facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 394
  •  
  • 2016/08/25(木) 14:37:40
IKEAは昨日フェイスブックでスタッフ募集していたな。どうなるだろね。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2016/08/25(木) 14:54:16
読売新聞じゃ国内で17店舗に拡大路線とか言ってたぜIKEA。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/08/25(木) 15:13:28
高島屋も伊勢丹も立川店は駅前の立地とったとられたとかの遺恨もあるし、どちらも先に撤退できないチキンレース。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/08/25(木) 16:37:40
そんな余裕はなくなってきてそう。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2016/08/25(木) 17:18:19
>>396
そんな恨みはないだろ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/08/25(木) 18:15:48
恨みつらみ果たしてくれますか?www

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/08/25(木) 20:13:18
百貨店同士で共同企画やったりしてるよ。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/08/25(木) 23:30:43
IKEAはインター付近の、もう少し車での交通の便が良いところの方が売上が上がってただろうな
歩き客は単価が低いだろうし

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/08/25(木) 23:36:44
恨みというか、意地かな。向こうには負けたくない。だから、このまま二店存続していくのではないか。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/08/26(金) 01:17:52
車利用者がもっと取り込めたら違ってただろうに

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/08/26(金) 01:34:37
「町田vs立川」住むのに便利な街はどっち? 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160824-00132758-toyo-bus_all

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/08/26(金) 02:00:27
立川のライバルは町田でも八王子でもない
吉祥寺だ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/08/26(金) 02:04:32
vs 吉祥寺はもういいよ。
犬のエサにもなりゃしねぇ。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/08/26(金) 05:55:28
町田は遠過ぎでしょう。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/08/26(金) 06:05:28
距離的に近いのは八王子だからね。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/08/26(金) 06:17:55
何故町田というのが率直な感想

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/08/26(金) 06:22:23
繁華街同士の争いだから。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/08/26(金) 07:01:04
町田と立川じゃ客層だって全然違うはず

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/08/26(金) 07:03:38
比較するにしても町田はないな

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/08/26(金) 07:19:42
>>393
丸井はモディに業務転換
そしてモディが閉店してロフトに

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/08/26(金) 08:47:01
立川はターミナル駅としては駐車場は多い方じゃないか。 駅周辺まで広げたら昭和記念公園に1000台のイケアに3000台のららぽーと。 そのわりに周辺道路がどこよりも貧弱だけど。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/08/26(金) 10:10:05
吉祥寺は新宿から僅か12km
一方、立川は新宿から27km
この距離は逆立ちしても縮まらないからな

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2016/08/26(金) 10:29:50
都心から近いから住宅地としてはいいんだけど、新宿まで近いために消費の流出
が著しくて伊勢丹、近鉄、三越と百貨店が撤退した。
都心から近すぎず、遠すぎずが郊外のターミナルの発展に理想だと思う。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/08/26(金) 11:06:09
ららぼーとがオープンして、他にもフロム中武とかもオープンして
立川の百貨店はかなり客が減った感じがする。
正念場はこれからじゃないかな。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/08/26(金) 11:20:35
吉祥寺とは違う脅威が立川にはある
都心から遠いから駅から少し離れるだけで広い土地があるし安い
だから巨大駐車場付のショッピングモールが近くに誕生すると影響をモロ受ける

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/08/26(金) 11:56:47
都内の一地域というより多摩県の県庁所在地という印象

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/08/26(金) 12:10:26
多摩独自の行政があるでもなく
多摩も東京都の管理下に過ぎないのに多摩県もくそもない

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2016/08/26(金) 12:21:05
伊勢丹は2000年入って初めての店舗で完全バリアフリーなんだっけ?なんかそんなのをwikiで見た気がする

高島屋にはアンナミラーズ入っててたまに行ってどきどきしてた

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/08/26(金) 13:30:24
必死に多摩県だの吉祥寺がライバルだの妄想してる方々は何者?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2016/08/26(金) 16:18:26
話のネタなんだから、そんなに気にすることない

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2016/08/26(金) 16:23:02
ネタにしてもしつこい
他でやれ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2016/08/26(金) 17:08:38
好きな人同士でやらせたら良いのでは?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2016/08/26(金) 17:18:19
おい管理人、どうにかしろや

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2016/08/26(金) 17:39:35
管理人にはこういうの取り締まって欲しいんだけどなぁ

・立川はお終いだ
・立川のライバルは××だ→××が優れてる、××が劣っている

複垢使って喧嘩して見せて地域対立を煽り
荒らしてるのはこいつらなのに

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2016/08/26(金) 20:05:16
東洋経済の記事からの流れだからな。
過剰反応もどうかと思う。

>「町田vs立川」住むのに便利な街はどっち? 
>http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160824-00132758-toyo-bus_all

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2016/08/27(土) 00:07:19
フロム中武はテナントの数が少ないのがヤバイな
今でもテナント埋まり切らずに、ゲーム機置いてごまかしてるし
改修前よりテナント料が上がったらしいけど、店一つでワンフロア使ってるとことか大丈夫なんかね
売り場縮小とかしたら、スカスカになっちゃうよ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2016/08/27(土) 07:43:11
430の内容が通報に値する内容とは到底思えないんだが

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/08/27(土) 08:27:20
例の荒らしだ。ほっとけ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/08/27(土) 10:02:41
フロムを見たら心配になるのが普通だよ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/08/27(土) 10:45:08
>>430
再オープン時から虫食い状態なのには面喰らった。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/08/27(土) 10:55:39
イベントスペース作ったらどうだろうって一瞬思ったけど
天井低すぎるし柱も多いから不向きだな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/08/27(土) 10:59:28
キラリナといい、フロム中武といい再オープンしたとこはどこもダメだね・・
今は工事のコストが跳ね上がって家賃が高額になるからかね?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/08/27(土) 11:23:42
そのうちテナント埋まるとおもってたのにな

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/08/27(土) 11:39:12
地価上昇もそろそろ終了かな。
IKEA撤退の噂が本当なら駅前地価まで下がりそう。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/08/27(土) 12:00:20
東京では他に出店できる適地ないし、東京から撤退となればイケアの業績が
悪化したような印象を持たれ企業イメージが低下する。たとえ立川が赤字
だったとしてもイケア自体が経営が相当厳しくなければまず閉店はしない。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/08/27(土) 12:00:57
IKEAは商品回収が多すぎる。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/08/27(土) 12:05:32
最近はIKEAにも余裕がなくなってきてるかも。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/08/27(土) 14:16:21
高島屋の大塚家具も危ないな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/08/27(土) 16:01:51
>>437

エキュートはどうなの?

エキュート立川/目標年商62億円、改札外に別棟を設置しリニューアル

JR東日本ステーションリテイリングは8月4日、JR立川駅(東京都立川市)の
エキナカと改札外に展開する商業施設「エキュート立川」をリニューアルオープンする。

立川市が推進する「立川駅西側新自由通路整備事業」により整備された自由通路北側に、独立店舗棟「エキュート立川 osoto(オソト)」を開業し、立川市の要請に基づき、自由通路北側に新たな改札口「北改札口」を設置するのにあわせ、リニューアルをした。

<エキュート立川 osoto>

http://ryutsuu.biz/topix/i080322.html

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/08/27(土) 18:45:48
>>385
ブックオフも南口のアニメイト近くに移転して、池袋みたいに固まりゃいいのにね。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード