
-
震度2くらいかな?
-
- 541
- 2017/08/10(木) 09:37:57
-
長い揺れだね@日野
-
- 542
- 2017/08/10(木) 09:38:00
-
長く揺れた@多摩市
-
- 543
- 2017/08/10(木) 09:38:29
-
揺れた@八王子
-
- 544
- 2017/08/10(木) 09:38:29
-
3くらい(吉祥寺)
-
- 545
- 2017/08/10(木) 09:39:12
-
でかい揺れって訳じゃなかったのになんか心臓ドキドキする
-
- 546
- 2017/08/10(木) 09:39:30
-
下から突き上げられたような揺れでした@日野
-
- 547
- 2017/08/10(木) 09:39:36
-
首都圏で地震があると強震モニタが死ぬ
-
- 548
- 2017/08/10(木) 09:40:22
-
あ〜、驚いた@八王子
-
- 549
- 2017/08/10(木) 09:43:16
-
え?地震あったの?
仕事してたからそんな感じだったよw
-
- 550
- 2017/08/10(木) 09:48:28
-
一瞬きた
-
- 551
- 2017/08/10(木) 09:58:15
-
北アルプスの焼岳で10日未明、山頂の西側斜面から小規模な噴気
明日は 811 ちょっと怖い
-
- 552
- 2017/08/10(木) 10:23:48
-
北米プレートのM5に満たない地震と、焼岳の噴気と、811に何の相関関係があるのか?と・・・
-
- 553
- 2017/08/10(木) 10:47:08
-
>>552
北米プレートというよりフィリピン海プレートでは?
-
- 554
- 2017/08/10(木) 12:54:10
-
しかし地震よりも北鮮の核のほうが何万倍もおっかねえな
-
- 555
- 2017/08/11(金) 01:40:44
-
なんか微動が続いているような気がするんだけど。
建物も軋むし。@西東京市
-
- 556
- 2017/08/13(日) 02:13:40
-
え?ここだけ?
微妙に20秒ぐらい揺れたんだけど@東村山
-
- 557
- 555
- 2017/08/13(日) 02:36:16
-
いや揺れたよ。震源は埼玉県南部だって。でも
その前後も微動が続いているように思うんだけどな。@西東京市
-
- 558
- 2017/08/14(月) 18:12:54
-
長い揺れだな
-
- 559
- 2017/08/14(月) 18:13:06
-
どつんと@拝島
-
- 560
- 2017/08/14(月) 18:13:09
-
横揺れ @日野
-
- 561
- 2017/08/14(月) 18:13:29
-
16:12
そんなに大きくないが1から2? このところ多いような(吉祥寺)
-
- 562
- 2017/08/14(月) 18:13:47
-
ウオ@八王子
-
- 563
- 2017/08/14(月) 18:13:49
-
揺れましたな震度2と診た@是政
-
- 564
- 2017/08/14(月) 18:15:04
-
横にグラッと大きく揺れた!
-
- 565
- 2017/08/14(月) 18:19:19
-
揺れたのは気のせいじゃなかった@日野
-
- 566
- 2017/08/14(月) 18:22:52
-
突然来た@多摩市
-
- 567
- 2017/09/11(月) 00:51:37
-
ゆれてない?? @福生
-
- 568
- 2017/09/11(月) 00:52:03
-
長い@三鷹
-
- 569
- 2017/09/11(月) 00:52:11
-
小さいけど来たね(吉祥寺)
-
- 570
- 2017/09/11(月) 00:52:12
-
ゆれたね
-
- 571
- 2017/09/11(月) 00:52:37
-
揺れたな 立川
-
- 572
- 2017/09/11(月) 00:52:42
-
長めでミシッとした揺れ@日野
-
- 573
- 2017/09/11(月) 00:52:46
-
横揺れ@日野
-
- 574
- 2017/09/11(月) 00:53:19
-
震源、多摩西部らしい
-
- 575
- 2017/09/11(月) 00:53:21
-
寝てたのに目が覚めた@小平
-
- 576
- 2017/09/11(月) 00:53:23
-
揺れたけど、速報来ないね
-
- 577
- 2017/09/11(月) 00:53:25
-
ドンッ!って突き上げからの横揺れ@町田
震度2くらいかな?
-
- 578
- 2017/09/11(月) 00:53:27
-
そうだよね。揺れたよね?
-
- 579
- 2017/09/11(月) 00:54:00
-
これか?
発生時刻 2017年9月11日 0時51分ごろ
【神奈川県】
神奈川県西部
【山梨県】
山梨県東部・富士五湖
-
- 580
- 2017/09/11(月) 00:54:15
-
じわじわじわっときたね
震源地 神奈川
-
- 581
- 2017/09/11(月) 00:54:48
-
ドンッ!って突き上げからの横揺れ@町田
震度2くらいかな?
-
- 582
- 2017/09/11(月) 00:55:30
-
震源多摩西部
-
- 583
- 2017/09/11(月) 00:58:29
-
>>579
情報発表時刻2017年9月11日 0時53分
発生時刻2017年9月11日 0時51分ごろ
震源地東京都多摩西部
緯度北緯35.7度
経度東経139.1度
深さ50km
マグニチュード3.9
情報この地震による津波の心配はありません
-
- 584
- 2017/09/11(月) 01:06:30
-
東京なのにNHKは地震のニュースやってない…
金曜の秋田は突然番組変更したのに
-
- 585
- 2017/09/11(月) 01:14:07
-
どうもうまく探せないんだけど
この震源ってどこら辺なんだろう
-
- 586
- 2017/09/11(月) 01:19:10
-
>>585
桧原村だね
Googleマップ出して N35.7 E139.1 と入力してみて
-
- 587
- 2017/09/11(月) 02:31:17
-
>>586
585です。ありがとう!今度は自分でやってみる!
-
- 588
- 2017/09/11(月) 06:54:52
-
最近地震多いよね?
-
- 589
- ツ堕スツ鳴?ツづ?つア
- 2017/09/11 09:11:14
-
>>584
ツ「ツづア竅按揺ツづェツつスツ?ツ」ツつョツづァツつ「ツづ?氾板組ツ陛渉更ツつオツづ?ニツδ?ーツスツづ「ツづァツづ按つ「ツつセツづォw
ツつケツつ「ツつコツつ「ツテツδ債ッツプツづ?堕ャツ陛アツづ「ツ湘ョツ陛アツつェツ猟ャツづェツづ?づゥツつセツつッツ。
-
- 590
- 2017/09/11(月) 09:15:30
-
化けやがったw
最大震度3程度の地震で番組変更してニュース速報なんてやらねーよ
-
- 591
- 2017/09/11(月) 12:38:06
-
震源が多摩なのに揺れたのは神奈川
-
- 592
- 2017/09/11(月) 13:30:38
-
地質が影響してるんじゃないの?
-
- 593
- 2017/09/11(月) 13:55:08
-
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/entries_by_earthquake_center?earthquake_center_code=352
これを見ると、過去の西多摩西部震源の地震は震度が出ているのが震源から結構離れた北だったり南だったり
地盤の関係とかあるのかな
-
- 594
- 2017/09/11(月) 21:55:43
-
>>593
震源の深さと地下状況による。
例えばそのリンクの2009年7月16日の地震だと120kmの深さだから
震源から真上のプレートまでの間に流動的な岩流圏(アセノスフェア)があり揺れが減衰され、
逆に震央から遠くても地表近くまでプレートの繋がりがある地域には揺れが伝わり地震が観測される。
今回の地震は50kmだったのに平野部のほうが震度が出ているのは
多摩丘陵以西の山間部の地盤が強いということだと思う。
-
- 595
- 2017/09/14(木) 09:27:54
-
あああああああ
-
- 596
- 2017/09/14(木) 09:28:03
-
埼玉?
-
- 597
- 2017/09/14(木) 09:28:11
-
揺れてる〜@日野
-
- 598
- 2017/09/14(木) 09:28:22
-
怖いー
-
- 599
- 2017/09/14(木) 09:28:38
-
ドスン来た!
-
- 600
- 2017/09/14(木) 09:28:41
-
府中は震度2とみた。
-
- 601
- 2017/09/14(木) 09:28:42
-
所沢あたり?
-
- 602
- 2017/09/14(木) 09:28:45
-
お、凄い、震度1という次元じゃ無い@八王子
-
- 603
- 2017/09/14(木) 09:29:17
-
なんだか最近多いね
-
- 604
- 2017/09/14(木) 09:29:21
-
前揺れからズン!と来た@八王子
-
- 605
- 2017/09/14(木) 09:29:34
-
縦に大きく来たね
-
- 606
- 2017/09/14(木) 09:29:37
-
震度3ぐらいあると思う@多摩市
-
- 607
- 2017/09/14(木) 09:31:13
-
カタカタカタからドスン!って感じでちょっとドキッとした
-
- 608
- 2017/09/14(木) 09:31:28
-
トイレに座っていたら、下からドスンと突き上げられたわ。
-
- 609
- 2017/09/14(木) 09:31:52
-
最初に長く突き上げ感があって怖かった@調布
-
- 610
- 2017/09/14(木) 09:33:26
-
テレビの速報遅い、めったに揺れないうちがズングラグラ揺れたね。 日野市
-
- 611
- 2017/09/14(木) 09:34:32
-
ガサガサって来て その後 縦揺れ@高尾
-
- 612
- 2017/09/14(木) 09:35:33
-
大げさだけど震度5くらいくるかと思う地鳴りで怖かった@東久留米
-
- 613
- 2017/09/14(木) 09:41:05
-
最近 今まで揺れた事がない場所に地震来てる感じがするけど
怖いんだけど
-
- 614
- 2017/09/14(木) 09:46:19
-
大したこと無かったな…
-
- 615
- 2017/09/14(木) 09:46:38
-
微かな横揺れにかと思ったら急にドンっ!と縦揺れがきたから震度4か5と思ってビビった @東村山
-
- 616
- 2017/09/14(木) 09:51:06
-
朝霞あたりが震源地?
埼玉県南部って時々あるよね。
-
- 617
- 2017/09/14(木) 10:30:11
-
うん 朝霞が震源みたいだね
西荻窪駅前から埼玉県内に北上したラインが震源の
小さな地震はチョコチョコあるよね
-
- 618
- 2017/09/14(木) 11:23:44
-
7階にいたせいか、震度2にとは思わなかった@八王子
-
- 619
- 2017/09/14(木) 11:34:20
-
何となく心に引っかかってるんだけど
むかし眠って予知したり犯人にたどり着くイギリスの捜査官が
日本のその手の番組に出た時
さっきの震源地かそれよりもう少し北の地点をさして
「このあたりでさほどその時は気にならない地震が起こります
でも覚えておいて下さい。
ここが大震災の震源になります」
・・・とか言っていた
ここら辺が揺れる度それ以来ドキッとするよ
-
- 620
- 2017/09/14(木) 11:34:50
-
震源の緯度経度は小数第一位までしか表記してくれないから
第二位四捨五入して北緯35.8°東経139.6°として表される地域は
ざっくり10km四方にも及ぶよ。
たまたま丸めた数字ぴったりの地点が朝霞だというだけで。
多摩地方でいうと、吉祥寺も登戸も同じ数値になる、みたいな。
-
- 621
- 2017/09/14(木) 20:45:10
-
>むかし眠って予知したり犯人にたどり着くイギリスの捜査官が
日本のその手の番組に出た時
「むかし」ってどれくらい何年前なの?若い子の「むかし」の感覚って、数年前くらいじゃない?
答えて619君。
-
- 623
- 2017/09/14(木) 23:28:45
-
10年前www
-
- 624
- 2017/09/14(木) 23:41:44
-
別に嘲笑するネタでもないのにどうして草生やすのかわからん
>>622
テレ朝でやっていた『テレビのちから』かな
自分もよく見ていたけれど、その回は知らなったなぁ
-
- 625
- 2017/09/15(金) 01:20:21
-
テレチカ見てた〜。
ちょうどだんじり祭の季節で、だんじり妻殺害の犯人が夫だったとかついこの前思い出してたわ。
-
- 626
- 2017/09/17(日) 06:59:05
-
うわ
-
- 627
- 2017/09/17(日) 06:59:37
-
縦にきて横にきた?@日野
-
- 628
- 2017/09/17(日) 07:00:40
-
揺れた!@清瀬
-
- 629
- 2017/09/17(日) 07:00:41
-
下からズシンときて少し間があって揺れだした@日野
-
- 630
- 2017/09/17(日) 07:00:50
-
地鳴りのような音が聞こえた
-
- 631
- 2017/09/17(日) 07:00:56
-
やっぱ来てたのか。気のせいかと思った
-
- 632
- 2017/09/17(日) 07:02:01
-
ちょっと揺れた 青梅
-
- 633
- 2017/09/17(日) 07:02:45
-
揺れたよね?@多摩市
家人に気のせいって言われた。
-
- 634
- 2017/09/17(日) 07:04:21
-
中途半端なやつが来たな。
最低4はないとつまらん。
寝る!
-
- 635
- 2017/09/17(日) 07:04:23
-
何日か前にきた埼玉南部震源の地震と同じ場所みたいだね
-
- 636
- 2017/09/17(日) 07:04:47
-
9月14日のと同じ震源っぽい
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20170917065834.html
-
- 637
- 2017/09/17(日) 07:05:04
-
東村山4丁目
最初地鳴りがして、少ししてから揺れた。
先週の夜中の1時頃の地震と同じ揺れ方。
-
- 638
- 2017/09/17(日) 07:10:38
-
青梅市、青梅駅周辺。激しく揺れた。北朝鮮、台風に加えて地震とか最悪だな。
数日前だか数十日前にも似た様なのがあったから、近々、大きな地震が起きてもおかしくないかも。
-
- 639
- 2017/09/17(日) 07:15:14
-
>>638
そんなに大きく揺れたの??
NHKは台風情報ばかりで地震のニュースをやらないけど
先週と同様、震源がそっちの方なのかも。
-
- 640
- 2017/09/17(日) 07:22:22
-
>>635-636
前回のは地図に座標入れたら朝霞のあたりだったが
今回のは川越が表示された。
-
- 641
- 2017/09/17(日) 07:28:36
-
立川断層が動く前触れとかじゃなければ良いけど
不安になるね1.2週間で3回だもんね
-
- 642
- 2017/09/17(日) 07:36:23
-
>>641
俺詳しくないけど同じこと思って立川断層で検索してたわw
埼玉辺りも範囲内だもんな! 台風来ると地震も多いし怖いよね
-
- 643
- 2017/09/17(日) 07:37:17
-
川越だと、いくらか北が深谷なのが気になる
あそこも深谷断層というのいうのがある
-
- 644
- 2017/09/17(日) 07:44:19
-
関東に歪みの負荷が溜まってきてんのかな?
-
- 645
- 2017/09/17(日) 18:22:22
-
>>639
まあ、住んでいる建物で揺れが変わりますから。免震装置の有無、建物の構造や老朽化度合い、何階にいるか等で。
そのため、私が住んでいる建物は揺れやすいと言う事だと思います。
-
- 646
- 2017/09/17(日) 19:28:32
-
>>642
>>台風来ると地震も多いし怖いよね
2004年の新潟県中越地震の時も2日前頃に台風23号が来て
気象庁の職員が予想していた進路を逸れて台風が通過して行ったので
気象庁の職員も「なんでだろう」と思っていたら、
予想進路の近くで地震が発生したとの事。
ちょっと注意だね。
-
- 647
- 2017/09/17(日) 20:59:03
-
台風が来ると地震の発生がしやすくなるのは、大量の雨水で地中内の圧力やら地質の軟化やらが原因かもな。
あとは、気圧が極端に下がるから地表が引っ張られて地中が動いたりするのかも。
-
- 648
- 2017/09/17(日) 21:31:26
-
それを言うなら月の引力も無視できんぞ。
なんせ、海水を引っ張って潮の満ち引きを起こすから、地殻も引っ張られるのでは?
-
- 649
- 2017/09/17(日) 22:35:43
-
>>647
こいつバカ
-
- 650
- 2017/09/17(日) 22:55:45
-
>>649
それでは、バカでは無いあなたの意見をどうぞ。
-
- 651
- 2017/09/17(日) 23:15:28
-
立川断層なんて無かった!
-
- 652
- 2017/09/18(月) 02:06:58
-
>>650
ハリケーンはどうなるんだよw
ハリケーンも台風だからな。
おまえの理論ならアメリカは地震だらけになるぞ。
-
- 653
- 2017/09/18(月) 02:26:15
-
雨と気圧で地震説はさすがにバカ丸出しすぎるだろ
-
- 654
- 2017/09/18(月) 09:09:28
-
アメリカと日本じゃあ断層も違うけどね。
バカという前に理論的に否定文章を書く方が読んでて気持ちがいいかもしれない。
-
- 655
- 2017/09/18(月) 19:32:17
-
もっとバカ丸出しするなら「太陽フレア爆発地震説」
太陽フレアの爆発がどう影響して地震が起きるか説明できたらイグノーベル賞もの。
-
- 656
- 2017/09/18(月) 20:31:40
-
今のところ地震に影響があるとされてるのは潮汐(引力)ぐらいなもんでしょ。
それでも大潮の時に大地震が起こりやすい傾向があるというだけで絶対的なものではない。
台風の気圧変化や降雨による地表の変化は地震を引き起こす根拠としては弱く
地球の球体を歪めるほどの月の引力と比べたらはるかに小さい現象。
-
- 657
- 2017/09/19(火) 07:52:02
-
>>654
確かに。断層の違いはあるし、日本だと太平洋プレートだかで火山活動が活発な地帯だし。噴火がなくても温泉があるから、
潜在的に深い地下の動きは活発だ。それが地震を引き起こす一因にもなるだろうし。
>>655
激しい太陽フレアだと地表でも放射線量が増大するから、それで地中内部で放射線による何かしらの反応が生じて地震が起こるのかも。まあ、次に激しい太陽フレアが起きて、
ガンマ線しか測定出来ないのでも良いから、ガイガーカウンターを持ってる人は放射線を測定すれば良い。
>>656
今日だか明日だかは新月(太陽、月、地球の、ほぼ一直線状に並ぶ状態)だから、太陽と月の引力が合わさって地球を強く引っ張るので、地震が起きやすいかも。
-
- 658
- 2017/09/19(火) 22:34:06
-
地震が台風のせいだと言ってたやつがいつの間にか断層のせいだと言ってて笑える。
-
- 659
- 2017/09/20(水) 05:22:22
-
じしん!?
-
- 660
- 2017/09/20(水) 05:47:43
-
↑
平成29年09月20日05時22分 気象庁発表
20日05時18分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.3度、東経141.7度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
-
- 661
- 2017/09/20(水) 06:09:44
-
私は地震を感じなかった。メキシコでは大地震があったが。
-
- 662
- 2017/09/20(水) 07:24:12
-
朝からカラスが異常にうるさい
前触れじゃないよね
-
- 663
- 2017/09/20(水) 09:52:12
-
毎日カラスを観察していて、いつもと違う騒ぎ方だというのが
わかって初めて言えることだと思うがいかが?
-
- 664
- 2017/09/20(水) 11:18:09
-
うちの一階部分の屋根にカラスがウンコしやがったよ、たぶん三羽くらい(´・ω・`)
-
- 665
- 2017/09/20(水) 11:48:37
-
そうやぁ聴いたことがある
一階の屋根に三羽のカラスがウンコしたら大地震が起こるって
-
- 666
- 2017/09/21(木) 01:40:27
-
ゆれゆれ
-
- 667
- 2017/09/21(木) 01:40:45
-
ゆらゆら揺れた@八王子
-
- 668
- 2017/09/21(木) 01:47:40
-
ゆらっと2回きたね@町田
-
- 669
- 2017/09/21(木) 01:52:44
-
三陸沖M5.9
アウターライズですね
-
- 670
- 2017/09/21(木) 19:21:47
-
深夜の、寝かかったらカタカタガラスが揺れて目が覚めてしまった。
-
- 671
- 2017/09/21(木) 20:05:13
-
カラスやたらに夜中に泣いてウンコするんだよな。
-
- 672
- 2017/09/28(木) 01:21:19
-
ミシっと揺れたぞ町田
-
- 673
- 2017/10/06(金) 17:01:45
-
長い
-
- 674
- 2017/10/06(金) 17:02:37
-
なんか揺れたような気がする@八王子
-
- 675
- 2017/10/06(金) 17:37:40
-
自分も感じた
17時頃にあったみたいだね
-
- 676
- 2017/10/06(金) 17:42:39
-
平成29年10月06日17時04分?気象庁発表
06日17時00分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.5度、東経144.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。
-
- 677
- 2017/10/06(金) 23:57:39
-
きた
-
- 678
- 2017/10/06(金) 23:58:00
-
地震@日野市
-
- 679
- 2017/10/06(金) 23:58:14
-
怖い
-
- 680
- 2017/10/06(金) 23:58:14
-
うあああああ
-
- 681
- 2017/10/06(金) 23:58:16
-
キターーーーーー
-
- 682
- 2017/10/06(金) 23:58:22
-
また揺れましたね@八王子
震度2くらいかな
-
- 683
- 2017/10/06(金) 23:58:27
-
青梅市。地震。少し長く揺れた。
-
- 684
- 2017/10/06(金) 23:58:31
-
長いなあ
-
- 685
- 2017/10/06(金) 23:58:33
-
なげえ
-
- 686
- 2017/10/06(金) 23:58:33
-
揺れとる揺れとる
-
- 687
- 2017/10/06(金) 23:58:47
-
東北で5弱
-
- 688
- 2017/10/06(金) 23:59:14
-
長めだったな
-
- 689
- 2017/10/06(金) 23:59:57
-
強震モニタ範囲広いし揺れ長いね@日野
-
- 690
- 2017/10/06(金) 23:59:59
-
地震#福島 5弱
-
- 691
- 2017/10/07(土) 00:01:46
-
すぐに津波の心配はなしと出たね
-
- 692
- ツ堕スツ鳴?ツづ?つア
- 2017/10/07 00:03:43
-
ツづア竅按揺ツづェツつスツつゥツ?
ツつュツづァツつ「ツつセツづ?つスツづ按。ツ堕崢つョツづ卍づ?づ個篠鳴づ債づ按つ「ツ。
-
- 693
- 2017/10/07(土) 00:05:07
-
長いと思ったら、M6.3とM4.5、2回起きてるっぽい>Eqw
-
- 694
- 2017/10/07(土) 00:12:42
-
どうせまた東日本地震の余震なんじゃないのかな。
-
- 695
- 2017/10/07(土) 02:35:06
-
だから満月は嫌いなんだ
-
- 696
- 2017/10/07(土) 06:26:56
-
つまらなかった
-
- 697
- 2017/10/07(土) 13:25:11
-
>>694
兵庫の方の小さな地震って22年前の阪神淡路大震災の余震だっていうから、
地震の規模から言えば あと何年余震が続くのか気が遠くなりそう。。。
-
- 698
- 2017/10/12(木) 15:16:29
-
揺れた?気のせいか?
-
- 699
- 2017/10/12(木) 15:17:05
-
揺れた揺れた
-
- 700
- 2017/10/16(月) 11:30:25
-
ミシッてきた@日野
-
- 701
- 2017/10/16(月) 11:49:55
-
棚が倒れた
-
- 702
- 2017/11/05(日) 16:31:53
-
なんかヤバくない?
-
- 703
- 2017/11/05(日) 16:32:19
-
揺れた @府中
-
- 704
- 2017/11/11(土) 08:48:03
-
先程揺れなかった?
-
- 705
- 2017/11/11(土) 09:16:49
-
みんなよく気づくね。
-
- 706
- 2017/11/11(土) 10:56:36
-
みんなじゃなくて、揺れた言ってるのは一人だけ
-
- 707
- 2017/11/16(木) 18:46:04
-
揺れましたね@日野
-
- 708
- 2017/11/16(木) 18:46:07
-
ぐらっと来ました@八王子
-
- 709
- 2017/11/16(木) 19:23:56
-
気づかんかったわ〜、@町田
-
- 710
- 2017/11/16(木) 22:06:37
-
いま、ブルンって揺れたよね。
-
- 711
- 2017/11/28(火) 14:25:13
-
揺れた @府中
-
- 712
- 2017/11/28(火) 14:27:33
-
揺れたね @立川
-
- 713
- 2017/11/28(火) 14:28:36
-
揺れましたな @日野
-
- 714
- 2017/11/28(火) 14:30:09
-
一瞬揺れたような気がしたけど気のせいじゃなかったか@東村山
-
- 715
- 2017/11/29(水) 23:05:25
-
なんだ気のせいか
-
- 716
- 2017/11/30(木) 22:03:10
-
ぐらん
-
- 717
- 2017/11/30(木) 22:03:17
-
ズンと縦にキタ?
-
- 718
- 2017/11/30(木) 22:03:36
-
ドスンときたね@東村山
-
- 719
- 2017/11/30(木) 22:03:38
-
揺れた@小平
-
- 720
- 2017/11/30(木) 22:28:10
-
こんな時間に鳥が鳴いている。
地震の予兆を感じているのかな。@清瀬
-
- 721
- 2017/11/30(木) 23:58:56
-
ホトトギスは夜中でも鳴くよ
-
- 722
- 2017/12/02(土) 00:13:27
-
揺れてるーー@多摩市
-
- 723
- 2017/12/02(土) 00:13:43
-
わあ怖い@稲城
-
- 724
- 2017/12/02(土) 00:13:49
-
揺れてる…?(八王子)
-
- 725
- 2017/12/02(土) 00:14:04
-
長かった。横揺れ?@国立市
-
- 726
- 2017/12/02(土) 00:14:05
-
揺れた@羽村
-
- 727
- 2017/12/02(土) 00:14:07
-
そろそろ地震が発生するかと思ったら
本当に発生したw
@八王子
-
- 728
- 2017/12/02(土) 00:14:17
-
ズドドドド・・・
-
- 729
- 2017/12/02(土) 00:14:48
-
揺れたよ多摩市
-
- 730
- 2017/12/02(土) 00:15:53
-
細かいズドド、、長かった@日野
-
- 731
- 2017/12/02(土) 00:16:01
-
0時12分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です
-
- 732
- 2017/12/02(土) 11:42:12
-
>>727
これからはそう感じたら地震が来る前に書いてください。
-
- 733
- 2017/12/02(土) 23:29:44
-
>>732
なんで?
-
- 734
- 2017/12/03(日) 00:16:41
-
予知能力があるとでも??
-
- 735
- 2017/12/05(火) 13:11:42
-
>>727
月の引力のせいですか?
-
- 737
- 2017/12/05(火) 15:29:08
-
そんなに深刻に考えなくても………
たいした気持ちで書いたんじゃないと思うよ
東日本大震災の時、誰一人予言した人はいなかった。
もうその事実一つだけで、預言者ってのが本当にいるのかどうかは、みんな分かっている
-
- 738
- 2017/12/05(火) 15:51:58
-
皮肉だって気づいてくれよwww
-
- 739
- 2017/12/05(火) 16:05:17
-
地震雲が発生したり、月が異様に接近する時は地震に注意だ。
懐中電灯や電池、携帯電池の確認をした方が良い。あとは、YouTubeで311や津波と検索して地震への心構えなり覚悟をするだな。
-
- 740
- 2017/12/05(火) 16:19:44
-
そういやオ◯ム真理教の上祐さんだったかが、「尊師は阪神大震災を予測していました」って地震の後言っていたから、まあ予言できるみたいですよw
後出しジャンケンじゃないおw
-
- 741
- 2017/12/05(火) 17:03:56
-
>>737
>東日本大震災の時、誰一人予言した人はいなかった。
震災直前まであれだけ騒がれてたのをもぉ忘れたんかい
前日の10日には地震の噂を信じないようにとニュースにもなったのに
-
- 742
- 2017/12/05(火) 21:34:54
-
>>741
へ〜、本当にそんなことあったの?
地震前でも地震後でもそんな話は聞いたことがない。
大体、地震前にそんなことで騒いでいたら、地震後にかなり報道されるなり
ネットで騒がれるはずだがな。全然記憶にない。
というわけで、ガセネタと決定します。
-
- 743
- 2017/12/05(火) 21:55:28
-
netではかなり騒がれてたよね。
nzでクジラが座礁し直後に地震、日本人留学生が被害に
そして日本でもクジラが座礁で騒ぎになってた
309の地震で、これのことかと騒ぎが収まった直後に311が起きた。
-
- 744
- 2017/12/05(火) 22:35:26
-
思い出した、確かに職場で話題だったな
クジラ以外にもエクストラスーパームーンとかで巨大地震が起こるって騒がれててたけど本当に起きるとは思わなかった
-
- 745
- 2017/12/05(火) 22:44:45
-
309の地震って何?
東日本大震災の前には、ニュージーランドで大規模な地震が起こったり、太平洋岸
側の地域で地震が起こったり、火山の噴火もあったかな?
リュウグウノツカイが静岡あたりで打ち上げられたって言うニュースもあったかもしれない
でも、それほどの大騒ぎではなかったと思う。
僕が言いたいのは、預言者と言うのはそのほとんどが嘘つきが多いと言うことです。
2007とか2008年位に、テレビでブラジルかどこかの預言者がテレビに取り上げられたり
本が出版されたりしていたけど、今では噂にもならない。
外国人に騙されて日本からお金を奪われて、しかも騙されてという状態に歯がゆさを
感じている。
大震災を予言していれば、人の命も救えたし、財産も守れた。しかも預言者は、有名になれる
チャンスもあったんだが、一人として存在していなかった。
これが事実
-
- 746
- 2017/12/05(火) 22:57:04
-
309すら覚えてないんかい
-
- 747
- 2017/12/05(火) 23:00:05
-
2011年3月9日三陸沖の前震を知らない人がいるとは。
-
- 748
- 2017/12/06(水) 00:15:10
-
揺れたね@八王子
-
- 749
- 2017/12/06(水) 00:16:47
-
ムニュンて揺れた@多摩市
-
- 750
- 2017/12/06(水) 00:17:26
-
長野県で震度4
震源は長野中部
-
- 751
- 2017/12/06(水) 03:01:30
-
地震雲、月の接近、鯨の座礁とかあったら大地震の前兆なの?
-
- 752
- 2017/12/06(水) 08:34:31
-
科学的根拠があるのかは知らないけど、そう言ってる人もいるのは確かだね。
-
- 753
- 2017/12/06(水) 13:03:45
-
309だって結構揺れたぞ。お昼だったし、その日の朝小田急で踏切事故があった。
-
- 754
- 2017/12/06(水) 22:48:38
-
踏切事故は地震関係ないんじゃない?
-
- 755
- 2017/12/06(水) 23:08:36
-
まっ、いずれにしても、予言で地震が当たるなんてのは、まったくのウソと
いうことでFAだな
-
- 756
- 2017/12/17(日) 08:50:13
-
いきなりミシッときたのでびっくりした@日野
-
- 757
- 2017/12/17(日) 08:53:01
-
下から ミシっとしたよね? 速報出ないね@高尾
-
- 758
- 2017/12/17(日) 09:04:02
-
道志あたりが震源の地震は揺れ方が怖い。
富士山から東京まで脈が続いてるから
もろに揺れが伝わる。
-
- 759
- 2017/12/27(水) 22:06:24
-
揺れた!
@西八王子
-
- 760
- 2017/12/27(水) 22:06:44
-
長めな揺れ@日野
-
- 761
- 2017/12/27(水) 22:06:48
-
揺れた@八王子
-
- 762
- 2017/12/27(水) 22:06:52
-
長かった@多摩市
-
- 763
- 2017/12/27(水) 22:06:57
-
多摩市 一瞬ゆれた
-
- 764
- 2017/12/27(水) 22:07:06
-
揺れたね@小平
-
- 765
- 2017/12/27(水) 22:07:10
-
ガツンってきた@羽村
-
- 766
- 2017/12/27(水) 22:07:13
-
@八王子 揺れましたね 地鳴りも聞こえたような
-
- 767
- 2017/12/27(水) 22:07:30
-
揺れた!@清瀬
-
- 768
- 2017/12/27(水) 22:07:41
-
ちょい揺れ@東村山
-
- 769
- 2017/12/27(水) 22:07:55
-
強震モニタ
千葉県北西部 震源の深さ60KM M4.1
-
- 770
- 2017/12/27(水) 22:08:42
-
東村山4丁目
比較的長く2回揺れた
NHKは埼玉南部は震度3と出た
-
- 771
- 2017/12/27(水) 22:09:01
-
持ち上げられたような揺れが数秒 @日野
-
- 772
- 2017/12/27(水) 22:09:27
-
震度2くらい?@東久留米
-
- 773
- 2017/12/27(水) 22:14:21
-
気づかなかった。
-
- 774
- 2017/12/27(水) 22:15:46
-
やな場所が 揺れたね@八王子
-
- 775
- 2017/12/27(水) 22:20:43
-
結構長かったですね@八王子
-
- 776
- 2018/01/02(火) 19:49:24
-
キター@武蔵野
-
- 777
- 2018/01/02(火) 19:49:27
-
来ましたな
-
- 778
- 2018/01/02(火) 19:49:37
-
揺れた!
@西八王子
-
- 779
- 2018/01/02(火) 19:49:47
-
東村山4丁目
弱い地震があった。
-
- 780
- 2018/01/02(火) 19:49:51
-
どんと来た
怖い
@稲城
-
- 781
- 2018/01/02(火) 19:50:02
-
震度2ぐらいかな?@羽村
-
- 782
- 2018/01/02(火) 19:50:03
-
わ〜お@南大沢 ゆれてるん♪
-
- 783
- 2018/01/02(火) 19:50:06
-
ちょっとびっくりした@東村山
震度3くらいあったかな?
-
- 784
- 2018/01/02(火) 19:50:07
-
揺れた。
-
- 785
- 2018/01/02(火) 19:51:01
-
(゚∀゚)こわ〜
-
- 786
- 2018/01/02(火) 19:51:07
-
揺れた@八王子
スーパームーンの影響か?
-
- 787
- 2018/01/02(火) 19:52:04
-
どおおおん!でおしまい
-
- 788
- 2018/01/02(火) 19:54:06
-
揺れた@八王子
-
- 789
- 2018/01/02(火) 20:18:53
-
震源が東京湾かw
-
- 790
- 2018/01/02(火) 22:40:57
-
>>789
東京湾プラスマイナス10キロ範囲ね
-
- 791
- 2018/01/02(火) 22:56:12
-
年2、3回、定期的に揺れる震源だから心配無
-
- 792
- 2018/01/03(水) 05:28:17
-
分かってても怖いものは怖いのだ。
って、台所でごちゃごちゃやっていて気付かなかったんだがw
-
- 793
- 2018/01/03(水) 12:12:03
-
>>790
半径5キロ範囲内じゃないの
-
- 794
- 2018/01/04(木) 15:21:30
-
揺れたか?@日野
-
- 795
- 2018/01/04(木) 15:56:53
-
ドカンとこねえかなあ
つまんね
-
- 796
- 2018/01/04(木) 18:25:37
-
揺れた @府中
-
- 797
- 2018/01/04(木) 19:18:10
-
>>795
こういう事を言うヤツに限って実際に地震が来たら泣きわめいて助けを乞うんだわ
-
- 798
- 2018/01/04(木) 20:06:38
-
最近、関東も小さい地震が多くなってきたような気がする。
こまめに地盤の歪みのガス抜きになっていればいいんだけどね?
どっか〜んは勘弁してほしいよおいらは・・・・
@八王子
-
- 799
- 2018/01/04(木) 22:37:15
-
今日の揺れはこの多摩界隈は地震速報にも出てないし、
揺れを感じた人は敏感だね。
最近、家がミシッミシッと音がよくするけど
原因は木の乾燥?無感地震?
-
- 800
- 2018/01/05(金) 11:03:28
-
スマホに地震速報きたぞ
-
- 801
- 2018/01/05(金) 11:04:07
-
カエルが鳴いた
-
- 802
- 2018/01/05(金) 11:04:09
-
なんかきたが、まるで揺れない
-
- 803
- 2018/01/05(金) 11:04:19
-
緊急地震速報きましたね
-
- 804
- 2018/01/05(金) 11:04:26
-
久々だな でも揺れを感じない
-
- 805
- 2018/01/05(金) 11:04:41
-
地震感じない@多摩市
-
- 806
- 2018/01/05(金) 11:05:13
-
最大震度3とか言ってるけど
誤報かな
-
- 807
- 2018/01/05(金) 11:05:15
-
身構えてるんだけど来ないな
-
- 808
- 2018/01/05(金) 11:05:22
-
揺れてる地方は揺れてるらしいけど、こっちじゃないみたいね
-
- 809
- 2018/01/05(金) 11:05:48
-
なあ、震源地でも震度3だってよ。
なんでこんなので緊急速報???
-
- 810
- 2018/01/05(金) 11:06:35
-
震源地富山県西部
-
- 811
- 2018/01/05(金) 11:07:42
-
震源 茨城県沖
-
- 812
- 2018/01/05(金) 11:11:20
-
富山と茨城同時刻だね やっぱあの音慣れない
-
- 813
- 2018/01/05(金) 11:12:42
-
NHKの11時3分頃のは富山県西部震源で震源のバツマークも富山県にふってあって、なんか変な感じだなと思った
-
- 814
- 2018/01/05(金) 11:13:16
-
こんなので緊急地震速報流すなや。
人騒がせな。
意味不明だわ。
-
- 815
- 2018/01/05(金) 11:15:35
-
気象庁のホームページを調べてみたら、最大震度が5弱以上と予想された場合に鳴らす
という基準があるそうなので、完全誤報だろ、これ
-
- 816
- 2018/01/05(金) 11:16:54
-
今回はミスだと思うが、震度3程度で毎回警報鳴らされたらたまらんな
-
- 817
- 2018/01/05(金) 11:16:58
-
311後に何度かあった2つの地震が起こると緊急地震速報が出る誤報じゃないの
最初の方の揺れをP波、次の地震の揺れをS波と勘違いするってやつ
-
- 818
- 2018/01/05(金) 11:17:20
-
そんな目くじら立てなさんな。
何もなくてよかったじゃないか。
まぁ訓練だったと思えば腹立てるほどの事ではない。
空振りが続くとマズイけどなwww
-
- 819
- 2018/01/05(金) 11:18:18
-
気象庁「お屠蘇気分を抜くのに丁度いいかなーと思って・・・」
-
- 820
- 2018/01/05(金) 11:20:34
-
まあ、たまに誤報があってもいいから大地震は知らせてくれた方がいいな。
-
- 821
- 2018/01/05(金) 11:22:03
-
なんか日本の周囲で地盤の動きが活発化しているような気がする。
今年は地震の年になるのかなと不安になってしまう。
-
- 822
- 2018/01/05(金) 11:26:24
-
でも 2箇所で 同時に発生って 気味悪くな
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180105110232.html
と
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180105110227.html
上が 茨城沖
下が 富山県西部が震源
時間がほぼ一緒。
で 茨城県沖は 緊急地震速報を発令しているって記載されてるぞ
-
- 823
- 2018/01/05(金) 11:45:04
-
>>821
そんなん東日本大震災の後に学者がずっと言ってる事で最近の話しじゃないし、いつまたデカイ地震が来てもおかしくない状況だよ。
-
- 824
- 2018/01/05(金) 11:49:58
-
そのうち狼少年的になってしまって、どうせまた誤報だろという反応になるぞ
-
- 825
- 2018/01/05(金) 11:52:08
-
防災無線がピクリともしない。
誤報でも防災無線が流れる基準なんだから流れないのはまずいのでは???
-
- 826
- 2018/01/05(金) 11:53:14
-
やっぱ気象庁が2箇所同時の地震で緊急地震速報でた誤報と発表したね
-
- 827
- 2018/01/05(金) 12:06:59
-
北朝鮮が近々ミサイルを射つ準備をしてるらしいので、
「え?ミサイル警報じゃなくて地震?ミサイルじゃなくて?」と思ってしまった
北朝鮮のみんな、疑ってごめん。
まぁ疑ってますけど
-
- 828
- 2018/01/05(金) 13:38:16
-
そんな間違いをくりかえさないように、緊急地震速報とJアラートの違いを知っておきましょう。
警報音が全く違いますので。
-
- 829
- 2018/01/05(金) 16:38:25
-
うーん、警報音の違いは知っているのですが、今日は音声設定のせいか
「ヴーーーーー!!!」とバイブレーション音しか鳴らなかったのでした…変かな?
-
- 830
- 2018/01/05(金) 16:53:36
-
設定見直せば?
-
- 831
- 2018/01/05(金) 21:51:27
-
会社にいたんで思わず備品のヘルメットかぶっちゃったじゃないか
-
- 832
- 2018/01/06(土) 00:55:13
-
長いな@日野
-
- 833
- 2018/01/06(土) 00:55:21
-
ガツンと来たね@羽村 震度3ぐらいかな?
-
- 834
- 2018/01/06(土) 00:55:35
-
こりゃやべえ
-
- 835
- 2018/01/06(土) 00:55:41
-
びびった
-
- 836
- 2018/01/06(土) 00:55:48
-
デカくね @立川
-
- 837
- 2018/01/06(土) 00:55:53
-
揺れた。震度3位かな@八王子
-
- 838
- 2018/01/06(土) 00:56:03
-
長いしちょっと揺れも大きい@日野
-
- 839
- 2018/01/06(土) 00:56:03
-
きたきた
-
- 840
- 2018/01/06(土) 00:56:09
-
>>833
緩やかに揺れた感じだったけど@羽村
-
- 841
- 2018/01/06(土) 00:56:14
-
結構ズドドドと来た
-
- 842
- 2018/01/06(土) 00:56:15
-
揺れたな。
-
- 843
- 2018/01/06(土) 00:56:29
-
こりゃホンものだー
-
- 844
- 2018/01/06(土) 00:56:41
-
震度3ぐらいか?@田無
-
- 845
- 2018/01/06(土) 00:57:39
-
うぉー
風呂入ろうと想ったら揺れた
とりあえずまた服着たわ
-
- 846
- 2018/01/06(土) 00:57:56
-
震度4
-
- 847
- 2018/01/06(土) 00:58:02
-
寝てた。ゆれくるコールの音とほぼ同時に
ドカンと大きな音がして揺れた。
あーびっくりした。
-
- 848
- 2018/01/06(土) 00:58:36
-
一瞬すげーキタよなこれ
-
- 849
- 2018/01/06(土) 00:59:12
-
多摩東部も震度4か
-
- 850
- 2018/01/06(土) 01:00:37
-
震源地は千葉県ってことで
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/m/weather/jp/
earthquake/20180106005425/?1515167854
-
- 851
- 2018/01/06(土) 01:01:51
-
武蔵野市緑町,武蔵野市吉祥寺南町
いずれも震度2
-
- 852
- 2018/01/06(土) 01:03:05
-
相模原市との境だけど相模原は防災放送流してた@高尾
-
- 853
- 2018/01/06(土) 01:04:00
-
震源はTDLの辺りかね
-
- 854
- 2018/01/06(土) 01:04:29
-
神戸はちょうど今の時期連休明けだったよね。
昼前の緊急地震速報もだけど、なんかやだなあ。
-
- 855
- 2018/01/06(土) 01:06:38
-
これは余震だな。先日の東京湾震源は3で一列並んでた。
明日は出掛け控えた方がいい
-
- 856
- 2018/01/06(土) 01:06:41
-
グラグラってよりドドドって感じでついに断層が逝ったと思った
-
- 857
- 2018/01/06(土) 01:09:02
-
>>840
家はマンションだから揺れの感じ方が多いのかもね。
まーとにかく最近は地震が多いから皆気をつけてくれ
-
- 858
- 2018/01/06(土) 01:14:58
-
うわ〜ん
ものすごいバイクのエンジン音が
振動と一緒に近づいてきたとおもったら
グラグラ来た。
@東村山
最近よくこの震源地が動くよね
-
- 859
- 2018/01/06(土) 01:16:10
-
>>857
うちもマンション@日野市
震度2だが、窓がガタガタなって地震だと気付いた
とりあえず何かあってもいいように
空のペットボトルに水を詰め込んだ。
-
- 860
- 2018/01/06(土) 01:21:34
-
ドドドッと縦揺れだったのは震源が近かったからだよね
-
- 861
- 2018/01/06(土) 02:22:43
-
当たらずと雖も遠からず
-
- 862
- 2018/01/06(土) 04:39:35
-
少しだけみしりと揺れました@日野
-
- 863
- 2018/01/06(土) 05:50:58
-
また地震ですね@日野
-
- 864
- 2018/01/06(土) 05:51:17
-
今度は伊豆かよw
-
- 865
- 2018/01/06(土) 05:52:30
-
不気味。。
-
- 866
- 2018/01/06(土) 06:00:37
-
地震が頻発しているのが不気味。
-
- 867
- 2018/01/06(土) 06:02:38
-
昨日から今朝にかけて地震多すぎぃ
どうせなら週明け火曜日の出勤前に震度5クラスの地震が起きれば、電車が不通になって仕事休めるのになあ
どうせ地震は必ず起きるんだから、最適のタイミングで起きて欲しい
-
- 868
- 2018/01/06(土) 12:11:24
-
>>867
まったく同感
3.11の時に電車の中に1時間半閉じ込められ
その後5時間歩いて帰った
もう、あんな思いしたくないよ
-
- 869
- 2018/01/06(土) 13:37:26
-
つつじヶ丘は多地点より震度が高めに出る。
ここが震度5弱で、調布市役所のある小島町は震度が3。
あと多摩地区ではありませんが、東武動物公園のある
宮代町も高めに出る。
-
- 870
- 2018/01/06(土) 13:43:48
-
震度は地質によるからじゃないの?
-
- 871
- 2018/01/06(土) 21:49:57
-
地盤が緩いところ(荒川以東とか)は揺れが大きい
-
- 872
- 2018/01/06(土) 23:39:01
-
度々、千葉沖震源でつつじが丘が
最大震度のときがあるからおかしい。
-
- 873
- 2018/01/07(日) 02:15:30
-
調布市つつじが丘なのか昭島市つつじが丘なのか、どっちだ?
-
- 874
- 2018/01/07(日) 18:21:36
-
揺れた@南大沢
-
- 875
- 2018/01/08(月) 17:26:47
-
調布市役所のある小島町は震度が3。と言っているから調布のつつじヶ丘でしょう。
-
- 876
- 2018/01/08(月) 17:56:29
-
つつじヶ丘が諸悪の根源ですね
-
- 877
- 2018/01/10(水) 07:33:03
-
揺れましたな
-
- 878
- 2018/01/11(木) 11:59:03
-
こんな寒い日に大地震が来るとほんとに死にそう。
大地震は嫌だけど、来るなら季節の良い時にしてもらいたい
-
- 879
- 2018/01/11(木) 21:40:58
-
真冬と真夏は勘弁してもらいたいね
-
- 880
- 2018/01/11(木) 22:57:41
-
人間の都合で自然災害は起こらないかねー。
気持ちはわかるがそう上手くいかないのが世の常。
-
- 881
- 2018/01/12(金) 03:22:46
-
阪神大震災の時なんて真冬だったから暖房の火で火災が発生したしね。
-
- 882
- 2018/01/23(火) 19:15:08
-
スレチだけど、アラスカの地震、震源の深さ浅いな
津波くるんじゃね?
-
- 883
- 2018/01/23(火) 20:30:40
-
>>882
横ずれなので大丈夫みたい
-
- 884
- 2018/02/02(金) 15:36:02
-
ドスン来た@あきる野
-
- 885
- 2018/02/02(金) 15:52:57
-
雪が屋根から落ちたドスンじゃないよね?
-
- 886
- 2018/02/02(金) 17:16:40
-
気象庁的には観測されてないみたいだけど、彼だけはドスンと感じたんでしょうね。
-
- 887
- 2018/02/08(木) 23:35:00
-
来たな
-
- 888
- 2018/02/08(木) 23:35:31
-
震源近そうな揺れ方だな
-
- 889
- 2018/02/08(木) 23:35:37
-
ガタガタきた
-
- 890
- 2018/02/08(木) 23:35:39
-
揺れた!
震度1くらい?
@西八王子
-
- 891
- 2018/02/08(木) 23:35:42
-
震度1
-
- 892
- 2018/02/08(木) 23:35:50
-
そう?@青梅
-
- 893
- 2018/02/08(木) 23:36:40
-
強震モニターに出ないが揺れた@調布市
-
- 894
- 2018/02/08(木) 23:36:41
-
すごい揺れたのに地震速報来ないし
-
- 895
- 2018/02/08(木) 23:37:00
-
ガタガタガタ
-
- 896
- 2018/02/08(木) 23:37:42
-
気のせいさ
-
- 897
- 2018/02/08(木) 23:38:37
-
揺れたね。青梅市
-
- 898
- 2018/02/08(木) 23:38:43
-
地震速報出ないね
-
- 899
- 2018/02/08(木) 23:41:14
-
埼玉北部
M4.3
-
- 900
- 2018/02/08(木) 23:41:25
-
平成30年02月08日23時38分?気象庁発表
08日23時34分頃地震がありました。
震源地は埼玉県北部(北緯36.0度、東経139.3度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は
4.3と推定されます。
-
- 901
- 2018/02/09(金) 09:28:03
-
昨夜地震があったの、まったく気づかなかった。
ってことは大した揺れではなく騒ぎ立てるほどではなかったってことか。
よかったよかった。
-
- 902
- 2018/02/09(金) 12:19:05
-
清瀬に気象庁があって近いんだし気象庁のデータを確認したほうがいいでしょ
-
- 904
- 2018/02/11(日) 08:00:51
-
age
-
- 905
- 2018/02/26(月) 01:30:34
-
揺れてる@立川
-
- 906
- 2018/02/26(月) 01:30:53
-
青梅市。弱い地震。
-
- 907
- 2018/02/26(月) 01:31:37
-
長い@八王子
-
- 908
- 2018/02/26(月) 01:32:11
-
変な揺れ方@日野
-
- 909
- 2018/02/26(月) 01:32:31
-
数秒揺れた@西八王子
-
- 910
- 2018/02/26(月) 01:32:51
-
震度一か二位か?
何か波長が長かったな。
田無
-
- 911
- 2018/02/26(月) 06:40:15
-
夜中の地震の詳細
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180226012853.html
-
- 912
- 2018/02/26(月) 15:18:08
-
この様な311の余震が あと20年は続くかと思うと。。。
-
- 913
- 2018/02/27(火) 00:46:16
-
そんなに不安なら日本から出ていけば?
-
- 914
- 2018/02/27(火) 08:09:54
-
揺れたかな?@日野
-
- 915
- 2018/03/05(月) 15:33:10
-
微震?@町田
-
- 916
- 2018/03/05(月) 15:33:27
-
ユルユル〜っと揺れた@調布
-
- 917
- 2018/03/10(土) 15:42:38
-
揺れた」@府中
-
- 918
- 2018/03/10(土) 15:43:14
-
グラッと一発揺れ
@西八王子
-
- 919
- 2018/03/10(土) 15:43:57
-
いきなりズドンとゆれた@多摩市
-
- 920
- 2018/03/10(土) 15:44:01
-
近所の工事の重機じゃ無かったんだ@立川
-
- 921
- 2018/03/10(土) 15:49:02
-
少し間をおいて二発きた感じだったな
-
- 922
- 2018/03/10(土) 15:50:40
-
一瞬の突風かと@町田
-
- 923
- 2018/03/10(土) 15:52:45
-
う〜ん
いつもの一発揺れの震源地だな
武蔵小金井・・・。
-
- 924
- 2018/03/10(土) 15:53:30
-
うちも近所の工事かと思ったが違ったのか@町田
-
- 925
- 2018/03/10(土) 16:13:37
-
よく気づきますね
-
- 926
- 2018/03/13(火) 15:47:57
-
揺れてます?(吉祥寺)
-
- 927
- 2018/03/13(火) 15:48:14
-
微妙な横揺れ@日野
-
- 928
- 2018/03/18(日) 12:59:57
-
うあああああ
-
- 929
- 2018/03/18(日) 13:00:19
-
ぐらぐら@町田
-
- 930
- 2018/03/18(日) 13:00:22
-
震度1かな
-
- 931
- 2018/03/18(日) 13:00:37
-
揺れた
-
- 932
- 2018/03/18(日) 13:00:38
-
やっぱ揺れたか@あきる野
-
- 933
- 2018/03/18(日) 13:00:43
-
東村山4丁目
弱い揺れが30秒位続いた
-
- 934
- 2018/03/18(日) 13:01:23
-
揺れるっていうか座ってる椅子を横から蹴られたような感覚だった
-
- 935
- 2018/03/18(日) 13:01:54
-
震源地はよ
-
- 936
- 2018/03/18(日) 13:02:25
-
変な揺れだったな
-
- 937
- 2018/03/18(日) 13:03:29
-
揺れたよね?
-
- 938
- 2018/03/19(月) 08:42:00
-
震源が千葉のわりには直下型みたいだった
-
- 939
- 2018/03/25(日) 23:39:26
-
長いな…
-
- 940
- 2018/03/25(日) 23:39:45
-
長いな…
-
- 941
- 2018/03/25(日) 23:39:53
-
ちっちゃいやつ来た?(吉祥寺)
-
- 942
- 2018/03/25(日) 23:40:02
-
揺れたね
@西八王子
-
- 943
- 2018/03/25(日) 23:40:38
-
ちょっとだけよ@八王子
-
- 944
- 2018/03/25(日) 23:43:55
-
八丈島のキョン
-
- 945
- 2018/03/25(日) 23:44:23
-
みんな感度いいなぁ
-
- 946
- 2018/03/26(月) 11:12:31
-
嘘か まことか
地震雲と 呼び名の高い 雲発見
-
- 947
- 2018/03/26(月) 12:18:13
-
>>946
どこからどっちの方角ですか
-
- 948
- 2018/03/26(月) 12:40:59
-
>>947
西の空に渦巻型の縦雲を 起点にして
東に かなり太い真っ直ぐな直線雲 3.4本でした
東日本大震災の後 地震雲話題になっていたのを 思い出しました
-
- 949
- 2018/03/26(月) 12:59:16
-
ツイ見てきたけど飛行機雲を地震雲と思ってるみたいね
-
- 950
- 2018/03/26(月) 13:09:28
-
>>948
>どこからどっちの方角ですか
と聞かれてるんだから
例えば
立川から東の方角
とか答えないと
-
- 951
- 2018/03/26(月) 13:28:53
-
このスレもスレタイに「場所必須」を付けるべきだな
-
- 952
- 2018/03/26(月) 13:56:26
-
多摩の板だから
西は立川方面や 八王子かと
誰でも 分かると思いました
-
- 953
- 2018/03/26(月) 14:03:24
-
>>949 えらそーに
別に地震雲 信じてないけど
飛行機雲広がったのとは 違いましたよ
私か見た 雲の様子伝わりませんか?
-
- 954
- 2018/03/26(月) 18:45:22
-
ああああああ
-
- 955
- 2018/03/26(月) 18:45:23
-
揺れました@あきる野
-
- 956
- 2018/03/26(月) 18:47:29
-
ガタガタガタっと揺れた@日野市
-
- 957
- 2018/03/30(金) 08:18:40
-
長い
-
- 958
- 2018/03/30(金) 08:18:45
-
ゆっさゆっさ@あきる野
-
- 959
- 2018/03/30(金) 08:18:47
-
揺れている @府中
-
- 960
- 2018/03/30(金) 08:19:42
-
揺れがちょっと長め@日野
-
- 961
- 2018/04/22(日) 06:29:03
-
きのう1847の地震、気になる
-
- 962
- 2018/04/22(日) 10:04:07
-
>>961
千葉東方沖の空白地帯に近い震源ですね。場所的に嫌な震源ですね。
前震でなければよいが。
-
- 963
- 2018/05/04(金) 02:08:33
-
ミシミシグラッ@多摩市
-
- 964
- 2018/05/04(金) 02:08:35
-
揺れてますね@日野
-
- 965
- 2018/05/04(金) 02:09:28
-
けっこう揺れたな
-
- 966
- 2018/05/04(金) 02:10:09
-
揺れたよね 小平
-
- 967
- 2018/05/04(金) 02:12:01
-
速報ないけど自分も関知した
-
- 968
- 2018/05/04(金) 02:18:31
-
また揺れた@立川
-
- 969
- 2018/05/04(金) 02:18:47
-
怖いまた揺れてるよ
いやだ
-
- 970
- 2018/05/04(金) 02:18:51
-
また地震だ
@八王子
-
- 971
- 2018/05/04(金) 02:18:52
-
また揺れてますね@日野
-
- 972
- 2018/05/04(金) 02:19:50
-
よく揺れるな
-
- 973
- 2018/05/04(金) 02:20:44
-
なんかデカイの来たらやだな
-
- 974
- 2018/05/04(金) 03:08:58
-
ちょこちょこまだ揺れてるな 多摩
-
- 975
- 2018/05/04(金) 03:18:56
-
あれ?やっぱりそう?
2時代のは二つともはっきり分かったしヤフーの地震情報にもでてるけれど
それ以降も何かたまに揺れている感覚がある
自分が眠くて揺れてるのかな、なんて思ってたんだがw @福生・安普請3階
-
- 976
- 2018/05/12(土) 10:31:03
-
チョット揺れた@町田
-
- 977
- 2018/05/15(火) 14:01:42
-
震度2ぐらいかね?@羽村
-
- 978
- 2018/05/15(火) 14:01:42
-
びっくりした@日野
-
- 979
- 2018/05/15(火) 14:01:42
-
ぐらり@町田
-
- 980
- 2018/05/15(火) 14:01:42
-
揺れたね@立川
-
- 981
- 2018/05/15(火) 14:01:53
-
結構揺れたぞ
@西八王子
-
- 982
- 2018/05/15(火) 14:02:04
-
驚いたあ、@八王子
-
- 983
- 2018/05/15(火) 14:02:34
-
小刻みな揺れだったな@多摩市
-
- 984
- 2018/05/15(火) 14:02:36
-
揺れた@多摩市
-
- 985
- 2018/05/15(火) 14:02:52
-
一瞬強風かと思った@高尾
-
- 986
- 2018/05/15(火) 14:03:01
-
軽くぐらっと一瞬
@青梅
-
- 987
- 2018/05/15(火) 14:05:11
-
震源は、
富士五湖だそうだ
-
- 988
- 2018/05/15(火) 14:05:29
-
震源地は富士五湖かな?
-
- 989
- 2018/05/15(火) 20:19:41
-
震源は山梨
信玄も山梨
-
- 990
- 2018/05/16(水) 21:58:06
-
次スレ
【速報】 多摩の地震 Part.48 (2018.05.16〜)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1526452412/
-
- 991
- 2018/05/17(木) 12:14:01
-
ゆらゆら長い
酔う怖い
-
- 992
- 2018/05/17(木) 12:14:16
-
揺れています @府中
-
- 993
- 2018/05/17(木) 12:14:31
-
おのれ千葉めッ!
-
- 994
- 2018/05/17(木) 12:14:44
-
富士山噴火キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
- 995
- 2018/05/17(木) 12:14:49
-
久しぶり 震度2くらい?(吉祥寺)
-
- 996
- 2018/05/17(木) 12:14:54
-
なんか長い揺れ@日野
-
- 997
- 2018/05/17(木) 12:15:42
-
揺れた
次スレ
【速報】 多摩の地震 Part.48 (2018.05.16〜)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1526452412/
-
- 998
- 2018/05/17(木) 15:29:19
-
あと2つでうめ完了です。
-
- 999
- 2018/05/17(木) 16:09:59
-
次スレ
【速報】 多摩の地震 Part.48 (2018.05.16〜)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1526452412/
-
- 1000
- 2018/05/17(木) 16:15:06
-
次スレ運用中でも災害は起きませんように・・・
【速報】 多摩の地震 Part.48 (2018.05.16〜)
http://machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1526452412&BBS=tama
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1526452412/
このページを共有する
おすすめワード